dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主人は現在旅行会社に勤務し、7年目です。
しかし、親の会社(自営:内装業者)に10月に移ることを考えています。
理由は、父が10月のピーク時期を控えているにも関わらず、ぎっくり腰になってしまい働き手がいないためです。(現在他の社員は定年を間際にした親の兄弟のみです)。
●9月末日に退職したい。
●年休が57日、振替休日が8日残っており、消化したい。
●10月に転職したからといって、初めの半年くらいはボランティア状態(給料を支払ってもらえる現状ではないことを覚悟している)。雇用保険を受けることはできないか。
ということについて、教えていただけないでしょうか。

ちなみに、現在の会社は自己都合での退社の場合有給消化できた人は皆無の状態だそうです。
しかし、取得の権利があるなら・・・・。でもどうやって会社に申し出ればよいのでしょうか。

御願いいたします。

A 回答 (2件)

>でもどうやって会社に申し出ればよいのでしょうか。



いくら規定の範囲での退職届と言っても少し非常識かな?

9/末退職+有休消化では退職届を提出した後の引継ぎなどの期間が有りません

円満に退職されるなら実質1ヶ月程度の引継ぎ期間は必要でしょう

今日退職届を出されるなら最終出勤日が9/10頃
休み(65日)をそれから消化するなら12/中旬まで必要でしょうね

・退職日を12/31で届ける
・有休と振り替え休日の消化を逆算して9/10?くらいから休みにはいると届ける

とりあえずはこんなところでしょうか?

会社によっては
・引継ぎ期間は出来るだけ出勤して貰う
・引継ぎが終われば消化しきれなかった有休は金銭で買い取る
こんな対応も有ります

なお、9/末期日で退職届けを出すと消化しきれなかった有休を買い取る義務は会社には有りません

退職してほとんど無給なら12/末までを選択することをお勧めします

失業給付は無理でしょう(次の就職先が決まっていますから)
隠して受給すると「不正受給」になります

きちんと有休を消化するには「円満退職」が肝心です

もめて退職されると会社は意外と頻繁に職安に行ってますので余計な事を言うかも知れませんよ
「あの従業員には失業給付はしていないでしょうね、親の会社に就職したはずですので」...など。
    • good
    • 0

民法上は退職の2週間前に申し出ればいいことになっているようですが、会社の規程があるはずです。

まずはその確認をしなければなりません。それに、仕事の引継等が当然ありますので、有休が残っていると言っても今から大量に消化するのは常識的に考えても無理ではありませんか?

また給料がもらえる状態でないことを覚悟している…とのことですが、覚悟というのは勝手な解釈。就職先が決まっているのですから失業給付は無理でしょう。不正受給に当ります。
労働には対価があって当たり前。それを支払わないのは会社側に問題があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!