A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>問題は、単相3線の主幹のブレーカーの電流値の調べ方がわかれば…
電力会社は全国一社ではありませんから、電力会社名を明記しないと解は得られません。
関西、中国、四国、沖縄電力管内なら、主幹は市販の配線しゃ断器 (または漏電しゃ断器) なので、赤線と黒線どちらかが定格値に達したら遮断。
上記 4社以外で、主幹が市販の配線しゃ断器になっている場合は、4社と同じ。
上記 4社以外で、主幹が電力会社のマークがついた「電流制限器」(リミッタ、アンペアブレーカ、契約ブレーカなどとも言う) の場合は、赤線と黒線の合計値が定格に達したら遮断。
---------------------------------------------
いずれにしても、後出しじゃんけんをしないですむよう、ご質問文はよく推敲してから投稿するようにしましょう。
No.3
- 回答日時:
>積算電力計の表示の30A…
メーターのみに関するご質問ですか。
それで「単相三線式」と書いてありますか。
単相で間違いないなら、
>2回路で60Aまでということで…
「2回路」という表現は不適切ですが、U-O 間に 100V で 30A、V-O 間にも 100V で 30A、合計 100V で 60A まで計量できるのは事実です。
もし、家の屋外にあるメーターが単三の 30A だから 60A まで使って良いのかという意味のご質問なら、それは電力会社との契約内容により、60Aまで使える場合と、50A、40A・・・最低なら 20Aしか使えないという場合があります。ます。
何でもかんでもメーターが 30A だから 60A まで使って良いという意味ではありません。
なお、50A のメーターなんてのは世の中にありません。
子ブレーカーが 8個までなどという制限もありません。
回答ありがとうございます。
積算電力計の表示は確かにこの計器使える最大値かなと思っていました。
問題は、単相3線の主幹のブレーカーの電流値の調べ方がわかればお願いします。
No.1の方のお礼に書きましたが汚れで表示が見えない事とそれがL1だけかL2と合計かという情報をお願いします。
契約自体は領収書でわかるかなともおもいましたが、ブレーカーの表示は2つのラインの合計か片側だけかということです。
No.1
- 回答日時:
電力計の30A表示は利用してる家庭の契約電力量の表示です、
50Aの表示なら50A契約です、
総トータルで3Kwまで使えます、50A契約なら5Kwまでです、
室内側の分電盤も30Aの漏電ブレーカーが使われ、おおむね8個のブレーカーまで設置できます、各ブレーカーは20Aの許容量です、
これ等を全部で3Kwまでの容量です、超過すれば必然的に漏電ブレーカーが遮断します。
回答ありがとうございます。
私の家ではなく知り合いの古い作業小屋の様な場所で扉付き分電盤ではなくコンパネの様な板につけた素人工事ぽいところです。増設につぐ増設で付け足したみたいでした。3相の積算電力計もありました。
外の積算電力計はよく見えるので見てみましたが単相3線の30Aの表示がありました。
分電盤は油と埃で拭いてもブレーカーなのかかもわからい状態です。銘板やスイッチ部の文字が読めない。
漏電遮断機は別にありました。
今回の疑問は単相3線のブレーカーが落ちるので原因を探っていたところ主幹と思われるブレーカーの配線の電流が8Aほど流れます。簡単なクランプメーターで測りました。たぶんそこに今回の負荷を入れたから切れたのか?
そして読めないと書いたブレーカーの表示をよく見ると20Aと読めるかも知れないと思いました。
ブレーカーの表示が20AとするとL1に20Aで流れた切れるのかそれとも10Aで切れるのかという常識がわからないので
それと積算電力計の表示が30Aなら主幹も30Aで読み間違いかとか、単相3線のブレーカーの電流表示は両方の電流の合算なのかの常識を教えて頂きたいと思います。
100V系の負荷を見ていましたが、分電盤の裏にトランスが2つあり3相を落として100vにしていたのか?など複雑怪奇な状態で何を信じて解明していこうかという悩みの一部です。
手元にある機器は、A&Dクランプメーターとフルークの検電器と三和のデジタルテスターです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 電気回路の三相交流についての問題を教えてください (1)Iaの大きさとEaとIaの位相差を求めよ。 2 2023/05/28 23:17
- その他(教育・科学・学問) 交流の実際の電圧は正確な平均値0.637が正しいですよね? 21 2022/06/21 13:22
- 工学 単相2線式における電位の考え方について教えてください。 3 2022/11/11 12:39
- その他(コンピューター・テクノロジー) 量子コンピュータの動作原理がわかりません。同じビットが、1でも0でも有って良いだろうか? 3 2023/02/04 03:20
- 工学 2端子対回路の問題です。 (1)1個目の回路の4端子定数を求めよ。 (2)2個目の回路の電圧V2を求 1 2023/05/30 23:36
- 電気・ガス・水道業 複数の積算消費電力計での配線方法 1 2022/04/04 11:04
- 工学 【回路計】回路計のテスターで直流電圧を測定する際に交流電圧測定レンジでは正しく直流電圧 4 2023/03/05 23:52
- 中学校 中2の理科『電流と回路』について質問です。並列回路全体の抵抗は 1/R=1/R1+1/R2 で求めら 5 2023/02/14 20:52
- 工学 下の回路図について教えてほしいです。 L>CR^2とし、電源の角周波数はωとする (1)電流Ic、I 1 2023/05/30 23:04
- 工学 エミッタ接地増幅回路の設計 大学の実験で回路設計をするのですが、条件に最大対象振幅5Vp-p、電圧利 1 2023/04/20 13:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
電力の求め方 単相3線(105V/210V)、三相3線(210V)、三
環境・エネルギー資源
-
電気容量について
その他(自然科学)
-
単相3線式の定格電流の計算について
環境・エネルギー資源
-
-
4
単相3線式のアンペア-について
環境・エネルギー資源
-
5
60アンペアのブレーカーで最大電流120アンペアと説明されました。 先日の事務所の電気工事で100v
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
6
単相3線式の場合、自宅の総消費電力を知るには電線をクランプメータでどう測定する?
工学
-
7
電気容量について
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
単相3線の200v使用時の相電流
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
9
単相3線100/200V分電盤の主幹選定
工学
-
10
単相3線、3相3線の電流値について
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
11
電力量計の容量について
DIY・エクステリア
-
12
主幹ブレーカー容量計算式
IT・エンジニアリング
-
13
30A(アンペア)ってどのくらいの電化製品使えますか? エアコン 冷蔵庫2台 コタツ 電子レンジ 照
電気・ガス・水道
-
14
ブレーカー容量のだしかた
環境・エネルギー資源
-
15
3線式の分電盤を2線で使えますか?
一戸建て
-
16
30アンペアでエアコン2台は厳しいですか?
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
17
分電盤の容量について教えて下さい
一戸建て
-
18
30Aの電気メーターで メイン何Aまでのブレーカーつけれますでしょうか?関西電力の管轄です。 電灯の
電気工事士
-
19
動力のブレーカー選定
環境・エネルギー資源
-
20
20KVAって200Aと同じことですか?
その他(暮らし・生活・行事)
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気点検の会社?
-
力率が進みすぎたときの障害に...
-
三相電力のUVWとRSTの違いについて
-
受電設備の機器
-
契約設備電力とは何でしょうか...
-
AC100Vの許容電圧変動について
-
雪降ろし中、間違って電線を切...
-
単相3線式のアンペア-について
-
電柱と家との間の距離について...
-
動力の契約KWを変更出来ますか?
-
VA(ボルトアンペア)とは??
-
一般家庭に三相200Vは引け...
-
KVAとkvarの違い
-
電線・電話線等の必要間隔について
-
宅内電源ケーブルの太さと許容...
-
電柱における耐張碍子と引通碍子
-
キュービクルのCT比ってどうや...
-
高圧から低圧に変更。電力料金...
-
発電機並列運転時の逆電力
-
電気代が安くなると営業に来ま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
力率が進みすぎたときの障害に...
-
電気点検の会社?
-
受電設備の機器
-
三相電力のUVWとRSTの違いについて
-
AC100Vの許容電圧変動について
-
雪降ろし中、間違って電線を切...
-
VA(ボルトアンペア)とは??
-
KVAとkvarの違い
-
契約設備電力とは何でしょうか...
-
単相3線で30Aと表示されてい...
-
キュービクルのCT比ってどうや...
-
電柱と家との間の距離について...
-
単相3線式のアンペア-について
-
公称電力について
-
電柱の傾きは何度まで??
-
避雷器の接地抵抗は、30Ωでは...
-
B種接地工事における接地抵抗...
-
小型発電機を住宅の分電盤に繋...
-
電線と通信線の違い
-
発電機並列運転時の逆電力
おすすめ情報