
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「103万以下」は、ご主人が所得税の配偶者控除を受ける条件です。
扶養手当の制度は、会社によって違うと思いますが、
おそらく、
配偶者控除(年収103万以下)の条件 = 扶養手当支給の条件
ではなく、
健康保険の扶養者(年収130万未満)の条件 = 扶養手当支給の条件
とする会社のほうが多いのでは。
ただし、年収130万以上のペース、すなわち、月収10万8千以上であると、扶養者の条件から外れるかもしれません。
いずれ、ご主人の会社に問い合わせるのがよいでしょう。
しかし、おそらく、1~5月の扶養手当を返金する事態になる可能性は低いと思われます。
ご主人のほうで職場に届け出るとき、扶養から外れる事由として「妻が6月に就職」になるかと思いますので。
なお、
健康保険の扶養者から外れると、ご主人の扶養手当がなくなることのほかに、
・貴女は健保の扶養者からも外れるため、ご自分で健保や国保に加入
・貴女は厚生年金の扶養(3号)でなくなるため、ご自分で国民年金に加入
ということになります。
この回答への補足
・貴女は健保の扶養者からも外れるため、ご自分で健保や国保に加入
・貴女は厚生年金の扶養(3号)でなくなるため、ご自分で国民年金に加入ということになります。
103万以下で扶養と言う事で手当てだけはもらっていましたが保険は条件外の為(月が10万以上超える月もあるので)自分で国保かけていましたよ
だからばからしいので自分でフルで働くことにしました
No.2
- 回答日時:
いま、いうべきです。
というのも、扶養手当の返金は会社の規定次第なのでなんともいえませんが、あなたの月収(軽く11万以上)では、旦那さんの社会保険の扶養のままでは、いられません。あなたの勤務先の社会保険に入るか、ご自身で、国民年金、国民健康保険の届け(と支払い)とする必要があります。
この回答への補足
年収103万以下で扶養手当はもらっていますが
社会保険へは条件外で加入できていないのでパートですが自分で国保と年金かけていました
扶養内で働いてもなんだかばからしいので自分で国保から→会社の保険に6月から加入しています
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 投資・株式の税金 年度途中の正社員からパート 扶養 2 2023/03/06 13:20
- その他(年金) 傷病手当受給者、夫の扶養外の年金について お目に止めてくださり、ありがとうございます。 私は今年4月 3 2022/09/25 13:09
- 雇用保険 1年の失業保険の場合、再就職手当はもらって得か? 4 2022/06/14 22:55
- 健康保険 赤ちゃんの健康保険の加入についてどちらに入れるべきでしょうか? 2 2022/04/25 16:38
- 雇用保険 一年働いた会社を今月辞めます。 主人の扶養に入ろうと思ったのですが、今の今年の年収は120万円くらい 3 2023/07/07 22:32
- 減税・節税 扶養を抜けたら主人の税金どのくらい高くなりますか? 1 2023/04/27 21:51
- 就職・退職 3月までは働いていて4月から入籍と共に退職して、夫の扶養になりました。 保険証も夫の扶養のものになっ 1 2022/06/30 10:54
- 所得・給料・お小遣い 旅行積立金、130万の壁について質問です。 夫の扶養に入る予定なのですが、退職先の旅行積立金を年収と 2 2022/04/18 22:50
- 所得・給料・お小遣い 扶養から外れると大体いくらぐらい引かれますか? 最近始めたアルバイト先で研修期間後の希望条件を聞かれ 1 2023/03/07 19:39
- 就職・退職 調べてもよくわからないのでわかりやすく教えていただけると幸いです…。 3月まで正社員として働いていま 1 2022/05/09 09:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
国民年金第3号被保険への加入...
-
扶養控除のはずし方のはどうす...
-
妻がヤクルトレディをやってい...
-
雇用保険受給中の市民税県民税...
-
勤労学生の税金について
-
雇用保険被保険者証に前職が載...
-
確定申告:同居の妻の母を扶養...
-
扶養家族について
-
主人(自営業)を妻(正社員)...
-
会社から30年分の給与所得者の...
-
第三号被保険者に入ったままで...
-
生計同一関係に関する申立書
-
扶養控除と扶養家族について
-
扶養者に年度中の異動があった...
-
加給年金について
-
社会保険に加入したら扶養から...
-
年末調整と扶養控除について
-
0.5億ってさ5000万だよね
-
パートと扶養手当の関係(国保...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
叔母(87歳)の通帳を見ると、し...
-
シングルマザー、親の扶養
-
住宅手当などの手当ては世帯主...
-
雇用保険被保険者証は初めての...
-
妻がヤクルトレディをやってい...
-
雇用保険休業開始時賃金月額証明書
-
遺族年金もらいながら彼氏と同...
-
月中で扶養になった場合の年金...
-
月の途中で入社して2ヶ月以内の...
-
世帯主じゃないのに扶養者がい...
-
私立学校教員の雇用保険加入
-
扶養に入ると失業保険がもらえ...
-
雇用保険被保険者証に前職が載...
-
扶養控除についてです。 アルバ...
-
離婚した元旦那が子供の扶養を...
-
扶養範囲内におさめるで この場...
-
子供手当→16歳になったタイミン...
-
雇用保険取得・事業所別被保険...
-
「従業員として名前を貸して」...
おすすめ情報