dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在新築を建てています
工期が工務店のミスが続きすでに2ヶ月遅れていて、外構工事を大工や内装の職人が入っているのにむりやりいれてしまっています。
そのため、庭に置いてあった仮設トイレを撤去してしまい、大工さん他職人のトイレがなくなっています。
大工さんはトイレが近い職人さんで、トイレがないという理由でここ2日、朝来てはすぐ帰ってしまいます。現場監督さんから「あんまりいいとは思わないけど、トイレはもうついたので、使わせてくれないか?」と言われました。
うちをやってもらっている職人さんなので貸してあげたい気持ちもあるのですが、先日塗装屋やクロス屋が仕上がった部屋の中でタバコを吸い、吸殻や灰が床に落ちていたり、窓から外を見ると吸殻が多数ポイ捨てされていたりしたので、トイレが汚くされそうに思って躊躇しています。
それなので「貸さない場合職人さんはどうするんですか?」と監督さんに確認したら「知りません」と言われ、「そこらへんでする可能性もあるのか?」と聞いたら「ありえます。それは職人の判断」と言われました。ただでさえ、まわりに迷惑をかけているのでそこらへんでされてまた迷惑をかけるのは嫌なので貸すしかないのかと思っています。
3~400メートル先くらいに小さいスーパーはあります。
このような場合はどうしますか?

A 回答 (14件中11~14件)

ガタガタ文句言ったのがよいですよ。


私が関係ある現場なら大変な事ですよ。
仮設トイレは即設置しなおしですね。
指定場所以外やまさか室内でタバコ吸ったら正座してお説教ですよ。

はっきりいて 職人や監督までナメラレテマス
誰がお施主かわかるようにしましょうね。
 
効果ある方法、 施工会社に電話をし社長にお礼が言いたいと言うと
勘違いして繋いでもらえます。

そしたら、この事を言う。 



 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます
工務店はとても小さいので今まで色々な問題があったとき社長とも何度もお会いしています
ただ本当に誠意がなく、嘘もつくし、お会いしたくないと思っています。
もっと強気で頑張ります

お礼日時:2007/11/09 23:44

他の皆さんがおっしゃるとうり有りえません。


木造の場合は火の取り扱いには特に要注意です。
それにマンションの新築の場合、階段の往復です。

現場監督は何をやっているのでしょうか?
工務店の責任者に言ったほうがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます
工務店の責任者は現場監督より誠意が無く、適当な嘘ばっかりついてその場を逃れようとするのでお会いしたくないと思っています
木造住宅でゴミとか木屑が落ちてる中、タバコの吸殻・灰が床に落ちてるなんて怖いです

お礼日時:2007/11/09 23:42

こんばんわ。

大工ではないですがマンションなどの
新築工事の現場などにもよくでかけて仕事をしています。

トイレの準備も工務店の仕事です。
ご近所に迷惑をかけたら施主にも責任がでてきますから、
工事ストップくらいの強権発動ものです。

「知りません」などはもってのほかです。

仮設がわりにトイレを使うことは現場仕事ではないことはないですが、
タバコは吸わない、土足ではいらない、養生は十分以上にするなどの
配慮がなされます。ルールを守らない業者などは出入り禁止ものです。

使用してクロスが汚れれば、新築ですから、全部やりなおしです。
そのへんのルールが守れないような工務店なら支払いをとめてしまえばいいのです。
なんなら、監督レベルではなくもう少しまともな責任者と話し合いをしてもよろしいのでは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます
タバコは吸う
土足で入る
は当然のようになされています
塗装・クロスと本来ならやり直ししてほしかったのですが既に工期が2ヶ月延び、近所の人も「うるさい」と言っていてこれ以上迷惑をかけたくないので賠償金という形になりました
まともな責任者がいない会社なので本当に困っています

お礼日時:2007/11/09 23:38

 はじめまして。

今年3月に新居が完成した者です。見積書に詳細が載っていますか?仮設トイレのレンタル代も新築費用に入っているはずですので、撤去した時点であなたはレンタル期間を短縮されたわけですから詐欺にあったようなもんです。大工にトイレを貸すなんて言語道断。モラル的にもありえません。建築士は監理料も取っているはずですので相談するかもしくはなんか建築士協会みたいなものがあるはずなので相談してみては?しかし内装ができた部屋でタバコとは・・。新築じゃないですよ。法的措置が必要な気がしますけど・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます
仮設トイレも見積もりは契約書の中に書かれていませんでした。きっと他の何かと一緒にされてしまっているんだと思います
ただ、すでに工期が2ヶ月遅れているので短縮という感じではありませんが被害は莫大です・・・
建築の紛争処理センターに電話相談して、タバコの賠償金を払って貰うことになりました。金額はまだ提示されていませんが
内装を手がけた塗装屋とクロス屋が揃って部屋の中でタバコ吸って落としてるんだからモラルがなさすぎます

お礼日時:2007/11/09 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています