dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。よろしくお願いします。

わたしは、大変恥ずかしながら長年ひきこもり状態で、学生時代を含め、本当に一度もバイトすらしたことがありません。どういう形であれ、労働の経験がゼロの人間です。
今、30歳です。(女性)

いろいろご意見はあると思いますが、今回は単純に以下の質問にアドバイスいただければと思います。

就職や長期のパートなどではなく、まずは数時間程度のバイトから社会復帰していければ… と思うのですが、いかんせん、10代の子ですらやってるバイトも未経験の三十路、いったい履歴書をどう書けば? そして、面接でこの10年くらいの空白を何と言えばいいのか?
これがものすごく高いハードルです。
学歴、職歴をほとんど問わないようなバイトを探すつもりですが、それでも不安です。
よく、ひきこもりだった人が面接を受ける場合、ウソで固めずに正直に言え、と言われますが、それも怖いです。真剣な就職とかなら正直に言った後にやる気を見せる手もあるでしょうが、リハビリのつもりのバイトなので、そこまで真正直に言う気になれません…。

家が事務所をやっているので、その手伝いをしてたとか誤魔化せばいいでしょうか?
今までどんなバイトをしましたか? とか聞かれて答えられないのが恥ずかしいです…。ウソつこうにも情報や知識もありませんし…。

どうすればいいでしょうか。
何か、アドバイスなどあったらよろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

誰にでも出来る様な仕事なら、


それほど職歴を問われることはないと思いますが。
以前年末の郵便局の年賀状の仕分けのアルバイトに応募した際、
履歴書は持参しなくていいと言われました。
面接の前に書類に連絡先などを書いただけです。
学歴や職歴は書く必要がありませんでした。
おっしゃるようにまずは一日2・3時間のアルバイトからはじめるのが
いいと思いますよ。
履歴書に書ける職歴がないのは
今更どうしようもありませんよね。
でもまさか「家にいて何もしていませんでした」と言うわけにはいかないでしょう。
お家が事務所をやっているなら手伝っていたと言っておけばいいです。
まったく何もしていなかったとしても
つっこまれたら「掃除や買い物、お客様にお茶を出したりしていました」くらいに
言っておきましょう。
咎められるほどの悪質な嘘ではありません。

あまり考え過ぎてはいけません。
とにかく数時間でも外に出ることです。
短期・短時間のアルバイトに慣れたら、
フルタイムのパートを目指せばいいんです。
    • good
    • 20
この回答へのお礼

まとめてのお礼、失礼します。
皆さん、本当に親身のアドバイスありがとうございました。どれも本当に参考になりました。
まだまだ不安が多いですが、皆さんのご意見をよく読みかえして自分なりに小さくても何とか一歩踏み出せたら・・・と思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/05/07 19:53

コンビニやっています。



対人駄目な人も何人も雇って来ました。そういう人の良いところは、ひとたび馴染むと長期に渡って主戦力になってくれることですね。こういっては何ですが、特に都会だと、コンビニはあまり人気のあるアルバイトではないので、どこでも通用するような人材は、短期間で他所に行ってしまいがちなのです。

さて本題ですが、面接で嘘を付き通せるなら、別に何を言っても構わないと思いますよ。
ただし、引きこもっていた人には大抵、そんな図太さはないです。
矛盾点をちょっと真顔で追求しておいて、でも気付かない振りをして採用したりすると、大体初出勤に来ませんからね。

それでも妥当な言い訳を考えるとすれば、まあ、「身内の介護」あたりでしょうか。

社会との接点がなかったこと自体は、ごまかせるものではありませんよ。30歳まで引きこもりだと、上手く喋れないとか、上手く表情を作れないとか、ちょっと面接すれば誰にでもわかるレベルまで衰えてますから。
社会復帰のための腰掛け目的であっても、年単位の時間が必要でしょう。であれば、それはもう長期アルバイトなのですから、正社員の場合と区別などせず、真剣な就職活動として取り組むべきだと思いますよ。
    • good
    • 10

人事経験者です。



始めに、職歴がないのに、職務経験があるとウソをついてもすぐバレます。
少しでも職歴のある方と比較して、行動や言動の多くが異なるからです。
家事手伝いも、もはや通用しません。無職であることに変わりはありません。

素直に
「職歴はなく、初めてのアルバイトとなりますが、
 御社の求人を拝見させて頂き~~~な箇所が私の特性と合っていると思い、
 御社に貢献したく、志望致しました。」
とお伝えになってはいかがでしょうか。

その他、ハローワークの職業訓練やセミナーでも、全く何もしないよりは
まともになると思うので、受講されることをお勧めします。
無料ですし、若いうち(35才くらいまで)しか受けられませんので。

後は、職務経験を積むのみです。頑張ってください。
    • good
    • 12

こんにちは。

今時分、どんな人でも採用されるのは簡単なことではありません。不利な要素を押し出すこともないでしょう。ですが、嘘を吐いて採用されるのは、それ相応の職場です。敢えて、茨の道を歩むことをお勧めしたいのですが、結果的に後戻りするようになっては意味がないどころか逆効果です。社会復帰を考える状態まできているのですから、着実に前進しているといえるでしょう。実際に家の手伝いから始めてみるのも手ではないかと思います。それができない状況であれば、ありのままぶつかってみるしかないのではないでしょうか。仮になにかをやっていたといった場合、じゃあ、それお願い、となったら、実際、できるでしょうか?まずは実際にできそうなバイト探しから始めてみては?それさえない状況かもしれませんよ。結果はどうなるにせよ、案ずるより産むがやすしで、試行錯誤してみることが、貴女の血肉となるのは間違いありません。
    • good
    • 6

一歩勇気を持って踏み出されたわけですね。


うまくいくといいですね。
行きづらいかもしれませんけどまずお近くのハローワークに行って、求職者登録の手続きをされたらいかがでしょうか。
ハローワークもパートとかバイトも扱ってますし、アドバイスももらえます。
求職者手続きをしたら、再就職支援活動としてハローワークが指定するパソコンのビジネス科その他の学校で講義を受ける支援があります。
3ヶ月間、月額10万円の支給がされます。(簡単は筆記試験と短い面接があります)
学校の雰囲気も学生が通う学校よりはノビノビしてますよ。
そこで外界と接触してすこしずつ仕事を探す準備をされた方が宜しいですよ。
まずは実家の手伝いをしてたという感じでいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 10

30歳でキャリアがないなんて普通はありえません。


専業主婦ならわかりますが、女性で働いている人はもっと早くから働いているはずです。

面接で嘘の経歴を言うのはある程度は仕方ないです。しかし、
嘘をつくにも限界があると思いますから、落ちるのを覚悟したほうがいいかもしれません。
    • good
    • 4

実家の事務所雑務(無給)


(コピー・受付・ファイル整理・清掃・電話)
とか

家事手伝い
(掃除・洗濯・炊事・買い物)
でよいのではありませんか
引き篭りと書くのは辞めましょう
引き篭りの人をわざわざとるほど世の中人不足ではありません
もっともすごい能力や経験などがある人の場合は正直に言っても良い場合もありますが、
貴方はそういうものがないので、マイナスだけになってしまいます。

それと、せめて
・きちんと挨拶
・元気
・体力・筋力
・明るさ
・笑顔
・はきはき答える
などはしっかり準備しておきましょう
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A