dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

運命や宿命、という言葉だけでは片付けられないほど
どうしようもなくお互いに惹かれ合い、必要とする人がいて
その人の子供を産みたいという願望が抑えられなくなりました。
たとえ、子供がいなくとも、一生離れたくないと感じるほど
お互いに信頼・愛し合い、必要とし合っています。

ただ、矛盾するようですが
配偶者である現在のパートナーへの信頼と感謝の気持ちには偽りはなく
離婚という事が様々な意味で簡単に決意出来ない事も解りながら
その反面、そのもう一人の相手との今後の人生ばかりを思い描く日々です。
一生の伴侶と信じた相手以外にこんなにも愛する他の相手との出逢い・・・
自分自身には起こり得ないと漠然と信じて10数年を生きて来ました。

一度きりの人生、最初に「この人」と信じ合った相手が変わり、
別のパートナーを得て現在幸せになった方はいらっしゃいますか。
また、「マディソン郡の橋」の主人公二人のように
心の中だけで一生結ばれて、現実の苦しい気持ちと状況を昇華させる事が出来た方はいらっしゃいますか。

具体的な質問内容が明確でないかもしれません・・・
ただ、どういう形であろうと
自分を取り巻く人たちへの精一杯の誠意は失う事なく
生きていくための糸口が欲しいのです。

様々なご意見ご感想があるかと思いますが
世間一般的な「不倫に関する誹謗中傷」のみのご意見はご容赦ください。
特に経験者の方からのご意見、お話を伺いたいです。

A 回答 (40件中21~30件)

皆さんしっかりと論理的に話されたますね^^;確かに皆さんが書いてある事はもっともな意見です。


しかし、人間である以上 間違えは必ずあります。将来の結果なんて分かるはずないですよ。それに、未来が分からないから人は悩んで悪戦苦闘するのだと思います。
確かに、ご主人様や相手のご家族にすればいい迷惑だとは思いますが、自分が不幸で相手が幸せなんて事はありえません。自分に余裕があれば人に気を使うことが出来ますが・・・・
しかしながら、相談者様の今の気持ちは彼を愛しているのは確かだと思いますが 近い将来 また変わると思いますよ。
一度あることは二度有ると思います、

所詮 結婚生活は妥協の産物ではないですかね?お互い生い立ちも生活環境も違う人同士が一つ屋根の下に暮らしていれば 合わない部分が必ずありますからね、そう考えると、今の彼とは 一緒に暮らしていないので 相手の嫌な部分を見ていないだけご主人様より良く見えるだけかも知れませんね^^;
    • good
    • 3
この回答へのお礼

再びのご意見をいただき、ありがとうございます。

おっしゃるとおり、未来を予知することも不可能で
これが正しい、と判断して自信を持って揺るぎ無く進む事も難しいものです。

何十年、生涯連れ添った後に
本当に相手のことを理解出来た、と言えるカップルも
また、そうでないカップルも在るでしょう。
私は、僭越ではありますが相手(夫ではない)と
お互いの良いところも弱点も分かり合ってその上でこの先の人生を共に歩いて行きたい、と感じるようになりました。

ですが、もちろん夫との間にも、結婚生活の中で分かち合い、理解し合ってこれた部分もしっかりと認識しています。

ただ、無条件に「この人の子供を産んで二人で育てたい」という思いを感じた相手は
夫にではなく、彼が初めてだったので戸惑い揺れています。
このような動物的とも言える直感に全てをゆだねて進んでいいのかどうか、という事に。

そもそも、損得勘定で自分の正直な気持ちを見出せる事ではないだけに
こうして出口の見えないトンネルの中で立ち竦んでいる状態なのでしょう。

その上で、coara39さんがおっしゃる、(気持ちが)変わるかもしれない将来のことを考え始めると辛いですね・・・

お礼日時:2007/10/02 12:12

不倫が成就し、幸せになった人を私は知らないのですが、貴方の文面を読んでいると、相手の方も


貴方もきれいごとを並べているに過ぎないと感じてしまうのは、私だけでしょうか?

今の家庭は壊したくない?不倫は続けたい。
二人が心底愛し合っているなら、どんなに慰謝料を払うことになっても現在のパートナーから奪う覚悟をして二人の新しい生活をはじめるのが、大人の責任ではありませんか?

失礼ですが、貴方は愛に酔っていませんか?本来女性は心から愛することができるのは一人の男性だけ。何故ならば女性の本質は受身だから。。。
男性は複数を同時に愛することができる動物(失礼)と聞いたことがあります。

男性は浮気ができるけれど、女性は浮気では済まされなくなる。(本気になってしまう)と。。。

貴方の不倫相手は、貴方に貴方の今の家庭を壊してまで、貴方と一緒に生きたいとは思っていないように感じますヨ

失礼ですが、お金のかからない都合のよいセック
スフレンドとしか思っていないかもね。

本当に心底二人が愛し合っているなら、どのように世間から非難されようが、はっきりと現在のパートナーと別れて一緒になるべきでしょう。
良い子ぶらないで、今の双方の配偶者が気の毒で
なりません。

もう一度、女性は同時に二人の男性を愛することはできないと思います。

目を覚まして!!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご意見とアドバイスをありがとうございます。

ですが、女性は本来・・・・男性は元来・・・・という
ひとくくりの考えにつきましては、同意し辛い部分があります。
そういう傾向である、という部分でなら解りますが
人間の様々な複雑な感情や状況が絡み合った結果
思いもかけないような心情に翻弄される事もあるのではないでしょうか。

お互いに都合の良い関係を割り切って楽しむ相手ではありません。
今までの皆様へのお礼では申し上げていませんでしたがSEXの関係はありません。
ただこの先はどういう方向に向かうか、分からないという事も自覚しております。

様々な思案の中でタイミングを図ったり見極める必要があったり
同意や確認をする必要がある部分がある・・・その中でやはり
様々な思惑に苦しんでいるというのが、自業自得ではありますが
正直な気持ちです。

何かを壊して新しいステップに踏み切れないのは私自身だけで
相手は根気強く私に向き合ってくれていると思っております。

それでも、簡単に単純に動ける事ではないと思うからこそ苦しくて・・・
でも、今このように沢山のご意見やアドバイスをいただいて
それを何度も読み返して今まで考えられなかった事に思いを至らせることが出来たことは心から感謝しております。

お礼日時:2007/10/02 11:56

この場所をお借りしてbagnacaudaさんに申し上げたいことがあります。


あなたは大変な自信家のようですが、あなたの勝手な判断による、他人を見下すようなコメントはするべきではないと思います。

不倫や浮気は恋の微薬だと、他の方へ回答してらっしゃいますが、そのような方に本当の愛とは、などという意見をして頂きたくないですね。
あなたはさもご自分のおっしゃっていることが正しいと思われているようですが、

>偽者の女である貴方の愛は、世にも醜いまがい物であることを僕は「知って」います。

実際に見てもいないことをよくここまで言えますね?あなたの無神経な言葉で傷つく人間の心を考えた事があるのですか?
そんな優しさも持ち合わせていないあなたに、幸せを語れる資格があるんでしょうか?

あなたが書き込んでいらっしゃるのは、アドバイスというものではなく、ご自分の自慢話とただ相手を中傷しているだけにしか思えません。
ご自分の考えが100%正しいなんてことはないということを、いい加減ご理解なさった方がよろしいかと思います。

mius-vinさん、ごめんなさい。回答にもなっておらず申し訳ありません。不倫に関しては賛否両論だと思いますが、人を心底愛する気持ちは何ものにも代えがたいものだと思います。人を愛する気持ちが生きる勇気を与えてくれ、生きる支えにもなります。たとえそれが結婚をした相手でなくとも、生涯一緒になることがなくとも、お互いが心の支えとなれる関係ってあると思います。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

・・・そうですね。
今私は何の落ち度もない人間、それも大切な家族を傷つけたり不安にさせたりしています。
その現実とは正反対で傲慢な考えかもしれませんが
一生のうちでこんなに一生懸命になる事がある(希望も絶望も合わせて)そんな機会を与えられた事を
感謝の気持ちで受け入れなければ、と感じております。

最後に言ってくださった事は
ずっとこの先信じていきたい、と常々感じていた事です。
こうして、自分以外の誰かの言葉として改めて大切に噛みしめられて
それがこんなに勇気を与えてもらえる事なのか、と実感しています。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/02 11:33

少々くどいですが(笑)、あまりに典型的なケースなので、貴方も気が付きやすいと考えてダメを押します。



●貴方には、ありもしない「真実の愛」をでっち上げる「必要」があります。

●なぜなら、それしか浮気を楽しむ理由として自分自身を納得させることができないから

回答に「経験者」と書きましたが、むしろ「常習者」のほうが適切かも知れない。僕は浮気者です。(笑)
僕は浮気者だからこそ、貴方のように、ありもしない真実の愛なんてものをでっちあげて、大した女じゃないくせに本当の愛に目覚めたみたいなことを書くのが、どうにも体中がかゆくなる。


浮気なんてものは、本来「理不尽」なものです。
「理不尽」には筋を通すべき。
貴方なりに、筋の通った理不尽じゃあダメだ!
「私は能力がない?」
バカいうな。
優秀でもない女が、男二人を幸せに出来ますか?
これからでも優秀で能力あふれる女を目指しなさい。
そして、貴方一人しか通用させることが出来ない「筋の通った理不尽」を貫く。

これが、貴方の最初の問いに対する「回答」です。

並の女に出来るわけないじゃない。
ホントにバッカだなぁ~~。(笑)

この回答への補足

度々のご意見、見解を示していただく事に
改めて御礼申し上げます。

ですが、私の中では「浮気」をしているつもりは一切ありません。
よって、それを楽しむための方法や理由を血眼になって探る必要性も全く無いと考えております。

それに、私自身が二人の男性を幸せにしようなどと、尊大な気持ちや考えを持つ事も有り得ません。
ぶしつけな言い方を敢えてさせていただきますと
貴方様のような能力をお持ちの方でも
本当に貴方の家族が幸せなのは貴方ご自身の能力による部分以上に
ご家族の方々の心持ちによる所がある、と考えます。
人間が幸せになる事は基本的に「自分自身」の気持ちの持ちようと信じている部分がありますから。

補足日時:2007/10/02 11:14
    • good
    • 0

結婚すれば自然と家族ができますが,,



家族のうちでも夫婦だけはあくまで他人同士なんですよね。。(じっさい,血がつながってないし)

本来互いに情だけで結びついている間柄なのです(ここに道徳や,法や契約を持ち出してみてもこのことだけは真理だと思いますが)

子をなすまえに情を失ったのであれば,なんの遠慮もいらないと思います。好きな道を選んで歩まれるべきです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスとご意見ありがとうございます。
血が繋がっていても、別離を経験する事があります。
あくまで他人、という事実を踏まえるからこそ、
情プラス理性から来る努力、でも様々な葛藤・・・・・などを
味わう事があるのかもしれません。

今の「家族」に対して既に情を失った、と認識実感しているならば
ここまで苦しむ事もないように思うのです・・・

お礼日時:2007/10/02 11:03

私は経験者ではありません。


これといってお役に立てるような回答も意見もできそうにありません。
ただ、ひとつだけ質問させてください。
現在あなたの身に起きていることがあなたのご主人に起きたとしたら
あなたはそれを許せるのですか?

この回答への補足

自分が当事者だから自己都合でこんな事が言えるのだろう、という
ご批判覚悟で。

許す、許せない、の問題ではなく
「悲しい」です。

自分がされて辛い事は相手に対してするべきではない、という
人間としての基本の部分は
理屈では承知しながら、理性ある自分自身の望まない「自分」に支配されている自分自身を感じています。

補足日時:2007/10/02 09:29
    • good
    • 1

NO.7&12のbagnacaudaです。


ご質問に手短に答えます。

■何かを愛する、という気持ちは
能力には関係なく、無条件である部分があると考えます

能力がなければ金も地位も名誉も手に入らない。
この世の価値あるもので、能力も技術も努力もいらないものってありますか?
なぜ、愛だけが能力の有無と無関係なのか?

それはね、そう思いこまないと、貴方が自分の人生を肯定できないという都合だけ。
愛情は能力と技術を伴わなければ無力。
貴方にはそれがない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

僕はこう思うのですよ。

僕はこれまでそれなりの素質に恵まれ、数十年間努力して、価値あるものを手に入れてきました。
家族、気に入った仕事、名誉、地位、お金、家、趣味etc
どれ一つ、産まれ落ちたたときに備わった能力ではありません。
価値あるもの、本物って、そういうものだと思う。

僕に限らず、誰にも生まれながらに異性を愛せるはずがないじゃないですか。
長い年月を経て、男女間の問題だけでなく様々なことをやり遂げて、この世で一番価値のあるかも知れないこと「愛」を手に入れるのではないですか?
ちょっと男と女が話し合って愛し合えるのであれば、この世は「愛」だらけです。
でも違うでしょ。
貴方は夫を愛せなかった。良い夫なのに。

貴方はそれを、「組み合わせ」だと思いますか。
いや、貴方に愛する能力と技術がないからです。
一定以上の能力があれば、それ相当のレベルの異性とそれなりの期間を暮らせば、そのことに気が付くはずだ。
貴方の夫はろくでもない浪費家ですか?

愛情を手に入れることが出来る人間はほんの一握り。
その一歩は、それが難しく、並の能力と技術では手に入れることが出来ないことに気がが付いた人間のみ。

貴方にはその気づきがないんですよ。
だから、偽者の女である貴方の愛は、世にも醜いまがい物であることを僕は「知って」います。

愛情は出会いじゃない。
女には「男を愛する能力がある女」と「男を愛する能力がない女」しかいない。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。

おっしゃる事は少々、ご自分の美学に基づくものが感じられて
残念ながら、全てを私が理解する事が出来ず恐縮です。
人間の感情に関わる部分を「能力」という言葉で表したり
能力の有無で手に入れられる入れられない・・・を論じる事に
どうしても違和感を感じます。

世の中には、そこに生きるそれぞれの人の数だけ
皆違う思いがあるのではないでしょうか。
シンプルに片付けられる事なんて無いと思います。

最後の一文は私には全くピンと来ないもので残念です。

お礼日時:2007/10/02 09:26

私の周りに、不倫相手に走ってしまった人はいますが、


みんな上手くいかなかったり、復縁した人ばかりです。
愛し合っていたのに、何故上手くいかなかったか。
それは、お互いに罪悪感にさいなまれたようです。
不倫相手と切るのは、辛いし後悔も出てくると
思いますが、誰も傷つけないので
罪悪感は、ありません。
でも何の不満もなかった家族を捨てて
不倫相手を選んでしまうと、
相手の家族、自分の家族に対し、大きな罪悪感を持って
しまいます。悪い事をしたという罪の意識を
持ち続けてしまうんですね。
お互い「後悔してないのかしら?」という
腹の探り合いもあります。
心から幸せを噛み締める事が出来ないんだと思います。

今はご主人にばれてないので
それ程ご主人に対して罪悪感は無いと思います。
嘘をついてる、騙している事に対しての
ほんの少しの罪悪感は、より一層不倫相手との
恋愛を燃え上がらせるんだと思います。
今のご主人あっての恋愛です。
傷つけ別れてしまってからの恋愛とは
全然違うと思いますよ。

今すぐ不倫相手と別れるのは無理かもしれませんが、
いつかは別れなきゃいけないと思いながら、
気持ちをセーブしていった方がいいですよ。
別れた方が綺麗な思い出として残しておけます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お答えくださった事で
あまりにもっともで、明晰で
心から納得する部分がたくさんありました。

ですが、罪悪感が恋愛感情を掻き立てる、というような感覚はもはやありません。

お互いに決して若くは無い事も一因ですが
ある部分においては
今の配偶者よりも深く知り合い、何度となくぶつかり合って
ここまで来た、と言える事柄がたくさんあります。

お互いにこのままの状態で老年期に入っても
同じように笑ったり泣いたり、手を取り合ったり喧嘩したりして
生きていくだろう、と話してもいます。

別れる、というよりも
これ以上進まない選択はあると考えています。

お互い、今の家庭に生きたまま
精神的に繋がれる相手が配偶者以外に居ても苦しくない・・・・
理想論かもしれませんが
一生一緒になることは無いかもしれない、と冷静な気持ちも胸に
それでも願いは捨てずに・・・・という部分があるのだと思います。

お答えいただき、ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/01 15:47

No.7のbagnacaudaです。


僕の文章が冗長に過ぎ、少々誤解されているようです。

○僕は、不倫がよいとか悪いとか言う話には興味がありませんが、貴方程度の知性の女性に、男性を愛する能力があるはずがないということを知っています。

○この世で異性を愛せる人間はそれほど多くはありません。ほとんどの人は、人を愛することを能力の問題ではなく、出会いと組み合わせだと勘違いしているからです。

○それでも、マジメに生きようとすれば、異性を愛するのは容易ではないと知っているから、及ばないまでも、道を間違えながらも、一生かけて愛そうと願い続ける人間が幸せになりやすい。

○貴方はそれほど高い知性をもっていない。おそらく、これまでの人生で「成し遂げた」といえることは何一つない。だから、何の努力も入らないことに賭けた。

○出来ないことを願い続けて不幸にならない人はいない。

以上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びのお答えありがとうございます。

二つの書いていただいたことを読ませていただき
貴方には大変な知性と能力がある、という事の理解は出来ました。

ですが、人に限らず
何かを愛する、という気持ちは
能力には関係なく、無条件である部分があると考えます。
もちろん、努力は不可欠です。
「出会いと組み合わせ」から始まって築き上げる事が出来るのではないでしょうか。
「成し遂げた」という部分を量るのは
時には自己満足であることもあるかと思います。
他人から、社会から認められたものだけではないとも考えます。
私のここまでの言葉の中で
どの部分からそう感じたのかは存じませんが
貴方ほどの人生経験は積んでいないものの、人生の節目節目に
感動も挫折も、喜びも悲しみも味わって生きて来ました。

誰かに認められなくとも
自分の心の中でだけ、願って静かに貫き通す気持ちもあります。

それから、最後に
願い続けるということは、「最初から出来ない」と思っては
願い続けられないですよね・・・

全てにおいてネガティヴな気持ちで生きて行くことだけは
しないように、と肝に銘じてこれからも進んで行きたいです。

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/01 15:34

なんというか、この手の質問は殆ど似かよってるんですよね。


即ち、「彼の出会いは運命」「配偶者への罪悪感は持っている」
じゃあちゃんと配偶者に話せばいいのに、それをしないのは皆同じで、
「両方とも上手くやりたい」ということです。

どんなに美辞麗句を並べても、貴方の文章からは、
「生活面は旦那に、SEX面は彼に」という自分勝手な思いが
読み取れます。そして、倫理観が無い人だということも。

#6さんのお礼に彼は丹波哲郎のようなと書いていますが、
彼は愛人・妻・愛人の子・実子で分け隔てなく接していました。
そして、その存在を隠すことはありませんでした。
貴方と彼はは愛人の存在を隠し、隠されている時点で
それを語る資格はありません。

ただ、目指す理想系ではあるかもしれませんね。
それだけの稼ぎと地位、人柄が貴方と彼にはありますか?
配偶者を傷つけたくないと今の状態でズルズルと
引き伸ばすことが旦那さんのためになると思っているのですか?
もしバレたらよっぽど傷つくなんてことは思わないんですか?
そういう想像力や思いやりのない行動を取っているから
離婚も言い出せないですし、彼とも別れることができないんじゃないでしょうか。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご意見、ありがとうございます。

そうですね。
一生、誰からも悪く思われず誰も傷つけず・・・・というのは
八方美人的な発想で現実的で無い部分があると思っております。

それでも、長い時間をかけて
もしかしたら皆が分かり合える時がくるのではないか、と願う事は
誰にも責められることではないと思いたいです。

今が良ければ、と全てを隠し続ける意思はありません。
いろいろな状況から、今はまだその時期ではない、と考える部分ももちろんあります。

目指す理想系、に向かって
少しでもそれにふさわしい人間なれたら、と思う事、
またそれに向かって努力していいのだ、という事を
勝手ではありますが今回のmassuleさんのアドバイスから感じさせていただけただけで感謝致します。

お礼日時:2007/10/01 15:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

このQ&Aに関連する記事


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A