dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

AFP取得を考えているのですが、独学で取得することは可能でしょうか?
また、独学で取得するのに良い教材をご存知の方は教えていただけますでしょうか?宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

こんにちは。


私は3級を受けず「AFP認定研修」を修了して受験資格を取得し、2級を受検しましたので、ご質問者様が3級を受検しないことを仮定して回答させていただきます。
なお、FP技能検定2級合格だけではなく、AFP資格を取得したいのであれば、3級は受検せず上記の方法をとることをお勧めします。
まず「AFP認定研修」は様々な教育機関が実施していますので、自分の希望に合う研修(通信・通学、予算、受講期間等)を探してください。次の日本FP協会のサイトで「3.FPになろう AFP認定研修のご紹介」をクリックして検索してください。(http://www.jafp.or.jp/index2.htm)受講料は、30,000円台から150,000円を超えるものまで様々です。ちなみに、認定研修で学習する内容は、実際の2級試験の受検対策にはなりません。認定研修修了後に、受検勉強を始めるという感じです。
2級試験対策としてお勧めの教材ですが、私が最終的にたどり着いたのはTFP出版の教材です。「FP技能士2級攻略問題集(http://www.tfp.co.jp/book/fp.html)」と「2級FP技能検定試験過去問題集(http://www.tfp.co.jp/book/fp_kakomon.html)」で十分対応できました。3級を受検される場合も、対応できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
FP試験の仕組みの全体像を把握できました。ご丁寧に教えてくださったことに感謝します。早速、合格に向けて勉強を始めたいと思います。

お礼日時:2007/10/23 22:49

はじめまして。


少し気になる点があったので、投稿させていただきます。

supppre45様は「AFP」の取得をお考えということでよろしいのでしょうか?
もし、そうであれば、No.2の方の回答「3級から入る場合には、この講座受講義務はありません。」は間違った内容です。
単に「2級」を受検するだけであれば、上記の内容で正しいですが、AFP取得(登録)のためには、必ず「FP認定研修」を修了しなければなりません。
AFPの登録要件は「2級FP技能検定の合格」+「FP認定研修修了」です。
「FP認定研修修了」は、2級合格の前後どちらでも良いのですが、「FP認定研修修了」は2級の受検資格にもなっておりますので、修了させておくことによって、3級を受検することなく飛び越して2級を受検できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
FP試験の仕組みの全体像を把握できました。ご丁寧に教えてくださったことに感謝します。早速、合格に向けて勉強を始めたいと思います。

お礼日時:2007/10/23 22:49

AFP取得のための受験資格をえるためには、指定の講座を受けなければいけません。

ただし、3級から入る場合には、この講座受講義務はありません。
私の場合には、やむを得ず某学校に10数万円払って、通信講座の教材を貰い、独学で取得しました。しかし、この受験資格は独学では取れませんから、資格の学校に儲けさせることは避けられません。ちょっと、納得できないこととは思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
つまり私は3級から受験しなくてはならないのですね・・・。
2級の勉強をしていれば、3級は合格しますよね?

お礼日時:2007/10/19 20:27

はじめまして。

^^

ちょっと質問ですが、AFPの受験資格はありますか?

この回答への補足

回答ありがとうございます
金融機関で実務経験が2年以上でした?それはないです。

補足日時:2007/10/19 20:23
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!