dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

基礎体温をここ最近、つけるようにしているのですが
1、寝不足で2時間ほどしか寝ていない場合の基礎体温は正しいのかどうか
2、基礎体温を起きた時に計り忘れた場合、昼寝で2時間ほど寝た後で計るものをその日の基礎体温としてチェックして正しいのかどうか

という2点、疑問に思っています。
どなたかアドバイス頂けると幸いです。

A 回答 (1件)

私もよくありました。

なかなか大変なものですよね。

1、時間に起きれたのであれば計りましょう
  正しいかどうかと言うと本当に正しくはないでしょう、
  内臓が休んでる間に計るものなので、でも、いちおう計れた時は
  体温表にそのように記入しておきます。(睡眠2時間 等)

2、これは・・・・どうでしょうね。
  私の場合はつけていません。

誰でも忘れる事があります、基礎体温は1日2日忘れたくらいでは
そんなに問題はありません。ただ、肝心な排卵日近い日は頑張って忘れないようにしたいですね。
低温期・高温期の違いもだいたいで線でつなげばそれなりになります。

とにかく付けるという癖を付けるようにしたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

基礎体温をつけるのって、本当に大変ですよね。
できるだけ起きたての状態で
ベッドの中で計るのが良いと言われていますが
基礎体温計の3分間を待つ間に
大抵、二度寝をしてしまったり・・・
大変です。

体温表に、補足事項を書いておくこと、
とても参考になりました。
まったく頭にそんな考えがなかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/04 09:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!