プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

英語で、アルスターというコートがあるのを知りました。普通名詞として使われていますが、北アイルランドの地名で、この地方で生産されたことから名づけられたのが始まりだそうです。

英語には、他にもこのように地名が、そのまま物の名前になって使われているような例があるでしょうか。ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

A 回答 (15件中1~10件)

例えば、 


インバネス
ウーステッド
ジャージー
とか。ウスターソースも地名のような気がしたけど。違ったかな。
あとハンバーガー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ウーステッドって何ですか?

お礼日時:2007/07/10 11:32

No.7です。


ウーステッドworstedは毛織物で、背広などに使われる物です。
今綴りを調べるために国語辞典を引いたら、ノーフォーク州にある地名だそうです。

この回答への補足

この質問も、元はと言えば、オスカー・ワイルドの『ドリアングレイの肖像』を読んでいて、アルスターというコートがでてきて、これが地名に由来することから、他にも同様のことばがあるかなと思ったのが始まりでした。多くの方々に興味を持っていただき、ご回答を書いていただいたことを感謝いたします。この質問は、とりあえずこれにて締め切らせていただきます。回答を寄せてくださった皆さんに20点を差し上げたいところです。本当にありがとうございました! これからもよろしくお願いいたします!!

補足日時:2007/07/24 22:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざありがとうございました!

お礼日時:2007/07/11 14:05

 あとはカシミアかな.....。

KASHMIR と書くように、元々はカシミール地方のこと。

 #13様、いすの足置きは ottoman で合ってますよ。英語ではOthman とも書きますが、もちろんあのオスマントルコのオスマンですよね。もっとも当のトルコでは Osman と書いています。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/10 11:17

moslin モスリン:湾岸戦争で有名になったイラクの都市モスールから。


ジーンズ:たしかジェノヴァから。
薩摩芋:薩摩の国から。
ジャガイモ:ジャカルタから。
カボチャ:カンボジアから。
シャンペーン:シャンパーニュ地方から。
(今、「英語」という限定があることに気づきました。)
なら、moslin, jeans, champagne だけですね。

いすの足掛けは ottoman といわなかったでしょうか?綴りに自信がないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/10 11:18

「欧米だけじゃもの足らんアジア方面は無いンかい」という向きにこれどうじゃ、と投げてみます。



Swantou (Shantouとも書く向きもあるが)
スワトウ刺繍 Swantou embroidery

中華人民共和国の沿海都会の広東省汕頭(SWANTOU)という地名から由来する名称です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/10 11:19

loo「トイレ」


ベルギーの地名 Waterloo「ワーテルロー」から water closet に引っ掛けたしゃれ。

gauze「ガーゼ」
パレスティナの地名 Gaza(ガザ地区)から。(アラビア語起源という異説もあり)

angora「アンゴラ(ヤギとその毛(織物))
トルコの地名、現在のアンカラから。

それから…すみません、Bath のことが書かれていますが、逆です。普通名詞が地名になったものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
語源は、諸説あるようでなかなかおもしろいです!

お礼日時:2007/07/10 11:21

牧畜や農作物には土地の名前が付きやすそうですね。

デラウエア(ぶどう)とかダージリン(紅茶)とか・・・・。
イギリスBathはそうそう、バス=風呂の語源ですね。ローマ時代のお風呂の遺跡が今も観光名所です。

※コートと言えば、トレンチコートのtrenchは塹壕(ざんごう)の意味だったんですね。最近知りました。地名ではありませんが。


普通の名詞で何かあったかなと考えてみたら、ビキニがありました。
水着のビキニ。
どえらい由来です。
私が読んだことがあるのは、発表された当時「ビキニ環礁での水爆実験ぐらい衝撃的なデザインだったから」だそうです。うーん・・・・
ビキニの由来について考察しているサイトがありました。
諸説あるようです。
http://kononatu.hp.infoseek.co.jp/KOUSATU/zakkan …

もっと平穏な話では、、、
アイスランドにゲイシールという間欠泉がありまして、この意味はよく覚えていないんですが(噴出という意味か?)、英語のgeyser(間欠泉、泉)はこのゲイシールから来ているとのこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
そうです!! ビキニがあるではありませんか! すばらしい!

お礼日時:2007/07/10 11:27

ロシアに「ダラス」という銘柄のタバコがありました。

「アメリカ製」と宣伝されていましたが実はロシア製の安物タバコでした。アメリカにはそんな銘柄はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こういうネーミング、日本にもありそうですが、煙草にはないですかねえ…

お礼日時:2007/07/10 11:29

Savil Row←つづり間違えていたらゴメンナサイ(サヴィル・ロウ)


…背広の語源と言われている。
Bath(バース)…お風呂
Regent St.(リージェント・ストリート)
…髪型リーゼント
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
意外! って感じでした。

お礼日時:2007/07/10 11:31

英国のWorcestershire(ウスターシャー)州からできたウスターソース Worcester sauce。



ちなみに大もとは、ウスターシャー州の貴族が、植民地であったインドからソースの作り方を持ち帰った二人の人物(ジョン・リーとウィリアム・ぺリン)にソースを作らたことのようです。
現在でも「リー・ぺリンソース」というブランドで、世界でソースを売っています。

ちなみに、日本のウスターソースほどさらっとはしていませんし、味も違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに、ウスターソースの独特な味とこくは、料理が限定されますよね。おいしいレシピがあれば教えてください。あれっ、カテが違ったかな?

お礼日時:2007/07/10 11:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!