dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日入院して検査をした結果、姪っ子(28歳)がIga肝炎と診断されました。
その治療法についてですが、ステロイド点滴しかないといわれたようです。3ヶ月?に1回位入院して3日間点滴というのを繰り返すそうですが・・・(扁桃腺を取ったほうがよいかも・・・ともいわれたようですが)
また他の方から漢方薬を1ヶ月で飲む量を半月で飲むというペースで数値が半分くらいになり、お医者様も考えられないと驚かれたという話も聞きましたが、漢方薬で治るのでしょうか?
また副作用はないのでしょうか?
嫁入り前の女の子ですし、ステロイドでの治療は今後結婚・妊娠となった時に影響はないのでしょうか?
ステロイドで完治するのでしょうか?
またその副作用もきついと聞いています・・・
将来透析をしなければならなくなるようなことにならないためには
どちらの治療法がよいのでしょうか?
またそれ以外によい治療法をご存知でしたら、
併せて教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

iga腎症患者です。


iga腎症は、現在医学では完治する事のない病気です。
腎生検の診断結果で、iga腎症と診断された場合必ず予後診断と言うものがついてきます。予後は4段階で「予後良好群、予後比較的良好群、予後比較的不良群、予後不良群」に別けられます。診断から20年後にどの程度の率で透析治療導入になるかと言う予測を立てることが出来ます。
この予後診断と、患者さん個人の状態を診て、さまざまな治療法を医者から提案されるはずです。
■扁桃腺摘出
■投薬治療(ステロイド、抗血栓薬?、降圧剤)
■食事療法(蛋白制限、塩分制限)

最近の研究で「扁桃腺摘出+ステロイドパルス」療法で多くの方が寛解(永続的、一時的を問わず臨床的に症状や検査成績が好転または消失する状態。)の状態になると言われています。
ステロイドパルス療法は、アトピー患者が皮膚に塗るのと比較にならない位の大量のステロイドを一気に投与する療法ですので、副作用はたくさんあります。

結婚はハンディを背負う事になるかもしれませんが、出来ない事は全くありません。理解のあるお相手を見つければいいでしょう。
出産・妊娠は腎機能の低下につながりかねませんがこれも状態が悪くなければ可能です。
あまり自信はないですが、ステロイドの治療中は妊娠出産は出来なかったと思います。
完全に否定するわけではないですが、漢方薬などの東洋医学は腎臓病は苦手とする分野だと思います。これがいいと思って続けた治療法が逆効果で、それが原因で腎不全になってしまったと言うような話も聞いた事がありますので、安易には手を出さない方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなりまして申し訳ございません・・・
細かくアドバイス頂いてすごく助かります!
ありがとうございます。
今後の治療に是非役立てたいと思います!
本当にありがとうございます!また相談にのって頂けたらありがたく思います。

お礼日時:2007/07/15 23:31

ステロイドパルスですね。


それと扁摘ですか。
これをやるからには、腎生検もなさったんでしょうね。
そして、増殖が強い時期のIgA腎症だと、診断されたのでしょうね。
ぼくが勉強していた10年前だと、扁摘は效果があると言われ始めた段階でした。
増殖が強い段階では、大量のステロイドは效果があります。
どちらも、尿蛋白・クレアチニンの悪化を防ぎます。
漢方に関しては門外漢なので言うのを控えます。
ステロイドの副作用ですが、パルスで短期に大量にやるのなら、副作用は長期に飲み続けるより少ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなって大変申し訳ございません・・・
がんばって治療していきたいと思います!
アドバイスありがとうございました!
また何かあればアドバイス頂けると嬉しいです!

お礼日時:2007/07/15 23:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!