アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在高校三年生で受験勉強中なのですが、進路で迷っています。
地元の旧帝大の医学部へ進むか、京都大学の理学部へ進むかです。
もともとは医学部志望でしたが、少しずつ興味が薄れてしまい、意志が弱いままで医師の激務をこなす自信がありません。
中途半端な気持ちではやはり医師になるのは厳しいでしょうか?
また、物理学にも興味があり、専門的に学びたいと思うのですが、就職が少し不安です。大学進学後の理学部の様子というのがつかめていないというのあります。
京都大学の理学部生というのはどのような就職状況なのでしょうか?
企業に就職というのは自分のやりたい仕事とは違う気がして、研究者になりたいとも思うのですが、なりたいと思えばなれるものなのでしょうか?研究者の生活というのはどのようなものなのでしょうか?自分の時間がしっかりと作れる職へ就きたいと思っているのですが・・・。
教員にも興味があり、京都大学の理学部を卒業して教師になる人は多いのでしょうか?
ごちゃごちゃとした質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

はじめまして.



まずは自己紹介から.私は,東京の国立大に通い,物理学を学んだ者です.そして,今は大学院に通い,来年度の就職を予定しています.

さて,いろいろとお悩みのようですね.少しでも参考になるといいです.

>また、物理学にも興味があり、専門的に学びたいと思
>うのですが、就職が少し不安です。大学進学後の理学
>部の様子というのがつかめていないというのありま
>す。京都大学の理学部生というのはどのような就職状
>況なのでしょうか?

このご質問についてですが,物理学を専攻したからといって就職に不利になるというのは,貴方の思い込みです.現に私は,就職の内々定を既にもらっています.京大の理学部ともなれば,引く手数多のはずです.ですから,私個人としては,心配する必要はないと思っています.企業が欲するのは,大学で学んだ知識や技術よりも,知識や技術の会得のプロセスをしっかり身に付けている人間です.もちろん,これだけではありませんが,私は,大学で学んだ事柄(物理であれ機械であれ)以上に,どうやってそれを学んだかということの方が重要だと思います.

次に

>企業に就職というのは自分のやりたい仕事とは違う気
>がして、研究者になりたいとも思うのですが、なりた
>いと思えばなれるものなのでしょうか?研究者の生活
>というのはどのようなものなのでしょうか?自分の時
>間がしっかりと作れる職へ就きたいと思っているので
>すが・・・。

というご質問についてですが,私は某企業の研究所への就職の内々定を頂いています.ですから,なろうと思えば可能です.しかし,人気がありますので,内定までの道のりは決して楽ではないです(私自身結構苦労しました).私はまだ企業の研究者ではないですが,やはり時間的にも生活スタイルにしても恵まれているのは否定できないと思います.研究所のOBの方から伺った話ですと,時間の管理はすべて自身に任されているそうです.ですから,昼に来て深夜に帰る人もいれば,9時-17時できっちり帰る人もいるそうです.仕事さえしっかりこなしていれば,かなり自由度の高い職業と言えます.しかし,自分の時間が取れるから研究者を職に選ぶというのは間違いだと思います.どんな職業であれ,自分自身の管理によって時間はいくらでも作り出せるはずですから.

さらに

>教員にも興味があり、京都大学の理学部を卒業して教
>師になる人は多いのでしょうか?

というご質問についてですが,私の高校の数学の教師かつ担任であった恩師は東大数学科卒でした.多いか少ないかはわかりませんが,無ではないことだけは言えます,京大ではなく東大でのお話ですが.

いろいろ将来について心配なさる気持ちは非常に解ります.そして心配していろいろ考えることは良いことです.

何かありましたら,気兼ねなくお尋ねください.
    • good
    • 2

医学部をお勧めします。

医学部であれば将来生物系の研究者になる道も開けるし、普通の医者になることもできるからです。
私の知り合いで東大理学部を卒業してから医師免許を取るために医学部に
学士入学した人がいますが、その人の理由は、自分のやりたい研究は
医師免許がないとできない分野だったからということです。
あって損はないものが医師免許だと思います。
    • good
    • 1

こんばんは



私は、理学部を勧めます。
就職は、留年しまくったとかなければ、特に問題はないでしょう。
教員については、教員免許が取れるか次第なので、(たぶん大丈夫だと思うけど)免許が取れるか確認するといいでしょう

失礼します
    • good
    • 0

某大学理工学部を卒業して、国立大学医学部を再受験し医者になっている者です。


理学部の方がいいでしょう。
なぜなら、医者は労多くして功少ないのです。
40才程度の医者を比べても、そこそこの会社員の方が給料がいいです。
開業すれば儲かる、というのは神話で、今や借金に追われてバイトをしている開業医も多いです。

さらに「病院に入院しさえすれば完全に安全」といったDQN系の患者・家族が増えて、何かというと訴訟!になります。
助けてあげようと好意でしたことが、刑事訴追される有様です。
こんな割に合わない商売はありません。だからこそ、全国的に医療崩壊が進んでいるのです。

おそらく、あなたが医学部に進んで、研修医になる頃には、「研修はすべて僻地でやれ!」という義務化になるでしょう。
僻地へ素人同然の研修医が行っても、指導してくれる上級医は今、すでに逃散してしまい、誰も指導する医者はいない状態です。そこに重症患者が次々とやってきて、死んだり治らなかったりしたら研修医が訴えられる、という状況になっています。

参考URL:http://blog.livedoor.jp/mdf1996/archives/5087063 …
    • good
    • 3

理学部をオススメします。


興味が薄れた医学部に行っても、中退するのが落ちじゃないかな?
京大の理学部なら、研究者になる人も多数いるし、教育関係の職にもつきやすいです。
理学部なら、最低でも、修士号を取ってから就職することをオススメします。博士号を取れば、なお良しです。教授推薦で、研究者への道も開かれますし、教員免許において専修免許を持っていれば、教員への就職に、非常に有利です。
    • good
    • 2

物理学に興味があると言うことは数学が好きだということでしょうか。

化学科でも物理化学を専攻すれば物理のようなことができますが、実験が大変です。研究者は才能がなければなりません。大学院博士課程までいっても、なかなか就職できません。私は量子化学研究室出身ですが、博士号を持っている先輩が原子力研究所にいきましたが、最長でも3年しかいられないそうです。ただし給料は50万円だといっていました。研究者になるにも、医者になるにもお金がたくさん必要になります。私は入院したことがあるのですが、医師は当直の日に夜勤をしても次の日も同じく働かなければなりません。私の主治医は外科ではないのですが、怪我をしたときちゃんと縫合してくれました。医師はあらゆる分野をやらなければならないので大変です。
教員になるためには、物理学だけでなく、化学、生物学、地学も履修しなければなりません。数学科は数学だけでよいのですが。これからは、少子化の影響で教員になるのも難しくなるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん丁寧にありがとうございます。
本来ならそれぞれお礼を述べるべきなのですが、恐縮ながらこのスペースをお借りしてお礼を述べさせていただきます。
数々の回答から理学部への進学を決めました。
今まで理学部は就職に弱いというイメージがありましたが少しほっとしています。
みなさんのお話によると、努力次第で希望の進路へ行けるということですので、努力を惜しまず精進したいと思います。
やはり医師は、自分の中途半端な気持ちではやり抜くことが出来ないと思いますし、激務に追われて人のために時間を費やすということが、自分の目指すライフスタイルとは違う気がします。
決して楽だから研究者になりたいということではないと言うことをご理解ください。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/05/30 17:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!