dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

出窓(四角い箱型で前面のみガラス窓で、両サイドと上下は外壁と同じサイディング張り・・・最近の建売によくあるタイプ)に面格子をつけたいのですが、住宅メーカーに聞くと「つけられません」とのこと。(出窓に強度が足りないからなのか、それとも規格に合う取付部品が無いからなのか分かりません。)
窓の内側につける格子があるのは知っているのですが、できれば外付けのものをつけたいと思っています。
何かいい方法や製品をご存知の型、教えてください。

A 回答 (3件)

出窓の位置が境界線までの距離によっては、建築法上の規制により取り付けできない場合もあります。


上記がクリアしていれば、取り付けができます。
取り付けの金具を少し加工して取り付けてもらいましたが、見た目上も特に問題なしでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

境界線のまで距離は大丈夫と思われますので、
金具の加工をしてもらえばいけそうですね!
見積りをとってみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/24 02:54

一般にはつけませんので、メーカーが知らないだけでしょう。

つけようと思えば付けられます。
また、防犯のためなら、外につける面格子でなく、室内につけるいんなー格子という手もあります。開閉できるようにすれば、普段は通常通りに使用できます。
また、面格子をつけなくとも、防犯ガラスでも防犯は可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

防犯ガラスも色々な種類がありそうなので、詳しく調べてみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/24 02:58

どういう目的で面格子をつけたいのでしょうか。


そもそも出窓は防犯上は進入しやすくこれは面格子をつけたところで改善しません。
つまり防犯が目的であれば面格子は意味をなしません。

もっとも普通の窓につける面格子も最近は多少防犯性は向上したようですけど、防犯の意味はそんなにもともとないといわれています。(アルミ製なので簡単に壊せる)

更に言えば出窓はデザインのために選ぶものですから、面格子を付けたらデザインは台無しです。

なのでそういう製品はないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

建売なので、望んでつけた出窓ではないのです。
説明不足でした。

お礼日時:2007/06/24 02:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!