電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高校1年生です
只今、全商簿記3級と日商簿記3級の勉強を一緒に勉強をしています。
全商簿記3級は学校から貰った問題集で勉強をしています。
日商簿記3級は大原簿記のDVDで勉強しています。

それで、日商の試験も近くなってきたし
どっちかを重点的に勉強をしたほうがいいかな?と思い始めました
日商簿記をやはり重点的に勉強するべきですかね?
全商簿記の問題集の残りは伝票と8桁精算表ってところです。

ていうかまだ全範囲の勉強を終えてないんですよ。
どうするべきですかね?
大原のDVDは1枚目のディスクが終わって2枚目に入りました。

A 回答 (6件)

商業科卒です。

今の時期ですと、夏の英検が終わってホッとして、
ワープロ検定でしんどい時期だったような・・・
もう、3学期の簿記と情報と商経の検定が近いので、今って、しんどくなる直前の時期じゃないですか?
1年って、一番大変だった記憶が有ります・・・
1年生の1月に全商3級を取って、2年の6月に日商3級を取っては?
2年は、全商2級と全商珠算実務(見た目はそろばん検定だが、実態は金利計算の大変な資格)
とにかく、2年の1月に全商2級を取って、
3年は日商2級を取って、卒業しましょう。
日商3級、来年になればただの紙切れです。取らなくて良し。
全商2級を確実に取るために、全商3級優先で。
そして、全商3級を取った直後、日商3級の仕訳練習を必ずする事。
日商2級を取る為には、日商の「仕訳科目名」を記憶する事が必須!!

とにかく、ラストの「精算表」が満点に近くないと、検定取れないよ。
イヤーッ!!1年生に日商も全商もさせるなんて、大変な学校ですね・・・イヤーッ!!
3級って、一年後にはただの紙切れ・・・5000千円もったいない。

情報・簿記・タイピングを取っておけば、SEと事務職は潰しが利きます。
芸術職に就きたい方は、↑の勉強をする暇が有ったら、とにかく作品を作る時間にあてるべきだけんど。
大原のDVDは燃やしていいから、大原の模擬問題集を優先に。
電卓は12桁の早打ち機能がお薦め。昔はシチズンが良かったけど、今はキャノンなのかなあ・・・
    • good
    • 0

多少補足をお願いします



質問者は商業科の学生さんでしょうか?
それとも選択科目で簿記の授業をとられてますでしょうか?

もしそうであれば学校側で教えられている全商簿記3級を今回確実に合格することを優先されたほうがいいと思います。
もし全商の合否が成績に響くのであれば、むやみに日商3級に手をつけないほうがいいと思います。

日商簿記3級>全商簿記3級です
レベルが違いすぎます。
もしここで両方だめだったら、来年度の簿記のクラス分けに確実に影響します。

私は商業高校卒ですが、理解度の高い生徒にはレベルの高い簿記検定を教員の方から勧めてきてました。

日商は2月受験を目指されることをお勧めいたします。
    • good
    • 0

こんにちわ。


他の回答者様も書かれているように全商<日商ということなのですが、
まだ、高校一年生ですし、経理の基礎もよく判っていないのであれば、
全商のほうを優先して、こちらを確実にとられた方がいいように
思います。

もし、全商の方が楽勝で、あまり勉強しなくてもだいたいわかるなと
思うのなら日商のほうを優先してもいいでしょう。

どんな試験でもそうですけど、必要なポイントはすべて押さえないと
なかなか合格するのは難しいですから、全商はあと少しなんでしょう。

試験頑張ってください。
    • good
    • 0

日商のほうがレベルが上なので日商をとっておけば全商も受かる可能性が高いです。


日商の方が範囲が広かったと思いますしその中で全商部分もカバーできたという記憶があります。
同じ3級でも全商より日商を持っているほうが就職の際には有利になるので・・・。

うちの近くには簿記を教えてくれる専門学校?があって検定前講座とかもやっています。
割高だった記憶がありますが近くにそういったのがあれば利用するといいと思います。
    • good
    • 0

こんばんは!


私が以前していた仕事に、履歴書の書き方を教える、というのがありました。
履歴書を書くとき、資格の欄に簿記を記すのであれば、
●日商簿記・・・「日商簿記○級」というように日商の文字を入れなさい
●全商簿記・・・「簿記○級」のように、全商の文字は入れずに書きなさい
というものでした。
レベルとしては日商簿記の方がレベルが高く、比べると、
日商3級 = 全商1級
ぐらいだそうです。
私は日商しか受けていないので、はっきりと断定はできませんが、そういう情報もある・・・と言う感じで、参考になればと記しました。

いづれにしても、勉強、頑張ってくださいね!
    • good
    • 0

日商の勉強を中心にしたほうがいいと思いますよ。


3級は受けたことがないのであまりわからないのですが
同じ3級なら日商の方がレベルは上ですよね?(2級・1級はそうでしたが)

なので、日商の勉強をしていれば全商の勉強にもつながると思います。
万が一全商を落としてしまっても日商を取れば資格としては十分ですし。
まだ1年生とのことなのでこれから2級にも挑戦していきますよね。
頑張ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!