
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
最近のモデルは知りませんが、JA51の数字が解りやすいので・・・
約40度に成っています、もちろん車体によっても違いますし(重量バランスが違うため)前進と後進で言えば前進で上る方が良いです。
Fに思いエンジンが載っているのですから後ろが高くなればドンドンFに重心が移り思うほど上らないと思う。
実際に40度も有れば十分後ろにひっくり返る気がするでしょう、逆に下れば怖いと思いますよ(慣れないと
ただしこの角度はどのようなところで計測しているのかなどは知りません、又現在はメーカーも公表していないようですし・・・
車両によっては37度程度の能力とも成っていますが、私の手持ちの資料ではJA11等は角度表記が違うためその計算が解らないと、検討もたちません(忘れました)それ以降は資料がありません。
従ってジムニーでもオープンやバンでも違います、40度は良いほうのモデルです、大抵そこまでは無理です、もちろん純正タイヤでの測定値だと思います。
No.1
- 回答日時:
LJ20で35°とありますね。
JB32ですが、まだ登れる感じでの坂でリヤのナンバープレート曲げましたから、30°は超えると思いますよ。
運転席からは、空しか見えない領域です。
理論値は多分40°位だと思いますが、実際の所、駆動力よりもタイヤのグリップの問題でそこまでは登れない思います。
理論値では、ギヤ比は、後退の方が、1速よりも大きいので後退の方が登坂力はあることになりますね。
ただ、実際のヒルクライムでは、駆動力云々より、助走をいかに付けられるかの方が重要だと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 煽られて左に車線変更をして譲ったら、左から追い越しをした車と接触。過失割合はどうなりますか 5 2022/11/09 14:09
- 車検・修理・メンテナンス ギヤ比の低いジムニーに乗ってるんですが高速だと5千回転以上はいくのでエンジンの焼き付きが心配なのです 4 2023/02/08 09:12
- 地図・道路 この路面標識の意味を教えてください。 5 2022/11/23 16:34
- 国産バイク スーパーカブで坂道は2速で引っ張らないと登らないのですが仕様ですか?エンジン唸ってうるさいです。 3 7 2022/04/02 19:34
- 国産バイク e-ビーノで勾配を登る能力は 3 2023/06/11 13:48
- その他(悩み相談・人生相談) この場合、血族達と離れ 法で単独の方向があるので、各自が変更するべきでしょうか? 2 2022/03/28 13:36
- その他(自転車) 登り下りの坂道をクロスバイクで走るのと普通に歩くのはどちらが体力を使いますか? 2 2022/08/01 14:11
- 物理学 滑らかな傾角30度の三角柱の最下点に質量mのPが置かれている。三角柱を左に加速度αで動かすとき、Pが 6 2023/01/11 19:31
- 貨物自動車・業務用車両 トラックに詳しい方 某メーカーの4トン中型トラックを数年前に新古車でディーラーから購入 買うタイミン 2 2022/08/07 13:33
- 法学 所有権保存登記をする前に表題所有者について数次相続が生じた場合において最終の相続人の名義に 1 2023/01/01 07:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
20インチの強グリップタイヤ
-
サンダーショット ステアリン...
-
私、岩手県に住んでおります。...
-
スカイラインGT-R(R34)FR化方法
-
前後異径ホイールのメリット
-
正転しかしないDC12Vのモーター...
-
木の歯車を作ってみたいのです...
-
シュレッダーのカッターが回転...
-
Switchのコントローラーを購入...
-
物を上下させたいのですが そ...
-
工作
-
公道でドリフトしたら、1発で免...
-
モーターに3Vのボタン電池をつ...
-
4WDのドリフトについて
-
XMODS ミニッツ
-
首都高バトル01でドリフト
-
三相誘導電動機
-
電気掃除機のごみセンサー
-
タミヤXBかミニインファーノか
-
リッジレーサー4のドリフトに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報