dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NLPについて興味があります。
できれば最終的に認定トレーナーまで目標にしたいと考えています。
しかし、資格習得するまでにかかる費用また、学校もたくさんありすぎて
どうのように選択すればよりのかわかりません。
どなたか教えてください。

また、認定トレーナーの資格を習得するとその後収入面などに影響はありますか?

よろしくお願いします

A 回答 (1件)

私は、マスタープラクティショナーまで取得しました。

トレーナーは、今後必ず取得しようと考えております。

学校のお勧めなのですが、私が通ったところで、お勧めしますね。
私も、仕事の仲間から教えてもらったのですが、とてもよかったですよ。

お勧めは、芝健太さんが教えていらっしゃるジーニアスブレイン社のビジネスNLPです。(下記にリンクを貼っておきますね。2つ目のリンクは、わかりやすい受講フローの図が載っています)

トレーナーの方が、実践で使っていただけあって、即効性と応用性がある手法を多く学べました。

認定トレーナーを取得した後の収入面での変化ですが、正直、トレーナーになる事は収入に直接関わりがないように思います。それよりも、NLPの手法をビジネスで使用していく事が、収入の増加に繋がっていくと思います。その為、ビジネスNLPを受講しましたし、お勧めしました。

以下、箇条書きにしました。

1、何と言っても、NLPの手法そのものがビジネスの世界で活かせるので、収入面に直結しますよ。セルフマネジメント、セールス、マネジメント、マーケティングなど多くのヒントが詰まったスキルになっています。
2、名刺に「米国NLP協会認定マスタープラクティショナー」と書けるようになる。
3、「米国NLP協会認定セミナー」を宣伝文句として、資格認定セミナーを開ける。(ご自分の講師としての認知度を上げれば、10日間のコースで高額のセミナーも開けるかもしれませんね)

 ビジネスNLPで受講されているだけあって、参加されている方がビジネスで結果を残している方が多かったです。他業種の受講生の方と人脈を築く事もできましたし、そういった意味でもとても得る事の多い、セミナーでしたね。

よろしければ、ご参考にしてください!

参考URL:http://www.businessnlp.jp/,http://www.nlp.co.jp/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変参考になりました。
HPは意見しましたが、5月にセミナーが行われるようですね。
検討してみます.

お礼日時:2009/04/03 01:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!