dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近主人(30代前半)が大手運送業に就職して1週間経ちました。
最初に1カ月は見習い期間だそうです。
主人曰く思ってた通りガテン系でかなりきつくハードだそうです。
ガテン系なのは全然苦にならないみたいでまして逆に気合が入っていいみたいです。
ただやはり帰って来たらかなり体がきついらしくそういう姿を見ているのが辛くなってきました。
私がもう限界だったら考えてもいいよ。。。というと
「転職するつもりはない。まだ体が慣れていないだけ」と言います。
30代で(できれば大手の運送業に就かれた方)運送業に就かれた方かがおられればアドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

私の主人も最近転職しました(運送系ではないですが)


主人はガテン系、といいますか力仕事は不向きな体質でしたが
転職活動の際、運送系も何社か話を聞きにいきました。

運送系でも、倉庫内の事務仕事や管理業務もありますよね。
何年かはトラックの運送業務をやって、のちに倉庫管理の業務に
就いた知人もいますよ。のちに転職するにしても経験にはなるでしょうね。

ただ、運送業界はよく聞く話、入れ替わりが激しい職種のような気がします。
力仕事も見た目以上にハードだとよく聞きます。
身体を壊しては転職活動も何もできないので
今後どうしたいかご主人とよく話した方がいいと思います。
数ヶ月たっても身体がきついようなら考えた方がいいと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます!

お礼日時:2007/06/28 16:53

20代のときにヤマ0運輸に働いた経験がありますが、2ヶ月でやめました。


郵便局で契約社員で運送の経験はありましたが、大手運送会社は人の扱いが悪いです。
休憩もほぼなく、残業が夜9時や10時、早朝は朝6時出勤です。
そりゃあ、体力続きません。
他の仕事、検討するほうがいいですよ。
僕は、その後に転職数多く経験し、不動産業界に従事しています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
もう少し様子を見て検討します。

お礼日時:2007/06/28 16:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!