プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 よく、日本の飲み屋やレストランで、
お店に入って、「Aの名前で予約している者ですが」と言います。
幹事のAだけでなく、幹事以外のBも使えるますが、
英語では、何と表現したらいいのでしょうか?

A 回答 (4件)

Good evening. I booked a table for 8 o'clock.


the resevation is under the name of A.
    • good
    • 5

こんにちは。



店に着いたら
We reserved on(under) the name of XX.
「XXの名前で予約してるのですが」
で通じます。

予約段階で、人数、時間は通知済みなので、予約名だけ告げれば席に案内してくれます。お店は予め、テーブル、人数分の食器類など、全て用意しています。

(イギリスでの長年の経験より。現在はフランスですが言語は違え、同様です。)
ご参考までに。
    • good
    • 2

My name is A. I have a reservation.

    • good
    • 5

アメリカに38年半住んでいる者です。

 私なりに書かせてくださいね。

このような状況では、

We have a reservation under Aと言う表現を使います。 面白いことにこの表現はお客もレストランも使える表現なんですね。

たとえばこの表現をして何かの理由でAの名前が見つからないけど、電話での予約なので聞き取れなかったか、Sorry we do not have a reservation under that name but we have one under H. Could it be this? と言うような返答が帰ってくるかもしれませんね。 AとHのちょっとした違いですね。

予約した人であれば、I/We made a reservation under my name A.と言う表現も出来ます。 

これは、reserveと言う表現よりもreservationと言う表現を好むからなのですね。 reserveと言うとなんかえらそうぶっているフィーリングが出てきがちなのです。 

ですから、英語を知っている人とか実際に使っている人はreservationと言う単語を使って文章を作るわけです。

これでいかがでしょうか? 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 
    • good
    • 16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!