【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?

分電盤の主幹容量アップ考えています。容量いくつの物を選べば良いのか教えてください。
接続する総負荷が90A(すべて100Vで、容量が小さいものがいっぱい)のとき、負荷がブレーカ容量の80%以下にしなければならないのであれば(内線規定?)、ブレーカは112A以上となると思います。
主幹容量は125Aという事ですか?
それとも、各相でまかなえれば良いという考えであれば112/2の56A以上、60A主幹でよいという事ですか?
主幹の下には子ブレーカが14個あるので、子ブレーカについては問題ないと考えています。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

全負荷容量が100V×90Aとのことなので、2分割すれば、1相あたりの電流は45Aですので、60Aというのは妥当な値だと思いますが、最適かどうかは更に上位の分岐遮断器に遡って保護協調がとれているかどうかをみないと判断は出来ません。

上位遮断器より早く遮断できるのが望ましいからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
現在の分電盤の主幹が40Aで、その上の分電盤(電気室の大きい盤)も40Aですので、一緒に60Aにすれば大丈夫ですよね。
お世話になりました。

お礼日時:2007/06/26 19:40

もう少し詳しく書かないと答えは得られないと思いますよ。


現状とどんな理由で変更する(必要がある)のかなど。

例えば家庭用であれば容量変更=基本料金に関わるので大きければ良いとも限らない。
負荷の使用方法によっては30Aでも問題なかったり、現状の容量で問題あるのかなど。
工場などであれば、電源側の配線や遮断器もどうなのか&どうするのか。
答えは一つじゃないってことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
うちの会社の事務室に機械をたくさん入れることになり、私はOA設備関係担当しているのですが、同じ班の上司が不在のため分からないことばかりで相談させていただきました。

お礼日時:2007/06/26 19:45

125Aか60Aかと問われれば60Aです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もしよろしければ、考え方を教えてください。よろしくお願いします。
そもそも、60Aか125Aかということも見当違いの数字なのでしょうか?

お礼日時:2007/06/21 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報