
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
うちでは、グリルの網をサラダオイルをしみこませた
キッチンペーパーで拭いてから、
皮を網に乗せます。(皮が下になる)
ただ、グリルが上から加熱するタイプだから、
皮を下にするだけで良いのかも知れませんが…。
サラダオイルを塗ることで、皮が網につきにくいし、
身からもぺろりと剥げるので、食べやすいです。
こんにちは。お返事ありがとうございます。
皮目を下にして、身側から加熱するという方法ですね。
鯖は皮目が弱いので万一くっ付いてボロボロになる点心配です。
今度試してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電子レンジ・オーブン・トースター 余った焼きそばが熱かったので、2時間後冷蔵庫に入れました。 翌日食べられますか? 翌日食べる時は電子 6 2022/11/19 13:32
- その他(料理・グルメ) 余った焼きそばが熱かったので、2時間後冷蔵庫に入れました。 翌日食べられますか? 翌日食べる時は電子 2 2022/11/19 13:17
- お菓子・スイーツ 本格的な「どら焼き」を作ろうかと。 5 2022/10/07 15:01
- 食べ物・食材 自宅でサバの塩焼きを美味しく作る方法 2 2023/03/01 21:02
- 化学 理科 発熱反応か吸熱反応かは丸暗記するしかありませんか? ①塩酸+マグネシウム=塩化マグネシウム ② 2 2022/07/18 20:10
- レシピ・食事 梅干しの作り方と蜂蜜漬けについて 1 2022/06/16 02:26
- 食べ物・食材 おかず冷蔵庫保存方法について ラップを切らしていて今鶏肉と野菜の炒め物をお皿に移しジップロックに入れ 2 2022/10/13 10:26
- 調理師・管理栄養士・パティシエ 次の問題で合っているのはどれだと思いますか? 食品の保存法に関する記述について、誤っているものを一つ 1 2022/07/10 19:21
- 食べ物・食材 冷凍塩サバを塩を抜く方法ありますか?塩抜きで焼きたいので。 1 2022/12/11 20:13
- 食べ物・食材 冷凍時代 3 2023/05/28 12:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鴨肉はレアでも食べて良いので...
-
たれに漬け込んだ肉の冷蔵保存...
-
鶏肉って加熱してあっても色が...
-
鶏もも肉を十分に火を通しても...
-
日数がたってしまった貝つきホ...
-
冷凍していた生の豚ひき肉を加...
-
唐揚げの血
-
お刺身 何も記載がない場合、...
-
自家製チャーシュー 少し赤いで...
-
消費期限切れの食品でも加熱す...
-
カレーって毎日加熱してから冷...
-
あさりって、加熱して口が開け...
-
スーパーで買った焼き魚(調理...
-
急いでます! 冷蔵庫に入ってい...
-
豚汁 一晩常温で放置してしまい...
-
消費期限、ずり、2日経過
-
昨夜20時ごろに肉じゃがを作り...
-
ミンチ肉を揚げても肉が赤いの...
-
加熱しても身が白くならないエビ
-
煮豚を作ると加熱しているのに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鴨肉はレアでも食べて良いので...
-
鶏肉って加熱してあっても色が...
-
鶏もも肉を十分に火を通しても...
-
たれに漬け込んだ肉の冷蔵保存...
-
唐揚げの血
-
豚汁 一晩常温で放置してしまい...
-
お刺身 何も記載がない場合、...
-
日数がたってしまった貝つきホ...
-
昨夜20時ごろに肉じゃがを作り...
-
煮豚を作ると加熱しているのに...
-
カレーって毎日加熱してから冷...
-
たらこって生食用とも加熱用と...
-
弁当としてウインナーを入れる場合
-
消費期限切れの食品でも加熱す...
-
加熱しても身が白くならないエビ
-
あさりって、加熱して口が開け...
-
消費期限、ずり、2日経過
-
ささみの火の通り方
-
自家製チャーシュー 少し赤いで...
-
急いでます! 冷蔵庫に入ってい...
おすすめ情報