プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

医学部の学生で、地元の愛媛で研修しようと思っています。
研修先を選ぶ上で、住まいについて考えているのですが、研修中は病院のすぐ近くに住むべきでしょうか?電車でしか通えないところはやめておいたほうがいいでしょうか。
研修医になったら突然呼び出される可能性はどのような科で多いかも分かれば教えてください。
また愛媛の研修先でここがお勧めというところはありますか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

住居は病院側が最寄に用意するものです。

研修頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

病院側が用意してくれている宿舎もあるのですが、単身用が多いですよね。家が貧しいので、家族で住んで家賃の節約のできるとこに引っ越そうと考えているんです。
弟の通学の都合もあるので、駅の近くというのをやっぱり優先したくなってしまうのですが・・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/19 20:58

はじめまして。



医師免許をもらってこれから2年間の臨床研修をするということですか?だとしたら3年くらい前に臨床研修医制度が変わったのでいろんな科をまわるローテーション制になっていると思います。それぞれの科で3ヶ月くらい研修してまた次に行く、というようなシステムをとっているところが多いと思います。以前の研修医制度のころに比べると新人医師もかなり人間らしい扱いを受けるようになったと思いますが(指導医師に言わせるとお客さん扱いでその分学ぶ量も減っているというところのようですが)、それでも朝は早くて夜は遅いところが多いと思うので近いところの方が身体にいいと思います。わたしの知る限りでは臨床研修医制度が変わってからは新人医師は当直をしていないし、夜中に新人医師を呼び出したりもしていませんが、遅くまで指導を受けていたら緊急のケースが入ってきてオールでしたとか、麻酔科だと普段は他の科よりも早く帰れるけど緊急手術があると帰れないとか、そういうことはけっこうあるみたいです。また病院によっては家族と住める宿舎があるところもあります。
研修がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろあるみたいですね^^;
まあ一番は自分の体を考えたいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/06/20 22:04

内科医です。


研修医の間は病院に近くに住んだ方がいいです。せめて、自転車で通える範囲がいいです。宿舎を病院が用意してくれるなら、家賃も安く済みますし、経済的です。
内科、外科、小児科、産科は必修と記憶していますが、これらの科は、終わる時間は患者さんの状態次第となる事が多いですし、呼び出しも多いです。朝も早いです。#2さんのような病院もあるようですが、私なら担当している研修医も呼び出します。患者さんの急変時の治療や、その時のご家族への対応の仕方も学ばなければいけません。当直のときは、初診患者さんの診察から、必要な検査、説明、投薬内容の決定等を学ぶのに、よいチャンスであると考えています。
ご家族で暮らしたいとの事ですが、2年間の初期研修が終わった後は、どうするつもりですか?最初の研修病院に就職できるとは限りませんよ。
研修病院については、下記を参照下さい。学生さんの間で、そのような情報は流れてないですか?もしなければ、ご自分の希望する病院に連絡して、夏休みにでも見学させて頂いては如何ですか?その時に、実際に研修している医師に質問しては如何ですか?
まずは、卒業、国家試験を目指して、頑張って下さい。

参考URL:http://kouseikyoku.mhlw.go.jp/chugokushikoku/ich …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりある程度近くに住むほうがいいですね。
自分名義で借りれば住宅手当がもらえるので、それで家族にとっても節約になると思ったのですが、家の借り方がよくわからないので心配なところもあります。
基本的に研修の後は、同じ地元の大学に入局するか、同じ病院か同じ地域での後期研修に申し込むかを考えています。
愛媛のほうは医者が足りないので、どこかには入れるとは思っていますが・・・。^^;
皮算用にならないように、がんばって試験に合格したいと思います。
ご丁寧な回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/20 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!