dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。


当期純利益=収益-費用
          期末資本-期首資本 


当期純損益=当期純利益の時のマイナス

はわかるのですが、


「当期純損益」
はどういうことでしょうか?
勘定科目ではないですよね?


よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

まず、当期純損益の意味から説明しましょう。

純損失か純利益のどちらかの意味です。

売上 ¥300,000 受取手数料¥5,000
売上原価 ¥200,000 営業費¥80,000であるとき純損益はいくらか。

上記のような設問があるとき、純利益¥25,000と解答します。
純損益¥25,000では誤答になります。

次に、『当期純損益』とい勘定科目はありません。あるのは決算のときに費用・収益を集約する『損益』という勘定です。
決算で収益の貸方残高を損益勘定の貸方に、費用の借方残高を損益勘定の借方に振り替えます。損益勘定が貸方残高であれば当期純利益、借方残高であれば当期純損失です。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

大変参考になりました。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/20 05:37

当期純損益は、ただ単に当期純利益と当期純損失の総称のことだとおもいます。

プラスのときでもマイナスのときでも使える、使い勝手のいいものだと思えばいいのではないですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

大変参考になりました。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/20 05:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!