dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

24歳になって初めてアルバイトをしようと思います。僕は大学卒業後3年間ひきこもり状態になってしまい最近になって単発の荷物の仕分けなどをするようになりました。でも、接客など人前に出るアルバイトをして、少しでも人慣れが出来るように変わっていきたいと感じていて、面接に行くなど動きだしたのですが、3年間のことをなにも言えないこととレジ・接客経験が全くないことなど、いろいろ原因があって落とされてしまう毎日です。みなさん状況が人それぞれ違うと思いますが、初めてのアルバイトを素直に聞きたいという気持ちで書き込みました。簡単でよろしいので、気が向いた時にでも自分の体験談やアドバイス…などを書いて下さると嬉しいです。

A 回答 (4件)

僕も24歳です。


初めてのアルバイトは高校卒業前の日払い登録制のアルバイトでした。
あの時は何もわかってなくて、初日、ちょっとばかしきつく感じた仕事だったので
「今日だけで終わりにします」などと言って辞めてしまいました。
今思えば情けない限りですが、バックレてないだけマシかな(笑)

>少しでも人慣れが出来るように変わっていきたいと感じていて

すばらしいですね~。ひきこもってた所から、なかなか大変だったと思います。
他の方もおっしゃってますが、経歴よりも目と目で話すだけですね。
それでダメだと言われたら仕方ない、次を探せばいいと思います。
なかなか大変なことだとは思いますが、
面接を人慣れの練習だとおもって、目を見て熱意を伝えれば
いつかいい結果になると思います!

頑張ってください!
    • good
    • 1

私も初バイトは周りに比べて遅めで、20歳の時でした。


駅に近くないコンビニとかどうですか?
今までやったバイトではコンビニが一番簡単だった気がします。
レジもやってみると意外と簡単です☆
あとは日払いとかの登録制バイトとか。
これならまず落とされるってことはないし、接客のお仕事もたくさんあります。会社にもよりますが、登録制だとみんなゼロからのスタートなので結構丁寧に教えてくれます。コレは私的におすすめです!!

バイトしようって思ってる気持ちをちゃんと持っててエライと思います!!いいお仕事見つかるといいですね☆
    • good
    • 0

私が始めてバイトをしたのは、高校2年の時で、スーパーでした。


レジや棚整理、掃除などの作業です。

アルバイトの採用についてですが、レジ・接客の経験の有無よりも、人前でハキハキ話すことが出来るかという点を見られるのではないかと思います。
ですので、面接等の際はしっかりと前を向いて、面接官の顔を見て話すことが出来れば大丈夫だと思います。
なかなか難しいとは思いますが、働きたい気持ちを一生懸命伝えれば、必ず見てくれる人はいると思います。頑張ってください。
    • good
    • 2

こんにちは。


自分の初めてのアルバイトは高校一年の時にパソコンショップの
接客販売でした。(もう20年くらい前)
やっぱり好きなことをアルバイトにしたので楽しく仕事ができました。

自信を持ってこういう仕事がしたい!!っと望めば大丈夫ですよ

がんばってくださいね
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A