プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在求職中の主婦です。
登録している派遣会社からお仕事の紹介を受け、
明日返事をすることになっております。
その仕事は、ちょっと通勤が不便ですが月収約17万円。年収にすると200万ほどです(税込み)

また直接採用の地元のパート勤務ですと
大体年収140万くらいで調整して社会保険の扶養には入れそうです。

しかし実際のところどのくらいの手取り収入の差があるのでしょうか?

年収200万だとして
社会保険(または国民健康保険)、厚生年金(または国民年金)、所得税などの差し引かれる金額。

また、夫の給与明細の
・「健康保険」「厚生年金」「雇用保険」などの差し引かれる額は、高くなるのでしょうか?
・夫の所得税も高くなるのでしょうか?
・夫の住民税も高くなるのでしょうか?
・家族手当については会社により規定があると思いますので聞いてみるしかないです。
(他にも何か変わるものがありましたら、教えてください。)

これらを相殺した場合の結果により、
通勤を無理して年収200稼ぐより
楽な地元のパートで140くらいの方にするかどうか
決めようかと思っております。

実際の手取りでの差額が知りたいのです。

何分、このような知識がないもので
何か間違ったことをお聞きしているかもしれませんが
宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

○給与収入で年収200万の場合(数値は参考程度に)月166670円で計算(200万÷12ヶ月)


 1.健康保険料・・・83640円(40歳未満)
 2.厚生年金保険料・152959円
 3.所得税・・・・・36672円
 4.住民税・・・・・79844円(徴収は翌年)
 (控除は社会保険、基礎のみです)
 ・・住民税も引いた、手取り額は1646931円位(200万で165万位でしょうか)
 (国保が計算できないので、政府管掌保険で計算)
>健康保険」「厚生年金」「雇用保険」などの差し引かれる額は、高くなるのでしょうか?
 ・現在と同じで増減はありません
>夫の所得税も高くなるのでしょうか? 夫の住民税も高くなるのでしょうか?
 ・所得税で19000円以上~(税率による)、住民税で33000位の増額と思いますが


>パートで140くらいの方にするかどうか決めようかと思っております
 ・140万ではご主人の扶養から外れてしまいます、勤め先の社会保険に加入するか、ご自分で国保、国民年金に加入する必要があります
 (参考:140万だと、健康保険:57960円、厚生年金:106171円、所得税:10293円、住民税:22086円・・手取額:120万位です)
 ・140万ではなく、必ず130万未満にして下さい
  ご主人も配偶者特別控除が受けられますし、貴方も所得税:13500円位、住民税:33500円位・・手取額:125万位に為ります
  (140万で扶養を外れるより、130万未満の方が実質の手取は多くなると思われます)

参考:ご主人の会社が、家族手当の様なものを支給している場合、その規定金額をご確認下さい(103万未満とか、130万未満とか、指定なし等)
   103万の場合は要注意です、130万-103万の27万以上ある場合は、103万未満に抑えた方が良くなります
   (実質の世帯年収が減る事になりますので)

上記の数値は参考程度にお考え下さい、また数値は年間の金額です
    • good
    • 2
この回答へのお礼

大変わかりやすい金額提示をしていただきありがとうございました。

140万と130万と勘違いしておりました。

130未満にしなければならないのですね。

今回の200万の方はお断りしてしまったのですが
現在求職中ですので
そのようなことも含めいろいろ確認してみたいと思います

ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/19 21:22

収入を130万円以下にして「扶養家族」の扱いにするつもりなら、


いろいろと調べてみる価値があります...140万円なら適用され
ませんので注意して下さい。

3.認定の基準(2.収入金額)を参照
http://www.nomurakenpo.jp/dependent.html

そう考えると収入に70万円の差額が発生します。
月単位で考えると6万円前後となりますが、ご自身とご主人の
税金・保険料の変化を考えると微妙な金額になると思います。

質問を読ませていただいて「仕事を選べる余裕がある」よう
ですので、個人的には「仕事の負担(通勤、仕事内容、休暇)」
を考えるべきだと思いました。
(負担が軽い方がいいと思いますよ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

130万と140万を勘違いしていたようです^^;

そうですね。月にして6万円の私の収入が多くなったとしても
そこから支払う毎月の保険、年金、そして主人の給与からの差し引かれる額などを考えて、どっちがよいか・・ってところですよね。

年収200万の方のお仕事は
よく考えた結果、やはり通勤に無理があるので
お断りしました。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/19 21:17

>社会保険(または国民健康保険)、厚生年金(または国民年金)、所得税などの差し引かれる…



社保と厚生年金については、それぞれ入社予定の会社に聞いてみてください。
国保に自分で入る場合は、国保は自治体によって千差万別ですので、市町村役場へお問い合わせ下さい。
国民年金は、月額 14,100円です。
http://www.sia.go.jp/sodan/nenkin/hokenryo_ans01 …

>夫の給与明細の
・「健康保険」「厚生年金」「雇用保険」などの…

変わりません。

>夫の所得税も高くなるのでしょうか…

今まで無職だったのなら、「配偶者控除」がなくなる分だけ、増税となります。
38万円に、夫の所得額に応じた税率をかけ算した分です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm

>夫の住民税も高くなるのでしょうか…

所得税と同じ考え方です。

>実際の手取りでの差額が知りたいのです…

他人がそこまでは計算できません。
今晩、だんなさんと良くお話し合い下さい。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 2
この回答へのお礼

参考になるURLをありがとうございました。

国保がいくらくらいなのか、
また社会保険に加入できるのか
その辺を確認してみたいと思います。

ありがとうございました。

今回の案件は、通勤手段にかなり無理があったので
とりあえずお断りしました。

また一から探してみます

お礼日時:2007/09/19 21:14

配偶者控除とかありますけど、実際問題としてはそんなにたいした差にはなりません。

一番大きいのは、国民年金と国民健康保険に入らないといけないことだと思います。
国民健康保険の金額は世帯年収で決まるので、旦那様が働いていると結構な額になると思います(1万円近く?)。国民年金は、14000円くらい。合わせて、月2万以上、年間で30万近くになります。

以前聞いた話では、130万円(健康保険の扶養の上限)を越えたら、160万円以上は稼がないと割に合わないということでした。
税金の控除は、実はそれほどたいした額ではないので、103万にこだわる必要は、それほどないとのこと(130万でも、税金の増額は年数千円程度だそうです)。

・「健康保険」「厚生年金」「雇用保険」などの差し引かれる額は、高くなるのでしょうか?
⇒変わらない。

・夫の所得税も高くなるのでしょうか?
⇒ちょっとだけ高くなる。

・夫の住民税も高くなるのでしょうか?
⇒変わらないと思う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

130万を超えてしまうのなら、140万だと損する感じなのですね。
だったら200万くらい稼げたほうがよいのかもしれませんね。

会社が社会保険加入できるのかどうかも大事ってことですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/19 21:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!