dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在中2の息子がアメリカにホームステイに行っています。本日ホームステイのお宅に着いているはずです。
そこで、ホームステイ先に挨拶のメールを送りたいのですが、英語がまったくわかりません。教えてください。

「はじめまして、○○の両親です。今回、ホームステイに受け入れてくださった事感謝しております。息子はホームステイが決まった時からそれはもうワクワクして楽しみにしておりました。英語もほとんどわからない状態ですが宜しくお願い致します」

の様なあいさつ文をお願いします。
また、付け加えた方がいい言葉等もございましたら教えてください。
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

Dear Mr. and Mrs. ○○,



Hello.
We express our graditude for accepting our son, ○○。
Although he doesn't understand English very well, he had been looking forward to staying with you since the schedule of homestay was decided. We thank you for everything you will do for him during his stay in advance.

Sincerely yours

お名前

一応私ならこのように書くというものをご提示します。
はじめましては meet を使うことになり 直接お会いになるわけではありませんので不要だと思います。「○○の両親です」も上記の文だと必要ありません。「よろしくおねがいします」は英語では普通 まだしていないことにお礼を言うと「してくれ」と要求している感じになりますので注意がいると思います。上記の文では「息子が滞在中にあなた方がしてくださるだろう全てのことに対して前もってお礼を申し上げます」という文になっております。stay with 人 で 「人の家に泊まる」ということです。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
丁寧な解説でとてもわかりやすいです。
是非使わせていただきます。

お礼日時:2007/10/28 06:37

#2です。



お名前は右下にお書きになるのが良いと思います。
入力して回答してみたら 左によっておりました。

訂正してお詫びいたします。
    • good
    • 8

Nice to meet you it is parents of **. This time, we wish to express our gratitude for the thing accepted to the homestay. The son was looking forward because it had already gotten excited at time when the homestay was decided. My best regards though it is a state that English is hardly understood. ]



こんな感じでどうですか??

したのサイトである程度できます^^

参考URL:http://www.excite.co.jp/world/english/
    • good
    • 5
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
サイトも参考になりました。
あと、文章の出だし、たとえば『Dear 』とか、締めの言葉『Best Regards』(になるのですか?)等のマナー的な事も教えてもらえないでしょうか?
質問の時に書けばよかったのですが、後になってすみません。

お礼日時:2007/10/27 23:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!