プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

シスアドにもう1回トライしようと考えているのですが、通信教育とかを利用した方がいいのでしょうか?

初級シスアドを取りたいと考えています。
独学で、今年の秋に挑戦したんですが、時間が足りなかったのもあって落ちてしまいました。
で、もう一回挑戦しようと思っているのですが、
制度が変わるのもあって、今回なんとしても通りたいと考えています。
その場合通信講座とかを利用した方がいいのでしょうか?
学校があるので通学は難しいので、利用するとしたら通信講座かe-ラーニングを考えています。
通信講座はお金がかかるので、なるべく安いものを…と考えているのですが。
おすすめとかありますか?
みなさんはどうやってシスアドを取ったのでしょうか?
みなさんの意見を聞かせて下さい。

A 回答 (4件)

通信講座を行っているところはたくさんあるでしょうが、一つだけ紹介します。

産能大学・総合研究所の通信教育です。安いですが、どこまでサポートしてくれるのかまでは不明です。

http://www.hj.sanno.ac.jp/cgi-bin/WebObjects/108 …

基本的に前回受けられて、時間が足りなかったのであれば、後は独学で足りると私は考えています。とりあえず、3月半ばくらいまではしっかり本屋で売っている本を読み込み、残り1ヶ月弱ひたすら問題を解いていきましょう。本も問題集も読みつぶしです。きれいに使うなんて考えないでください。時間の無駄です。どんどん、テキスト、問題集に書き込んでいきましょう。わからないところはそのままにしないこと(ネットなどで調べまくってください)。そして問題を解くときは間違いを大切にしてください。
    • good
    • 0

時間が無制限であれば合格出来たのか時間無制限でも合格出来なかったのかによると思います。


時間だけが問題であれば過去問を解いていけば
おのずとスピードはアップしてくるでしょうから
わざわざ数万円出してまで通信教育を使う必要はないでしょう。
もしスキル的に不足しているのであれば通信教育を使うのも手だと思います。

通信教育は私はLECを使いましたのでそのままお勧めします。
安価で1回の授業時間も短くパソコン用語での説明が難しいところでは
日常的なものに置き換えて説明してくれて非常に分かりやすかったです。
直前対策とか模試とか単価で取ることもできますが
単価は料金も高いのでパックで申し込んでしまってもそれほど料金は変わりません。
それならばパックで申し込んだほうがお得かなと個人的には思います。

なおご存知かもしれませんがシスアドの来春を最後に廃止はなくなりました。
(正確には案の段階でいかにも決定事項のように流れていただけで
最初からなくなるなんてアナウンスはされていなかったのですが)
シスアドは20年の春試験まで実施です。

参考URL:http://www.lec-jp.com/it/kouza/sa01.html#perfect
    • good
    • 0
この回答へのお礼

時間だけが問題なら、通信教育をはなから考えなかったかもしれないですけど、きっと頭に完全には入ってないんですよね…。
自己流でやっても点数が伸びなくて 笑
自分でも勉強をしつつ、通信教育も利用して理解を深めていく方向で頑張ってみたいとおもいます。
今回はなんとしても受かりたいですから。

そうなんですよね。
シスアドっていう試験はなくなるんですよね。
制度が変わるようなことは、情報処理技術試験センターのHPで見ましたけどこの辺は私はいまいち分かってません 笑
でも、制度が変わるなら制度が変わる前に取りたいですよね。

お礼日時:2007/12/28 03:34

私も3年前にシスアドを受けましたが、撃沈でシスアドを覚えないままMCA Platformに進みました。


先日MCA Platformを受験しましたが、撃沈となり、時間は間に合いましたが、計算問題はなく、問題文が難解でした。
シスアドの頃はベネッセと言う通信講座で受講しましたが、あまり使わなく、現在ベネッセのシスアドは廃止となりました。

春に受けるにあたり、通信講座でやるのなら、直前対策講座だけで受講出来るところもあります。
後は、皆さんの言っているとおり、独学しかないかと思います。
私の方も来月再受験で、今ある本で勉強しようと思います。
    • good
    • 0

初級シスアド、この資格試験が始まって3年目だか4年目だかに取りました。

履歴書の資格欄に何もないのもと思い、簡単に取れるものを探して見つけたのですが、案外ちゃんと勉強しないと落ちると聞いたので、私は「一応」通信教育を利用しました。
しかし、正直最初の数か月は全く勉強が進まず、試験の2ヶ月くらい前になってようやく始めたという感じです。恥ずかしながら、返送しなければならない問題なども放置しっぱなしでした。

当時は通勤の電車の中でテキストを読み、自宅では問題集を中心にやった覚えがあります。問題はあまり難しいものが出るわけではないので、問題集を何度かやれば出題傾向には慣れてくると思います。単純ミスをしないこと(文章の読み間違え、勘違いなど)が一番大事かなと思った記憶があります。

私は結果的に、通信教育を利用しながらも問題の返送を全くしませんでしたので、自分にあった市販のテキストが見つかれば、通信でなくともいいような気がします。通信教育を利用するメリットを一つあげるとすれば、テキストがわかりやすいということでしょうか。ちなみに私はユーキャンを使った気がします(記憶があいまいでスミマセン)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が悩んでるのはそこなんですよね…。
結局宝の持ち腐れだったらもったいないですもんね。
参考にします、ありがとうございました☆

お礼日時:2007/12/26 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!