dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今のバイト(小さなホテル)を始めて一ヶ月が経過して、
先週半人前ながらも業務を覚えてきたので
マスターキーを貰いました。
入り口とリセプションのドアを開けれる鍵です。

そしてそれを自転車の鍵と一緒につけていたのですが、
今日の昼、本屋に立ち寄るため鍵を自転車にさしっぱなしに
したところ、戻ったら自転車が盗まれていました。

マスターキーを貰った側から、
自分を呪いたくなる程悪いタイミングで鍵を無くしたわけですが、
正直どういった対応をすればいいかまったく見当が付かず
非常に悩んでいます。

普通に考えたらバイト先にすぐに連絡を
入れるべきなのでしょうが、つい最近貰ったマスターキーを
不注意で無くした、となっては信用問題どころではないでしょう。。
最悪の場合クビも覚悟しないといけない様な事柄にも思えます。

私はこの場合どの様な対処をすればベストなのでしょうか?
もちろん正直にありのままを話すのが“ベスト”なのだと思います。
自転車も防犯登録がしてあるので被害届けを明日にでも出して
できるだけの処置は取ろうと思ってます。
しかし、嘘も方便ではないですが、
今後のことも考えると立場の低いアルバイトという身分では
ただ単に正直に言うのではなく、少し嘘や違った言い回し
(悪く言えば言い逃れ、良く言えば人間関係を崩さない方便)
を使えないものか、と思うのです・・

些細な事でも結構ですので、
自分の過失を緩和させるなんて虫のいい話ではありますが
どうか少しでもお互いにとって確執を残さない形で
今回の問題をうまく切り抜けられないものかと考えています。
同じ様な経験がある方、または実際のマネージャーの様な立場の方
いらっしゃいましたら、鍵を無くした理由としてどういうもので
あれば納得がいくか、を何卒ご教示頂けたら幸いです。

A 回答 (5件)

クビだけで済んだらむしろ有り難いことです。


このケースなら、鍵交換費用を請求されても文句は言えません。
    • good
    • 3

まず「過失を緩和したい」とか考えるより「報告」するべきなんじゃないですか?ホテルの鍵でしょ?万が一それ使われてホテルのお金取られたりしたらもっと大惨事です。


言い訳したって無くなった事は事実なんですよ。
自分があなたにマスタ-キ-を渡した上司ならまず報告を求めます。人間なんだから誰だって失敗はあります。
失敗した後反省し、次にどうするか、どうすれば同じ失敗をしないか考えれば良いのではないですか?
あれこれ考える前に早く報告すべきだと私は思います。扉ごと取り替える事になるかもしれませんが、それは会社の責任ですね。
きっつい事言いますが、自分の意見としては「マスタ-キ-」を入って1ヶ月の新人さんに渡すなんてありえません。
    • good
    • 3

クビだけでは済みませんよ。


鍵交換にかかる費用なども請求されます。
    • good
    • 1

クビですむ内ならまだ良いのではないでしょうか?


自転車を盗むせこい奴らが犯罪に使うとは思えませんがもしものことがあったらもっと大変なのではないでしょうか?
お店側としては防犯のため鍵をすべて変える位はするでしょうし、その責任が0になるわけではないので今後も円滑に過ごすというのは不可能でしょう。
むしろあなたから責任を取って止めたいと言えばそれなりの印象を持たれるのではないでしょうか?

その時にクビにするつもりならそのままばっさりでしょうし、そうじゃなければ今回は良いという風に言われるかもしれませんね。
ただこういうのは時間が勝負なのでごまかせる期間というのは限られてきます、本来ならすぐ言うべき事なので今日の夜にでも自転車取られたとでも言ってみたらいかがでしょうか?

もう一つ追加で言うと、遠回しな言い方や言い逃れなんてされたら逆に切れますよ(笑
    • good
    • 0

マネージャーの立場でもなんでもないんですが、


知り合いでこういった理由でなくされた方がいました。

「メインのバイト以外に、短期の派遣バイトをした時
ロッカーに入れてあったかばんを漁られ、
財布からお金も盗られ、その際に財布に入れておいた鍵も持っていかれた。
派遣で出入りが激しく誰がとったのかも分からないので、警察も呼んでもらえなかった」

っていう人がいました。
それ聞いた人は、まず「お金いくらとられたのー?」でした
お金と一緒に盗られたって事にしたらいかがでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています