dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある飲食店で、メニューに「カルピス」を注文しました。
しかし、「原液5倍希釈カルピス」でもなく「カルピスウォーター」でもありませんでした。明らかに他社製品の「コーラルウォーター」でした。このような場合、提供したお店は法的に何か問われたりしますか?
ビールと発泡酒もこの件と同様だとは思いますが、ご存知の方、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

カルピス株式会社のカルピスならびに同社のライセンスを受けて販売しているカルピス以外のものをカルピスとして飲食店が提供した場合


税法上の脱税を行なっている可能性が高いと思われます。
カルピスとコーラルウォーターでは、仕入れ値、原価が違います。
ビールと発泡酒の関係と同じです。

中国製「うなぎ」を「国産」と偽るのと同様です。
安価な偽物を本物と偽って客に提供しています。
詐欺にも該当します。
そういうことを平気でする経営者は、多くの場合エスカレートします。
というか、色々なところでやっていると考えるのが自然ですね。
なので、私ならば、責任者に注意します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。賛同いただける方がいらっしゃった!!!ww
私も是非抗議したいとおもいますww

お礼日時:2007/09/28 13:29

#1です。



> おいしいカルピスが飲みたかったので~
> カルピス」は登録商標でもありますし、なんか騙された気分です
心中お察しいたしますが、まあ、田舎モンだと思って、許してやってくださいませ。区別がつかないんです。

でも、私は未だに「コーラス」なるものの現物を見たことがありません(名前は知っていましたが)。さらに、「コーラスウォーター」なるものまで出てたとは。(森永ってのも初めて知りました)
一度、飲んでみたいです。どこにあるのかなあ。あ、その店に行けば良いのですね。(^_^)

ところで、ふと思い立って「コーラルウォーター」を検索してみたら、水で溶く怪しげな(?)粉末飲料が出てきました。

http://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?pid= …

「コーラスウォーター」を頼んで、これが出て来たら、私も怒っちゃうとおもいます。(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。コーラスウオーターは、7-11とかのコンビニで、紙パック飲料として販売されていますw 1Lで105円程度なので、お買い得感高いですwコーラルウォーターは、ミネラル水のような気もしますね(^^;)

まぁ、乳酸菌飲料=カルピスっという世間の誤認識は払拭できないとはいえw、誤記なんですから許せませんw
今度、お店に聞きますwww

お礼日時:2007/09/28 12:51

まあ、せいぜい「注意」くらいでしょうね。


あらゆるコーラ類を「コーラ」と称するように、そのお店の感覚では、あらゆる乳酸菌飲料を「カルピス」と思っているのかも。
それぐらい、笑って許してあげられる器を持ちましょうよ。
ビールと発泡酒の件はちょっと、別かな。酒税がからんでくるから。
で、「コーラルウォーター」とは「コーラスウォーター」の更なるバッタもんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。「カルピス」は登録商標でもありますし、なんか騙された気分ですwwwおいしいカルピスが飲みたかったので、イコヂになってしまいましたw
あ、コーラスウォーターですwww間違えてましたw

「コーラ」は色々あるので、「コカ・コーラ」表記ではありませんでしたので、許しましょうw

お礼日時:2007/09/25 23:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!