重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ガラスのショーケースの中のアクセサリーなどをいくつか見せてほしいとき、お店の人にどんなふうに言うのが良いのでしょうか?よろしくお願いします。

have a look って複数形にも使えるんでしょうか??

A 回答 (4件)

May I have a look at this?


といってショーケースの中の商品を指差せば、たぶん通じるでしょう。他に、
Let me see it, please.
Can I try this one?
など。

have a look atのあとは、複数形でも大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>have a look atのあとは、複数形でも大丈夫です。
参考になりました。どうもありがとうございます。

ちょっと言葉が足りなかったようなので、
QNo.3173917
ショーケースの品物を見せてもらう
で新たに質問させてもらっています。お時間ありましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2007/07/16 22:44

今回の場合にtryを用いるときは、try~onの形にすることをお勧めします。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

ちょっと言葉が足りなかったようなので、
QNo.3173917
ショーケースの品物を見せてもらう
で新たに質問させてもらっています。お時間ありましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2007/07/16 22:47

質問の英文でも日本人観光客が多い店なら問題ないでしょう。



でも言い換えれば、質問の意図はもっとまじかにみたいのでしょう。。

そうなら、May I get a closer look...とか、let me see it more at my hands 等など言い方色々です。try というと試着ですが、そこに持っていく表現と解してください。でなければ強力に押されます。ある程度距離をもって。








more
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

ちょっと言葉が足りなかったようなので、
QNo.3173917
ショーケースの品物を見せてもらう
で新たに質問させてもらっています。お時間ありましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2007/07/16 22:46

実際に手に取って見たいとき、身に着けてみたいときは、


Can I try some (of them)? Could I try some? May I try some?
などが確実に意志が伝わると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

ちょっと言葉が足りなかったようなので、
QNo.3173917
ショーケースの品物を見せてもらう
で新たに質問させてもらっています。お時間ありましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2007/07/16 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!