![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_04.png?a65a0e2)
僕の周りの研究室には大きく分けてこんな教員が多いです。
(1)研究に厳しく、ゼミなどでは学生を厳しく指導する。学生に求めるレベルも高く、論文を書くときは何回も何回も書き直しをさせる。
(2)理論系などの個人で論文を書く教授。学生は放任主義で、「卒業はさせるから俺の邪魔をしないでくれ」という。論文に赤を入れてくれるということをしてくれない。
僕の研究室は(1)のような感じです。実験系で教授はとても厳しいですが本気で学生を指導してくれている感じがします。
問題は(2)の教授です。4回生だと論文は3回は書き直して赤を入れてもらいまともな論文になると考えられていますが、教授にお願いしても見てくれないらしいです。そのため学会などで恥をかくのはその学生です。タイトルの時点で日本語がおかしいのとかを見つけます。
疑問なのですが、なぜ学生を熱心に指導しないのかと言うことです。周りからしてみれば、ひどい論文を書いた学生の連名の教授は評価がガタ落ちのはずです。学生を指導するのがめんどくさいのでしょうか?教えてください
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
あのですね、熱心な先生が常にすばらしいか、ということも良く考えてください。
放任の先生が常に間違っているか、というのも考えてみるべきでしょうね。あなたの先生は、あなたが納得しているので、何の問題もありません。むしろ僥倖といえるかもしれません。ですが、マイペースで研究を進める学生にとっては…そしてそれは後になって気づいたりするので悲劇ですが…不幸以外の何ものでもありません。指導熱心な先生が、有能な学者の卵をつぶすことも多いです。一方で放任の先生についても大変です。何もしてくれない。しかしですね、だからこそ「自分の力で何とかしなくては」と思う学生が多いのも事実です。そして自分で何とかやっていきます。その影で、つぶれていく学生もいます。
けっきょく、「良い先生」は「自分にとって都合の良い先生」であるべきでして、すばらしい先生も確かにいらっしゃるでしょうが、その指導の下で自分の力を出せるかどうかは、自分次第というのが大きいです。明らかにアカハラ、セクハラなどを行う教員は問題ですが。理想の先生というのは「いつもは自主性に任せて放っておいてくれるが、いざというときには力になってくれる」方です。そしてこの世の中においてそのようにすばらしい先生の存在は、とうぜんですが、まれなのです。
No.5
- 回答日時:
みなさまのご回答とだいたい同意見なのですが,ひとつだけ.
(2)は「放任主義」とは違っていると思います.
大学教員は「研究者」であると同時に「教育者」でなければなりません.
いちいち細かい指導をせず学生の自主性に任せるところまでは良いとしても,
赤入れをしないなどとは,それは「放棄」ですよ.
No.3
- 回答日時:
まあ、中学や高校の教師とは違って、大学の教官はあくまで「研究者」ですから、学生の指導を自分の本来の仕事ではない、と思っている人も多いでしょうからね。
それに「酷い論文を書いた連名」ということでは、その教授の評価は質問者さんが思うほど影響しないですし。研究者の評価はあくまで自分が筆頭の論文が勝負で、その他のウエイトは比較にならないほど軽いです。
なので「学生の指導は面倒」と感じる教官の気持ちも判らないではないです。良いことだとは思えないにしても。
No.2
- 回答日時:
現東大総長である小宮山教授が書籍にて書いてある事には
助教授や教授になりたてのころは自分の研究ばかりして、ろくな指導はしなかった、ちゃんと指導もしなくっちゃと思って、その後は指導するようになった。だが、ろくな指導をしなかったころの教え子の方に、研究で為になったと言われたそうです。
師の背を見て教わる
ということのようです。
たしかに、あの研究室は放任でした。
大学としての学生に対する要望レベルが違うのかもしれません。放って置いても自ら研究しないようなヤツは研究しないものだという方針なのかもしれません。
No.1
- 回答日時:
周りにどう思われようと、自分の好きな研究だけに打ち込みたい教授なのではないでしょうか?「邪魔するな」というくらいですから・・・。
私の大学にもそんな教授はいます。自分の研究について学生に語るときだけ生き生きしている。自分のやりたいことをやりたいだけやって、学生の指導など全くしてくれません。面倒くさいのか、自分の専門から少しでも離れたことは全く分からないのか。どちらかだと思います。私の先輩でそんな教授の研究室に入ってしまった人は、いつも笑って誤魔化されているそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) 大学教員の指導方式について 3 2023/06/02 17:55
- その他(教育・科学・学問) 大学指導教員の類型について 1 2023/01/24 02:05
- その他(教育・科学・学問) 大学のゼミって複数入ってもいいのですか 4 2023/04/12 15:44
- 大学・短大 来年度から始まるゼミの内容が多分ミスマッチで死にたくなります。 文学部です。 私は散々熟考したうえで 8 2022/12/03 17:14
- その他(教育・科学・学問) 卒論 2 2022/12/08 13:44
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- 大学院 卒論の口頭試問について 4 2023/01/24 22:11
- 大学・短大 続報 以前大学編入後に生じた問題から、こちらに質問 させていただいたものです。 詳しくご存知ない方に 1 2023/06/24 15:19
- その他(教育・科学・学問) 大学ゼミに参加する研究室と卒論指導の研究室 1 2023/04/18 10:54
- その他(教育・科学・学問) 大学院生の研究室選択 2 2022/05/02 01:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
殆ど指導を行わない教授
大学・短大
-
ゼミの教授が卒論の指導をしてくれなくなりました。
大学・短大
-
卒研 私の研究室の教授はすごい厳しいです。 なのにここ三週間程度の進捗が全くと言っていいほどありませ
大学・短大
-
-
4
会社の上司と大学教授、どっちが厳しい?
片思い・告白
-
5
研究室で干されています
大学院
-
6
研究室で見捨てられた
大学・短大
-
7
大学の卒論の不合格認定について
大学・短大
-
8
学部生が卒研で留年!?
大学・短大
-
9
未だに卒論の準備してないのはヤバイですか?(4回生です)
大学・短大
-
10
教授に無視されたまま卒論を書きあげるにはどうすれば
大人・中高年
-
11
卒論の内容がひどすぎて発表が憂鬱
知人・隣人
-
12
放任主義の教授の研究室について
大学・短大
-
13
教員は卒論には期待してないのですか?
大学・短大
-
14
卒研に手がつかず留年してしまいました
大学・短大
-
15
大学一年生です 通年の必修で死ぬほど嫌な授業があります。教授が最悪で、大学内でも有名な地雷教授みたい
大学・短大
-
16
卒論不認定
大学・短大
-
17
卒論提出せずに卒業してしまいました
大学・短大
-
18
卒論が不安です。 理系の四年生です。 今データをとっているのですが、ちゃんとできているのか、失敗した
大学・短大
-
19
卒業研究失敗
大学・短大
-
20
卒業論文の発表会で留年
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学生です。 教授について質問...
-
性格がすごく悪い教授に対して…
-
最近、授業や進路絡みの相談や質...
-
学生に厳しい教授、放任する教...
-
研究室の人間関係で鬱になりま...
-
大学生、過去問を回すことにつ...
-
大失敗 最近、大学の教授にとて...
-
教授が連絡先を教えてくれない
-
教授に好かれる学生とは一般的...
-
サイト『みんなのキャンパス』...
-
初の学会発表なのですが・・・
-
教授定年後の研究室の処遇
-
教授のコネの力
-
大学の教授などの就任条件など...
-
失敗した大学の定期試験 なん...
-
大学の教員って、学生の拙いレ...
-
卒業論文のデータ提出義務につ...
-
教授と准教授 二人にメールを...
-
殆ど指導を行わない教授
-
研究室についてです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学生、過去問を回すことにつ...
-
失敗した大学の定期試験 なん...
-
学生に厳しい教授、放任する教...
-
研究室の人間関係で鬱になりま...
-
研究発表会・卒業論文について...
-
殆ど指導を行わない教授
-
大学の教員って、学生の拙いレ...
-
大学生で、インフルエンザなど...
-
教授定年後の研究室の処遇
-
大失敗 最近、大学の教授にとて...
-
初の学会発表なのですが・・・
-
教授に好かれる学生とは一般的...
-
最近、授業や進路絡みの相談や質...
-
性格がすごく悪い教授に対して…
-
大学生です。 卒業したら教授と...
-
卒業式
-
法学部の教授って。。。
-
大学生です。 教授について質問...
-
卒業論文のデータ提出義務につ...
-
「研究室に遊びに行く」って、...
おすすめ情報