dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アーモンドが健康に良いと聞いたので粉末にして毎日飲もうと
思ったのですが、市販の機械を使うと油が出てしまうのか、
ベトベトになってしまいます。粉にする良い方法があれば
教えてください。

A 回答 (2件)

よく空煎りして、熱いうちに叩きつぶしてキッチンペーパーなどに油分を吸わせてから


今度はキンキンに冷やしてフードプロセッサーならある程度イケると思います。
実際やってみましたが、ベトベトとまではいかなかったですよ。
ナッツ類は油分がかなり多いのでどうしてもある程度しめった感じにはなります。
    • good
    • 0

初めから粉になった「アーモンドプードル」(アーモンドパウダー)が簡単では?


http://images.google.co.jp/images?q=%E3%82%A2%E3 …

スーパーの製菓材料コーナーにたいてい置いてあります。
ただし生なので、炒るなどして食べたほうが良いでしょう。
アーモンドは生食に向きません。おなかをこわす恐れがあります。

>アーモンドが健康に良いと聞いたので粉末にして毎日飲もうと

商品を売りたい業者が情報を仕掛けて、テレビの情報娯楽番組がその先棒をかついで…という相変わらずの構図ですね。
あるある大事典やおもいっきりテレビの騒ぎは、まだ世間の記憶に新しいところ。
http://www.bdalmonds.com/nutorit/0729jama.html

業者のサイトに、アーモンドに含まれるビタミンEがどうのこうのとありますが、ビタミンE(物質名:トコフェロール)は、アーモンド以外にも食用油そのた色々な食品に含まれています。食品添加物の「酸化防止剤」やビタミンサプリメントとしても多用されています。ふつうに健全な食生活をしていれば不足するものではありません。

成人の1日のビタミンE所要量は、男10mg/女8mg。上限摂取量は600mg。ビタミンKの吸収を阻害するので注意が必要です。ナッツ類に偏った食事やサプリメントでの過剰摂取には充分注意したほうがよいでしょう。

なお、アーモンドやビワなどに含まれる「アミグダリン」をビタミンB17と呼んでガンに効くと宣伝しているサイトが多数ありますが、これは完全に否定されています。
「アミグダリン」はビタミンではないし、青酸配糖体なので腸内でシアン化水素(青酸)を発生させます。特別な効果を期待して過剰に摂取したために重篤な健康被害が出たり死亡した例もあります。
くれぐれも健康食品業者やテレビ番組の無責任な情報を鵜呑みにしないように注意しましょう。

何かの食品に特別な健康効果や薬効を期待して、通常の食べ方を逸脱した方法で摂取するのはとても不健全な食行動です。
食品は本来の食べ方で適量だけバランスよく食べるのが最も健康的な姿です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。摂り過ぎは良くないですね。
粉末状のものを買おうと思っていたのですが、
見つけられなかったので、つい袋入りのアーモンド
を買ってしまったのです。その買ってしまったアーモンドを
粉状にする良い方法を探しています。

お礼日時:2007/12/26 14:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!