電子書籍の厳選無料作品が豊富!

http://www.rs.kagu.tus.ac.jp/infoserv/j-siken/H1 …

問5

DB苦手です

注文表 注文明細票が分離されているのが感覚的に理解できません

たとえば私が電気店で冷蔵庫とテレビを買えば1つの注文伝票に記入されます

店にとって注文表とはどのような利用目的なのでしょうか?

すんなり理解するにはどうすれば?

A 回答 (1件)

この疑問はデータベースの入門で必ず抱くものです。


「正規化」というのですが
1.コンピュータが扱いやすいようにデータをバラバラに分ける。
2.同じデータが何箇所にも存在すると間違いの元になるので1箇所に集約する。
と言うことをやります。
正規化には第1から第5まで段階があります。最初の状態は「非正規化」です。

紙の伝票で有れば1枚の方がいいですがコンピュータから見れば都合がよくないです。
例えば注文表に
受注日,受注番号, 顧客名, 顧客コード,[商品名,商品番号,注文数量、単価、金額,]総額が記載されているとします。
[ ]は繰り返し部分。

1.1つの行に繰り返し部分があるとコンピュータ処理が大変複雑になります。→バラバラの行に分ける
  SELECT文を想像してみると大変さがわかるでしょう
2.顧客名、商品名、単価は別表(番号からわかる)にしたほうが単純で変更も容易
3.金額、総額はいつでも計算できるので削除。単価訂正、数量訂正も容易

> 店にとって注文表とはどのような利用目的なのでしょうか?
色んな使い方をしますね。
1.商品別にまとめて在庫を確認し不足分+αを注文する
2.顧客台帳に記入する
3.受注日報(売上表)を作成する
などでしょうか。

この回答への補足

今回の午後問題 
おかげさまでDBは
できました

補足日時:2007/10/25 08:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

判りやすい説明ありがとうございます

お礼日時:2007/10/11 07:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!