電子書籍の厳選無料作品が豊富!

仕事柄電験3種が必要になります。そこで来年に
向けて頑張りたいです。一応大学の電気工学科を
出てるので見た感じ内容的にはさほど難しくないと
感じます。それでも法規とか覚えることも多そう
なので余裕を持って臨みたいです。何時間
くらい勉強したらいいでしょう?

A 回答 (3件)

電験は難易度の高く難しい資格だけに有資格者は高く評価されます。



働きながら資格を取得した場合でも資格取得後は出世しやすくなると言われていますね。


でも合格率は10%と非常に低いです

内容も難しく、出題範囲が広いため、闇雲に勉強しても合格は難しいでしょう。

特に仕事をされている方は、計画的に勉強して行かないと時間がいくらあっても足りません。

問題集をたくさん買うより、まずは勉強の仕方を学んだほうが合格率は高いと言えます。
    • good
    • 0

>余裕を持って臨みたい・・・ のであれば


基礎ができているという条件で、6~8ヶ月あれば大丈夫だと思います。
でも、勉強で肝心なのは時間的なことより、内容ではないでしょうか。
キチッと計画を立てて、問題集なり、参考書をやりこなせば、合格はさほど
難しくは無いでしょう。

NO.1の回答者さんの言われる通り、認定校で所定の科目、単位を修めて、
卒業し、所定の実務経験をつめば(書類作成はめんどうですが))免状の交付
を受ける資格はできます。

ただ、仕事柄電験3種が必要・・・ ということなら、おそらく電気主任技術者
(または補佐)として活躍されるのではないでしょうか。
であれば、やはり試験を受けて資格を得られることをお勧めします。
勉強することにより、電気技術者としての実力がつきますし、合格すること
により、自信も持てます。
頑張ってください。
    • good
    • 0

大学の電気工学科できちんと単位をとって卒業した場合、実務経験1年で認定で


3種がもらえるはずなのですが。大学に問い合わせて見てください。

もちろん、実力で受験しても構いませんが。

実務経験年数が増えれば(業務内容によりますが)2種、1種ももらえます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!