プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

45歳のサラリーマンです。宅建取引主任者の受験をしたいのですが、仕事の休みが不定期なので講座に通う事が出来ないので通信講座を考えていますが、それぞれの教材の金額の差があり 迷っています。高い方が良い教材なのでしょうか?良い教材を経験されている方、詳しく教えて下さい よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

まず1回、何もせずに受験してみてはいかがでしょうか? そうすれば、どのような問題が出るかもわかりますし、何を勉強すればいいのかもわかると思います。

それにより、あなたに適して教材もわかると思います。
どんなにいい教材でも、合う合わないはあります。
また、講座にしても、短期、休日のみ、というのもあります。絶対に合格する、という意気込みがあるのでしたら、休日をつぶしてでも受講されることをお奨めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

休日の予定が決まっていたら受講したいのですが・・・ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/01 13:25

私は通信教育ではなく、独学で資格を取りました。


参考書は、一般的に市販されているものでもじゅうぶん理解できると思います。
教材の高い安いは、アフターケアがきちんとしているかしていないかなどの問題ではないでしょうか?

宅建の問題は4肢択一ですので、引っ掛けられそうになる選択肢が必ず出てきます。

過去問や問題集を中心に、問題に慣れることがいちばん重要だと思います。

お金をかけなくても、やる気次第で取れると思いますので、頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

独学で取られたのですね。見習って頑張ります。おりがとうございました。

お礼日時:2002/07/01 13:22

まず、大きな書店で市販されている宅建の参考書を読んでみてはどうでしょうか



市販のものでもよい参考書がたくさんあります、これを使って独学で合格される
方もいます、独学でできそうだとの判断ができれば独学とあとは模擬試験などで
受験指導の機関の講座を利用してはどうでしょうか。

もし独学に不安があるようでしたら立ち読みをした中でご自身が一番わかりやす
いと思った著者が指導している機関の通信教育を利用してはどうでしょうか。

あとは各種受験予備校(TAC、LEC、Wセミナー等々)の通信講座もよいの
ではないでしょうか、こちらは各予備校が無料のガイダンスなどを開催していま
すのでそこで情報収集もできると思いますし、上記市販されている参考書には当
該受験予備校が出版しているものも多くあります。

いずれにしましても、通信教育では教材を直接手にとって確かめることは難しい
と思います、購入してから失敗したでは困ると思いますので内容を吟味して決定
できる頭記の方法がお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

市販されている参考書には当 該受験予備校が出版しているものも多くあります。>そうなんですか~知りませんでした。一度大きな書店で探してみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/01 13:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!