
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
FL-netの検討実績はありませんが、MAPやME-NETの初期段階で
制御用ネットワークの検討や構築をやっていました。
(元制御系のSE:得意は三菱PLCとの接続)
(1)具体的にどう違うか
・以下のリンクの1~5までは同じです(厳密には1Gbpsがない等の違いはありますが)
・6以降が違います。
理由は、質問にも書かれていた「高速な制御データ交換のため」です。
・一番大きな違いは、高速で(遅延のない)データ伝送を実現するため、CSMA/CDではなく
トークンバスを採用していることです。
http://www.jema-net.or.jp/Japanese/hyojun/opcn/o …
CSMA/CD方式とトークンパッシング方式
http://ww2.tiki.ne.jp/~masatsu/lan/lan03.htm
(2)特徴、仕様概要、事例
http://www.jema-net.or.jp/Japanese/hyojun/opcn/o …
FL-net の狙い
http://www.mstc.or.jp/faop/fl-net/misc/nerai.PDF
No.3
- 回答日時:
物理的な規格や伝送方式などは他の人が言われているように同じものです。
平たく言うと、PLC各社が出している自社専用のリンク方式(例えば三菱のMelsecNet/H)ではなくて、PLCメーカ混在のリンクを目指しているという事です。トークンバスによるサイクリックなデータ更新は、やはりメーカ各社でのリンクテーブルの更新にあたります。パソコン側のNICは通常のNICではなく、FL-NET用のボードが数社から発売されています。ボード自身でリンクテーブルの更新を行っているため、パソコンから見ると自局(自分のメモリ)を参照するだけでよいことになります。やはり、PLCメーカ各社のリンク方式に類似しております。
No.2
- 回答日時:
FL-NETはオープン・フィールドネットワークの一種です
http://www.m-system.co.jp/ofnetwork/ofn_what/ind …
誤解を招く表現かも知れませんが↓のように定義できます
フィールドネットワークとはパソコン以外のPLCやNC装置を接続しますす
PLC---[FL-NET]----PLC
http://www.m-system.co.jp/mstoday/plan/mame/b_ne …
イーサネットはパソコン同士を接続します
パソコン--[イーサネット]----パソコン
PLC--[イーサネット]----パソコン
は有っても
PLC--[イーサネット]----PLC
の組合せは出来るかも知れないが現状ではしません
工場通信ネットワークのお話
http://www.m-system.co.jp/mstoday/plan/serial/20 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) いわゆる「テレビキャンセラー」について・・・・・ 7 2022/11/01 20:57
- 政治 立民案で被害者救済を本当にできるのだろうか? 立民の限界を感じる。 特定財産損害誘導行為による被害の 3 2022/11/05 21:20
- 教育・文化 高校生です。将来政治家になって犯罪率を0.0%代にしたいのですが、可能だと思いますか? ㅤ 大まかな 8 2022/08/27 18:51
- Wi-Fi・無線LAN ホームゲートウェイと無線ルーター間の接続用に「LANケーブルの買い換え」を検討しています。 8 2022/04/09 11:33
- VPN 無料のwifiはなぜ危険性高い? VPN プライベートDNSモードにすれば安全? 2 2022/06/04 18:23
- 戦争・テロ・デモ 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」は共産主義礼賛か?反共に持っていくか? 6 2022/08/10 11:24
- 工学 高度な演習を行う「ロジック半導体」。そして、データの記憶を行う「メモリ半導体」、電気信号を制御する「 4 2023/01/10 07:04
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛りを使用しています 家族3人ワイモバイル おてがる光などに変えて安くなる? 4 2023/01/04 14:56
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士の民法(時効)についての質問です。 ①時効の援用についての質問になります。 後順位抵当権者の 1 2023/04/27 21:01
- カスタマイズ(車) (続き)初めてカーナビの取付にチャンレジします。アドバイスください。 3 2022/12/10 15:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
FLネットとイーサネットのHUBについて
その他(インターネット接続・インフラ)
-
モーターの定格電流の出し方
環境・エネルギー資源
-
制御盤のスイッチについてご指導下さい。
環境・エネルギー資源
-
-
4
コントロールセンターと制御盤
環境・エネルギー資源
-
5
ワンループコントローラについて教えてください。
保育士・幼稚園教諭
-
6
ブレーカーの定格遮断容量について
物理学
-
7
直・交流回路の同一配管内の入線について
物理学
-
8
高圧受電設備CT容量選定
環境・エネルギー資源
-
9
開平演算
数学
-
10
動力のケーブル、ブレーカの選定について
建設業・製造業
-
11
電気の配電盤の52番、27番は何を指していますか?
電気工事士
-
12
遮断機の定格遮断容量とアンペアフレームの違いについてわかりません!どなたか教えてください
電気・ガス・水道業
-
13
お願いします。ノントリップブレイカーを使用する目的を教えてください お願いします。
電気工事士
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
詳しい仕組みは分からないかも...
-
リレー回路のシミュレーション...
-
入社後の配属について
-
RS232CとPCの通信
-
火災感知器について
-
機械等の制御について教えてく...
-
チラーとクーリングタワーについて
-
ソフトバンクの新しい基地局に...
-
switchbot の指ロボットで除湿...
-
At the end of the day, howeve...
-
LED照明は調光できますか?
-
【VBA】UI Automationコンボボ...
-
タイマー使用の自動運転回路
-
制御系のエンジニア
-
インバータによるポンプ水圧力...
-
時々起る特権状態
-
サーマルリレーの
-
接地していない機器の帯電
-
単相3線式の定格電流の計算につ...
-
DCセンサ入力のノイズ?対策
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気の配電盤の52番、27番は何...
-
switchbot の指ロボットで除湿...
-
リレー回路のシミュレーション...
-
C/C,M/Cの意味
-
FLネットとイーサネットの違い...
-
ワンループコントローラについ...
-
フルクローズドループとセミク...
-
遮断器に並列で付いている51G、...
-
プロコンって何ですか?
-
位置型PIDと速度型PIDの使い分...
-
発電所のガバナとは何のことで...
-
電磁接触器SRC3631-5-1復帰不良
-
【VBA】UI Automationコンボボ...
-
リレー制御の警報のBL、BZって...
-
中途採用のMSCってなんの略なん...
-
インバーター、モータのPID制御...
-
製品のJISマークが消えた?
-
業務系と制御系の違い
-
ジョブ≒バッチファイル≒シェル...
-
制御系のプログラマについて
おすすめ情報