
顔合わせの時に
決まっていることを教えてくれないことはアリなのでしょうか。
働きだして1ヶ月たった8月に
派遣先が移転すると聞かされました。
正式発表ではないのですが移転は確実だそうです・・・
正式発表されてないので派遣元営業もしらなくって
私がいって初めて知ったようでした。
私が顔合わせした時期には移転は決まっていたみたいなんですが
なんで教えてくれなかったんだろうと思います・・・
正式発表してないから言えなかっただけでしょうか・・・
交通費が1万円ほどUP、通勤時間30分増えるのがショックです。
移転すること知ってたら就業しなかったのに・・・
2週間前に入ってきた派遣の女の子も聞かされてなかったみたいで
勤務地で選んだのになんで!?とショックを受けていました。
勤務先が変わることを聞かされないのはフツーのことでしょうか・・・
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私も派遣先が移転した経験者です。
往復で通勤が1時間強プラス、交通費が1・5万円/月プラスになりました。
正式発表をしていない限りには通知されないと思います。
お仕事や人間関係が良好の場合は継続するのもひとつの考えですね。
私は交通費の移転によってプラスになった分を派遣会社を通して
交渉してもらい、認められました。通勤時間が増えるということは
実質の時給が下がることですが、時給は据え置きです。(あちらにしてみれば交通費を通常派遣社員に対して負担しないのに出すことに
したのでしばらく時給があがる望みは薄いです。)
もし継続したい気持ちがおありでしたら、交通費だけでも交渉してその結果で決めてみてはいかがでしょうか。
ありがとうございます。
発表できないことはわかってるんですけどね・・・
言えない言えないって言うワリに、移転先ではどんなオフィスがいいですか?とかアンケートがくるのが辛いです。
仕事も人間関係も良好で、本当にいいところに就業できたと嬉しかったんですけどね。
かなり自分の希望(時給、仕事内容、勤務先など)にあっていた職場だったので
勝手に裏切られた気分になって、勝手に被害者ぶってるのかもしれません。
交通費の件、いってみますね。ありがとうございます。
お礼がおそくなってしまいすみませんでした。
No.8
- 回答日時:
私もみなさんの意見と同じです。
正式に発表されていないことを事前に通知してしまうと社内に混乱が生じます。
「移転による通勤不可を理由に終了」も一つの手段だと思いますが、
次の仕事がすぐ決まるとも限らないですよね・・・。
仕事内容が気に入っていて継続を希望されるのであれば
派遣元への交通費の交渉をしてみてはいかがでしょうか?
ありがとうございます。
そうですね、仕事内容は気に入ってます。
やっと慣れてきていろんなこと学んでいきたいぞ!と思っていた矢先だったのでうろたえてしまいました。
みなさんがいうように、交通費の交渉をしてみたいと思います。
お礼が遅くなりすみませんでした。
No.6
- 回答日時:
私も経験しました。
2年前程ですが某大手コピー機メーカーのWebの技術を使ったシステムの営業職でしたが就業開始後1週間目に突然
移転するのでと言われました。顔合わせ時には全く触れず、HPなどに
も掲載されていませんでしたが、対外的にも発表していたようです。
元の勤務地は品川近郊だったのですが、移転地は秋葉原の駅からかなり
歩く場所となり通勤時間は1時間強プラスになりました。
仕事の内容的には面白そうだったので、派遣元と交渉し月給制だったので、3万アップで継続しました。
ありがとうございます。
まだまだ派遣先は移転を公開しないようで
話は止まったままになっています・・・
私も派遣元に交渉してみようと思います!
お礼が遅くなり、すみませんでした。
No.4
- 回答日時:
今年、移転を経験しました。
後輩の派遣が何人も、怒って止めました。
先輩の私達は、
会社のトップが変る事→移転計画
は、毎日出勤して、ゴタゴタしてる現場って事に察しがついてるし、
派遣先の広報が日々、経過メールを飛ばしてくるので・・・
近年は本当に、無駄に守秘義務を守る混乱期って感じがします。
私は逆に、入ったばかりの後輩達が、何でそんなに激しく怒って辞めるか、不思議だったんですが、質問文を読んで納得しました。
面接を担当してる社員が、とにかく仕事が出来ない方だったので・・・
入ってすぐの歓迎会の時に、上司が教えてくれました。でも、上司の噂とは全く別の、家賃が安い土地に移転となりました。
面接の意味を分かってないアホが面接官の場合は、充分有り得ます。
基本的に、社外に漏らしちゃいけない世の中にはなってます。
ありがとうございます。
>派遣先の広報が日々、経過メールを飛ばしてくるので・・・
とってももどかしいんですよね、このメール^^;
また新人さんが入ったんですが更新せずに辞めると言っています・・・
派遣なので下手に希望(時給とか、勤務先とか)をかなえられるから、
なるべく自分の理想にあわせて就業先を選ぶから
理想にそってない変化が受け入れ辛いんですよね・・・
こんなことで仕事辞めちゃいけないってわかってるんですか葛藤していまします。
やっぱり「無駄に守秘義務を守る混乱期」は不満ですね。
面談の時に言われなくても、はいった後でもいいから
はっきり言ってくれれば、こんなに怒ったりしなかったのに。
お礼がおそくなってすみませんでした。
No.3
- 回答日時:
派遣社員です
正式発表していないと企業側はいえないと思います
今の交通費が○円で移転したら○円になるのですか?
今の通勤時間が○○分で移転したら○時間になるのですか?
勤務地が変わったらやりたくなくなるようなやりがいの無い仕事なのでしょうか?
昔と違って派遣でも仕事に就くのは難しくなってます。
2Hくらい掛かるとかなら嫌になりますが1H30くらいはざらだと思います。
ありがとうございます。
発表できないことはわかってるんですけどね・・・
言えない言えないって言うワリに、移転先ではどんなオフィスがいいですか?とかアンケートがくるのが辛いです。
交通費は1万円→2万4千円になります。
通勤時間は30分→1時間半ぐらいになります。
電車の本数が少ないので実際はもう少しかかるのでしょうね・・・
やりがいのない仕事だとは思いません。まだはじめたばかりですし。
ただ、1人暮らしをしていてカツカツなのに1万4千円も交通費がかかることが気になります。
それよりなにより、発表できないといいつつ
移転先についてのアンケートを配られ意見を求められることが不満なのだと思いました。
お礼がおそくなってすみませんでした。
No.2
- 回答日時:
初めまして。
ほかの方の回答にもありますが、正式に決まってないことは教えてもらえないと思います。
移転は確実なのであれば、時期はいつぐらいでしょうか?
それと、更新は何ヶ月更新ですか?
更新するタイミングで無事に契約満了になればいいのですが・・・
正式発表があったら、派遣会社によるのか分かりませんが、普通は意思確認ということで一回面談があると思います。
派遣社員として働くなら遠いのは辛いですよね。我慢する必要はないと思いますよ。
もう一度、派遣会社に確認することをお勧めします。
ありがとうございます。
移転時期も、移転先の住所もわかっています。
結構頻繁に移転に関するメールが送られてくるのです・・・
移転先の周りにはこんな見所があります!とかどんなオフィスにしたいかなどのアンケートとか・・・
移転することよりも、こんなメール送りつけてくるくせに、はっきり言えないっていう派遣先の態度が不満なんだと思いました。
お礼が遅くなってしまってすみませんでした。
No.1
- 回答日時:
総務の仕事をやってます。
厳密に言えば「正式に決定するまでは社外の人間には言いません」。
社内で異動が発生することもあるので、関係する社員(総務とか人事とか)以外には知らせません。
不動産の取得や賃貸借の手続きもありますので、早く発表できません(トラブルは常に付きまとうので、出来るだけ遅く発表したい)。
派遣社員や出向者、臨時雇用の従業員などには確定してからの発表になるでしょう。
>移転すること知ってたら就業しなかったのに・・・
こればかりは派遣元と話し合うしかありません。
「通えないから解約」もあるかもしれません。
ありがとうございます。
週1で移転に関するメールが送られてくるのが辛いです・・・
移転地が決まりましたー!とか移転先の周りにはこんな見所があります!とか・・・
でも厳密に言えば正式に決定するまでは言えないので
そのメールについて質問してもなにも言ってもらえないのですよね。
きっと移転よりも、そんなメールが頻繁にくるのに教えてくれない、が不満なんだと思いました。
お礼が遅くなってしまってすみませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 今の派遣先の契約更新をしたくないと思っています。 去年の10月から今の派遣先で勤務しているのですが 2 2022/04/21 08:08
- 派遣社員・契約社員 通勤場所が遠いのでお断りしたい 先月から派遣社員として働き始めました。 まだ就業先が決まっていないの 3 2023/03/04 11:20
- その他(就職・転職・働き方) 転職先決断について 以下、どちらがやるべき、やったほうがいい、かを意見ください 47歳独身男性 現在 5 2022/10/22 10:59
- 雇用保険 失業保険について 2 2022/09/12 20:17
- 中途・キャリア 転職しましたが辛く悩んでます 3 2022/06/16 20:56
- 派遣社員・契約社員 派遣で決まったお仕事を辞退するか悩んでいます。 ※長文です※ 転職中の者です。 派遣で思ったよりも早 1 2022/09/23 07:42
- 派遣社員・契約社員 派遣社員について 3ヶ月以上の長期派遣に応募しました。その案件で働く事になりましま。 想定以上の体力 3 2022/10/13 16:34
- 派遣社員・契約社員 不当要求?働いた分は金払うのが筋やろ❗⁉️私はこないだ、日雇い派遣で事務所移転の仕事をしました。集合 5 2022/04/09 11:28
- 労働相談 労働時間が五、六時間 その弐 2 2023/04/04 12:36
- 派遣社員・契約社員 総合職の女が羨ましい 5 2022/12/09 20:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣で定期を買ったほうがいいか
-
面接で交通費全額支給の企業が...
-
職業訓練校の交通費について教...
-
最終面接 交通費支給しますと言...
-
飛行機を使う時の領収書の但し...
-
交通費(ガソリン)を盛る同僚
-
交通費支給されなかった。
-
【至急】派遣会社への交通費の...
-
時給のカラクリについて、4つ...
-
後から入社した人の方が時給が...
-
就業前に時給はアップできます...
-
同じ仕事で、他の派遣元の方が...
-
派遣先採用後の時給交渉について
-
「時給が200円下がります」と言...
-
派遣元は何%とっている?
-
契約途中で辞めた場合の給料に...
-
全く同じ求人内容なのに派遣会...
-
リクルートスタッフィングのお...
-
同じ派遣会社、同じ勤務先なの...
-
派遣先でのトラブルについて教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職業訓練校の交通費について教...
-
派遣で定期を買ったほうがいいか
-
面接で交通費全額支給の企業が...
-
【至急】派遣会社への交通費の...
-
飛行機を使う時の領収書の但し...
-
最終面接 交通費支給しますと言...
-
就業条件明示書が貰えない
-
交通費支給されなかった。
-
通勤交通費の往復単価の書き方...
-
交通費支給(車通勤)の派遣で...
-
派遣先が移転するなんて聞いて...
-
交通費、どこまで認められる?
-
交通費交渉どうすればよいか
-
すき家のアルバイト
-
交通費の出ないアルバイトについて
-
バイトの交通費の一時的な変更...
-
交通費払うからついてきて!と...
-
すき家のアルバイトについて
-
「交通費支給」の企業の説明会...
-
パートやアルバイトの交通費に...
おすすめ情報