プロが教えるわが家の防犯対策術!

義姉がサラ金から借金をしてその時なにかあったら、ここに連絡してくれと、私の住所と電話番号を教えたそうです。そして 義姉は連絡が取れなくなったので、私の所へ電話がかかってきて、「連絡がこちらも取れない」、と言うと立て替えてくれと、何度もかかってき、「今までは気を使って夜に電話をしてきたがこれからは、昼間も電話をするから、そちらは子供もいるでしょうが、それでもいいか。」と、言うのです。「電話をかけてもらってもこまる。」戸言っても「こちらも仕事だから。」と言うのです。どうしたらいいのでしょうか。

A 回答 (4件)

それって脅迫ですので、「警察にそうだんします、それって脅迫ですよね」


と言ってやりましょう!
もちろん、通話してる声を取っておく事をおすすめします。
    • good
    • 0

それと、忘れてましたが、あなたが、保証人にはなっていないので有れば、払う必要は、一切ありませんので、もし保証人になっていたなら。


保証人*まず義姉のところに請求して下さい!と言えます。
見つからなくても、相手が調べることなので、門前払いを食わして下さい!
連帯保証人*逃れられません、払う義務があります。あなたが借りたと同じです。
もし、知らない内に保証人になっていたなら、警察に行き「勝手に保証人にされて困っているので、その事に関して告訴をしたい。」と申し出れば良いです。
そうすれば、どんな町金融でもおとなしくなります。
必ず警察に通すと断言して下さい!!
他にあればどうぞ。
    • good
    • 0

たいへんですね。


まず相手は取り立てのプロだと言うことを認識しましょう。人の弱い所、法律などに熟知してしてます。
電話をする時間を変えるぐらいならまだしも、家庭訪問でもされたらたいへんです。
「OO金融です。義姉さんのことでお伺いしたいことがありましてお邪魔しました。」
なんて、玄関先で丁寧に大声で言われたらどうにもみっともない。
冷静に先を見つめましょう。
まず、相手の会社の所在地、会社名、担当者の名前を聞きながら連絡先を聞きましょう。
何か言われたら、本当にあなたがその会社の人かどうかわからないから、一旦切ってこちらから連絡すると言いましょう。
テープに録音できる体制を整え、電話して次のことを確認しましょう。
1)自分が保証人か何かになっているのか?
2)自分が立て替えたり、義姉に連絡する義務があるのか?
3)電話をされることを断っているのに何度も連絡したりしてくるのは仕事と言ったが会社の指示なのか。
4)ハッキリと連絡される事を断ったのに、私と関係ないことだけどまだ連絡するつもりか。
5)今後いっさいの連絡をお断りします。

冷静に相手の言葉に惑わされることなく淡々と何度でも答えるまで聞きましょう。

警察は以外にあてになりません。
金融業者は都道府県知事から免許を受けています。
都道府県庁には名前は色々ですが必ずそれを管理する部署があります。
電話で交換手さんに説明すればその部署につないでくれますので、そこにテープに取った内容を伝えます。
これが結構効きます。

これでダメなら無料法律相談でも良いですから弁護士さんを通して警察へ。
弁護士さんが入ると対応がぜんぜん違います。

以上は私が過去に経験した時得たノウハウです。
参考まで。
    • good
    • 0

 保証人でなければ、返す義務はないので、皆様のおっしゃるとおりです。

NTTに迷惑電話おことわりサービスというのがあり、工事費2000円、毎月600円で、かかってきた電話番号(6番号まで)からは、着信拒否ができます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!