プロが教えるわが家の防犯対策術!

9/1に交通事故に合ったのですが、休業損害について質問です。 3つの仕事(パート・アルバイト・派遣)をしています。
アルバイトと派遣は長期間になるので過去3か月分の明細もあるので計算は出来ます。
しかし・・・

パートは6/29入社で、給料の計算期間が1日~月末締めの15日払です。
まだ2回しか給料は貰っていなくて(8/15・9/15は普通の金額)7/15は研修時給1500円×6時間の一日分のみです・・・
この場合、他の会社と足して90で割ると金額が自賠責基準の5700円を下回ります。

そこで質問ですが、どのパターンで損害は支払われるのでしょうか?(休業損害証明書は全ての会社で書いてくれますが税金はすべて源泉徴収されていないので源泉徴収書はないです)
私27歳が被害者で過失割合は2(私):8で、私は原付で任意保険に未加入・相手は車で任意保険加入です。

もう一つ疑問ですがかけもちなので同じ日に2つ仕事をする場合もあります。この場合も一日になってしまうのですか? あと二部大学にも通っていて正式には学生ですが無関係ですか? 
 給与のデータですが、
・パート 時給1800円 一日6時間 毎月平均10日間 交通費一日420円支給 控除=雇用保険毎月500円位のみ 1日~月末締15日払

・アルバイト時給1250円 一日5時間 毎月平均8日間 交通費一日840円支給 控除なし
 16日~翌15日締25日払

・派遣社員 日給7360円 毎月平均8日間 交通費支給なし 控除なし
 1日~15日締25日払 16日~月末締10日払 の二回

以上正社員と比べて計算が大変でわかりません・・・ どのパターンでしょうか?
休んだ期間はパート3日間・アルバイト2日間・派遣5日間 (かけもち日を一日だと8日間)



(1)自賠責基準の5700円×休業日数(かけもちで一日2回も一日とカウント)=¥45600
(2)前三ヶ月総支給498768円(バラつきがあるため)÷90日×休業日数( 〃 )=¥44334 一番少ない・・・
(3)実労働時間計算(普通に働いていれば支給されるはずだった金額)=¥84640 一番多い?
(4)それぞれの会社の平均給与÷3社×休んだ日数(8日間)の金額=¥75933 非現実的?
(5)交通事故紛争処理センターに行ったら地裁基準と聞きますがどうなりますか???
(6)他になにかありますか???(任意保険会社の勝手な基準?)

ちなみに休業損害は過失割合は関係ありますか?(紛争処理に行ったら関係ある?)

以上長くなりましたがよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

(1)で計算します。

1日の収入合計が5700円に満たない場合は
5700円で計算します。
一日の収入合計が5700円以上であるなら(2)で計算します。
(3)(4)の方法は裁判で勝訴する事ができれば支払うでしょう。

ちなみに休業損害は過失割合は関係ありますか?
(紛争処理に行ったら関係ある?)

休業損害に限らず、治療費・慰謝料・休業損害・通院交通費
などの全ての金額は過失割合と関係あります。


治療費60万円・慰謝料30万円・休業損害30万円・交通費1万円
だと慰謝料・休業損害・交通費の合計は61万円だから2割減額で
48万8千円だと思う人がいますが治療費の60万円は減額せず
病院に直接支払っていますので60万円の2割の12万円を
48万8千円から減額しますので36万8千円が受け取り金額です。

治療費・慰謝料・休業損害・交通費など今回の事故に係わる総合計
が120万円以内に収まればこの限りではありません。
又、当然事故相手に対する2割り分の賠償はあなたが貰う賠償と別に
相手に支払わないといけません。
車の修理代の2割・相手が怪我をしていれば治療費・慰謝料・休業損害
などの2割をあなたが支払う義務があります。

今回の事故での最大の失敗はあなたが任意保険未加入だという事です。
過失のある事故なら治療費を押さえる為に健康保険での治療です。
治療費が安く済めば病院代の減額2割りを少なく出来ます。
又自由診療はバカみたいに高額ですので簡単に総合計120万円を
突破しますが健康保険治療なら120万円以内に収まる場合もあります。
9月1日の事故なら今からすぐに希望すれば初日まで遡って全て
健康保険治療に切り替える事が可能でしょう。
健康保険治療には第三者行為による傷病届の受領証が必要です。
保険者に書類を提出して受領証を発行してもらいましょう。
一番簡単な方法は病院に健康保険治療を希望すると保険証を提出
保険会社に病院との交渉・受領証の取り付けをお願いして全部
やってもらう事です。但し保険会社の業務外の事ですので
やってくれない場合もあります。その場合は自分でやりましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!