dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

題のとおりなのですが、義両親が私の娘を呼び捨てにします。
私は両親以外の親戚からは呼び捨てにされたことがなく、娘が義両親に呼び捨てにされることにすごく抵抗を感じます。
はっきりいってすごく嫌です。

ちゃんづけで呼んでくれたほうが、愛情がこもっていると感じるということ。
「里香は○○だから…」等いわれると、まるで義両親の子供というか所有物のように聞こえて抵抗があること。
が理由ですが、これは私と義両親とどちらが普通なのでしょうか?

義両親は無意識に呼び捨てにします。
主人経由ではいってもらったものの、直りませんでした。
義両親はあまり主人のいうことを重く受け取りません。
かといって私が直接いうのも角が立つと思うのですが、娘を連れて行き、呼び捨てにされるたびに胃がキリキリして、もういくのもいやになってしまうんです。
些細なことだとは思うんですが…。
主人は一度は言ったので、もう自分は言いたくないといいます。

ま私から「呼び捨てにしないで下さい」というと、きつく聞こえると思うのですが、何か婉曲的に意図を伝える方法はないでしょうか?

A 回答 (15件中11~15件)

こんにちは。



ほんとうにいろんな気持ちがあるんだなぁ。と変に感心して
この質問を見ました。

私は逆に呼び捨てにされる方が愛情が有る…と、言うか、呼び捨てに
されないと『そんな他人行儀な。』と感じてしまいます。

まぁ、感じ方は人それぞれなので、何が普通とかは分かりませんが、
>「里香は○○だから…」等いわれると、まるで義両親の子供というか所有物のように聞こえて~
に関しては、そもそも質問者様がイライラする事項では無いはずです。

私は親と言うものは、子供が健やかに成長する為にサポートをする事のみが役目だと思っています。

呼ばれ方で不快になるのは本人のみが感じる事だと思いませんか?

それなのに、『この子が呼び捨てにされるなんて!』と感じる質問者様の方が、私には『お子さんを自分の所有物のように捉えてる』ように映りました。

生意気言いまして、ごめんなさいね。
    • good
    • 5

そんなことで胃がキリキリしていたら、この先大変ですよ。


ご主人が可哀想です。^ ^;

「些細なこと」とご自分でもおっしゃっているのですし、
もっと大らかに義両親に向き合う方が、あなたにとってよいことだと思います。
あなたにとって大切な「娘」は、旦那様のご両親にとって大切な「孫」なのです。
呼び方のどちらが愛情こもっているかなんて、単なる主観です。
主観に囚われず、仲良くお付き合いしましょう。^ ^
    • good
    • 1

ちゃん付けで呼ばれていた者としての意見ですが・・・。



>私と義両親とどちらが普通なのでしょうか?

どっちが「普通」ではなく、貴方の考えでは呼び捨ては嫌!
とゆうだけでしょう。

私は自分の名前をとっても気に入っています。
出来れば親戚一同みんなに呼び捨てにしてもらいたいです。
その方が私は愛情を感じます。
でも、最初の1文字にちゃんを付けたり、1文字だけでの
呼び捨てが多いんですよね。

たまに叔父さんが名前をフルで呼び捨てにしてくれますが、
貴方同様にうちの母親も嫌がってるのかな?私は嬉しいけど。

今、妊娠中で性別は分かってないけど、男でも女でも呼び捨てに
出来る名前を考えています。出来れば親戚一同だけではなく、
知り合い全員に呼び捨てにしてもらえたらな!って思っています。
子供は嫌がるかもしれないけど、これが私の考えです。

貴方の求める答えになって無くて、ゴメンなさいね。
    • good
    • 1

ご期待に副えない回答になりますが、失礼します。



親兄弟や祖父母が「ちゃん」などの敬称をつけて呼ぶのは、非常に見苦しい事です。
あなたにとっては義理の関係でも、あなたの娘さんとは血縁関係です。
身内には敬称をつけず、他人には敬称をつけるという区別を、
躾けられたかどうかは、人間形成の上で非常に重要な問題です。
どの範囲までが身内かという問題になりますが、
呼称の場合は、血縁のおじおばまでは当然入りますが、
その配偶者から敬称をつけてもらっても悪影響はないと思います。

身内に敬称をつけて呼ばれることに慣れてしまうと、
チヤホヤされないといらだつとか、我侭な人間になり易いですね。
あなたも、親以外の身内から敬称をつけて呼ばれてきたようで、
その辺の常識を身につけることが出来なかったため、
祖父母が孫に敬称をつけてチヤホヤした扱いをしないと
いらだつのだと思います。

周りの人間にも不快感を覚える人が少なからず居ることですし、
娘さんの人間形成の為と思って、一度考え直していただきたいと思います。
苦言、失礼いたしました。
    • good
    • 1

呼び捨てなんて普通でしょう。


義理の両親だって、孫と血はつながっているんでしょ。
cc019490ccさん自身が、ご両親以外に呼び捨てにされたことがないから違和感を感じるだけで、一般的には普通だと思います。
ちゃん付けより呼び捨てのほうが自分の孫だと思ってくれてる感じがします。
考えすぎないほうがいいのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています