

私は今、高校二年で、農学部(獣医学科以外)への進学を希望してます。
大学は、東京農工大と岡山大で迷ってます。
私の調べたかぎりでは、どちらも偏差値は同じくらいで学ぶ内容もよさそうです。
場所としては岡山大のほうが、断然近し、家賃とかも東京に比べれば安いだろうから、条件はよいです。
が、農工大にはいい教授がいるという話を聞いたのでそれも気になります。
それでお聞きしたいのですが、どちらがおすすめでしょうか?
また、それぞれの大学に
・どんな教授がいるか
・施設は整っているか(研究所とか)
・学生の雰囲気はどうか
・また、農工大では入学後の学科変更は認められるか
など、おしえてください。
オープンキャンパスには行ってみるつもりですが、その前にいろいろ知っておきたいです。
お願いします。
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
私も今高2で進路について悩んでる者です。
岡山大学がどういう学校かについてはわからないですが、
東京農工大はけして他に行けるところがなかった人たちや劣等感のかたまりが集まる学校ではないと思います。
ちゃんと大学受験する人、またはした人なら普通知ってる大学です。
ここを無名だという人がいるならおそらく受験したことのない人でしょう。
No.11
- 回答日時:
学部単位でみると、つまり、農学部で比較すると圧倒的に農工大の農学部だと思います。
東大の実科から発展した学部と戦後に認可がおりた農専では、格が違います。たとえば、禹長春博士も農工大の卒業生です。
就職や学部卒業後の進学についても含めて検討されればいいと思います。ひとつは、農学部の卒業生の就職先として大きな割合を占めていた公務員は、採用数が大きく減少していくことになりますから、多様な就職先に実績があるかどうかについても調べられた方がいいと思います。
No.10
- 回答日時:
農工大も岡山大も農学部も知りませんが、
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
農工大に行けるなら九大も候補ですよね。
岡山でもいい人なら九大も、という気も。
農学部は他に沢山ありますが、なぜその二校なのかがよく判りません。
農学のことは詳しくありませんがね。
学科名で選びすぎていないか、とか。
岡山博多東京なら場所だけ考えれば東京でしょう。
ただ、経験上、理系だけの大学というのはキャンパスライフが寂しい物になりすぎます。
ひたすら勉強だけしていたいような人ならそういうところも良いのでしょうが。
悩むところですね。
なお、受けた模試以外のランク表の偏差値を見てはいけません。
例えば、進研の高三模試の偏差値で代ゼミのランク表を見ると、賢くなった気がしますが落ちるでしょう。
受験者層が違いますから。
また、高一高二模試は浪人生が受けていないので偏差値が高めに出ています。

No.9
- 回答日時:
農工大でアルバイトしてました。
正直、いい印象はありません。
もともと、農学の学校と工学の学校が、無理やり合体したので、いろいろと派閥争いとか、あります。今は改善されたかたもしれませんが、非常に旧態依然としてました。
岡山大はまったく知りませんでしたが、だいぶ前、就職する話がありました。が、関東出身なので、遠くへ行く気はせず。。。
かする程度の縁があった2大学なので、無責任に書き込みしてしまいました。あまり参考にならないと思いますが。

No.8
- 回答日時:
岡山大は知りませんが、農工大は良く知っています。
はっきり言うと農工大農学部の環境は良くありません。
建物はぼろぼろ、雨漏りは当然、床は剥がれています。
一部、改装してきれいな建物もありますが、全体的には老朽化の
進んだ典型的な国立大学という感じです。
生協も同様にぼろく、料理はまずい、おまけに店員の態度も悪いと
いう状況です。
教員は妙に威張った人が多い気がします。
ではなぜ難易度が高いかというと、都内の中央線、京王線沿い
(といっても遠いのだが)という便利な?立地にあるためと思
われます。
都内に住んで見たいと思うのならば、お勧めですが、そうでないの
であれば、地方の大学のほうがいいと思います。
環境面では3学部、農、工、BASEでいうと、BASEが一番まともかも
しれません。
農学部の大学院もBASEに含まれるので、学部は他大学に行き、BASEの
院を目指すのが一番無難かと思います。
農学系で工学修士の学位も取れますし。

No.7
- 回答日時:
私は両大学の出身者では有りません、理系でしたが獣医学部ではありません。
ですから学問する環境としてどちらが優れているか分かりません。大学生活をどちらで過ごすのが有意義か? についてはアドバイスできそうです。岡山大学は旧国立一期校で歴史もある大学です。いっぽう農工大は国立二期校です。農学部と工学部しか無く卒業生(先輩)も少ないでしょう。だから 岡山大学。にはなりません。
私的には圧倒的に農工大です。たとえ偏差値が10位低くても農工大です。10代後半から20代前半。人生で感性の最も鋭い時期に都会で生活することは大変重要と思っています。
岡山も歴史のある古い町です。しかし東京は学問・芸術・ファッション・芸能… 全てにおいて、日本の中心です。例えば、世界の一流の名画が日本に来る場合。まず東京は外れません。岡山も回ってくるかも知れませんが、確率はぐっと落ちます。
絵画だけではありません。音楽にしても芸能にしても、全てにおいて言えるのです。良く言われるようにNY、ロンドンと並んで世界の中心なんですよ。 そこで若い一時期生活する。人生に与える影響は計り知れないと思っています。
No.6
- 回答日時:
東京農工大学は国立だったのですか、無名ですね
偏差値が高いといっても、農業と工業が一緒になった中途半端な
大学なのでしょう
そら岡山大学のほうがきっちりとした目的を持って設立された大学
だから人格形成にはずっと良いと思いますよ
たぶん、東京農工大学は他に行くところが無かった東京の学生の
集まりだと思いますので、劣等感の固まりみたいな学生ばかりでしょうから
悪影響を受けますよ、そんなところに入学したら

No.5
- 回答日時:
悪いですけど,農工大のほうが大分難しいですよ。
東京にある国立で農学部があるのは東大と農工大だけじゃなかったですか。だからわりと人気あると思います。
ちなみに,農工大の農学部はセンター80%に二次の偏差値60くらい。
岡山はセンター72%に二次の偏差値52です。
予備校のサイト見ました。偏差値は同じくらいではありません。
No.4
- 回答日時:
獣医科については何も知りません、すみません。
しかし東京農工大の傍は結構田舎で、5万くらいで住めますよ。探せば3万5千円でもあるかもしれません。東京だから高い、はもっと中心部の学校です。その他の費用はほとんど同じですよね。岡山の方が車がいるでしょうから、生活費は高くかかるかもしれません、東京だと自転車かバイクで充分。岡山は近場なんですよね?でもそれでも下宿?一度岡山大学へ行ってよく見学させてもらったらどうですか?(他大学他学科ですが・・大学入学前に研究室の常連になっている子だっていますよ。)見学の時、学生に受験大学のこと受験こと、聞いてみるといいですよ。色々、アドバイスしてくれるとお思います。見学の希望は、まず、大学受験科にメールして、見学したいと伝えると、あちらがアプローチして下さると思います。国立大学でも親切にしてくれますよ。
No.3
- 回答日時:
あなたの意欲次第ですが、私はあなたがよいと思える環境で勉強したほうがよいと思います。
家賃とかそういうことは後回しでよいでしょう。私の認識ですが、岡山大学の農学部より、農工大の農学部のほうががんばっているように思います。よくマスコミで取り上げられるほうも農工大のほうでしょう。もちろん、大学の判断はそれだけにとどめてしないほうが良いと思います。
ちなみに違った観点ですが、勉強は東京に出たほうが色々と恵まれています。東京及び首都圏には数多くの大学が集中していて、それぞれいろいろな情報を持っています。それが首都圏は密集しているので、いろいろな情報も集約されています。また、書物や文献も手に入れやすいなどのメリット、また、東大を始め、千葉大学など農業分野をリードする大学や研究機関(つくば等)もあるので、刺激は首都圏のほうがあるのは確かです。
とりあえず、まだ時間はありますので、自分のやりたいことなどを念頭に入れ色々調べてみるとよいでしょう。
最後に学部選びは大学を出た後自分は何をするのかをイメージして選択してくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 あまり意識したことなかったのですが、一般的に医歯薬獣医学部というのは理工農学部より難易度が高くて格上 6 2022/08/21 17:26
- 大学受験 進路 大学 1 2022/10/15 11:35
- 大学・短大 将来薬の研究職に就きたいのですが、大学選びに悩んでます。 8 2022/10/31 22:58
- 工学 【おすすめ大学 情報工学】 情報工学を学ぶのにおすすめの 都内国立大学はどこでしょうか? ネットで調 4 2023/07/05 12:24
- 大学受験 北大 九州大 筑波大と電農名繊の学生の質の差 3 2023/01/25 19:21
- 大学・短大 むかつく人種 1 2022/11/19 00:58
- 大学・短大 理科大の農学系の学部について 2 2022/11/20 20:18
- 大学・短大 愛知県立大学 岐阜大学 和歌山大学 1 2022/06/02 22:28
- 歯科衛生士・歯科助手 進路決定について 3 2022/06/26 20:01
- 大学受験 【大学受験 相談】 こんにちは!総合学科(偏差値49)に通っている高校一年生です。私の進学した高校は 3 2022/08/10 23:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地方帝大と横国のどっちを受け...
-
大学のレベルについて 早稲田や...
-
京大生のマウンティングが嫌で...
-
東大や京大の看護学科になぜい...
-
広島大学、岡山大学、山口大学...
-
広島大学、岡山大学、熊本大学...
-
広島大学と神戸大学で迷っています
-
九州大学と大阪大学のどちらか...
-
関学と関西外大で悩んでいます...
-
指定校ですが、それでも編入学...
-
京大落ち→理科大ってどう思いま...
-
奈良女子大学について
-
京大、一橋、阪大(法、経済)...
-
神戸商船大学
-
河合のテキストについて!
-
神戸大か名古屋大か
-
京大生の賢さについていけない...
-
孫文と魯迅について
-
東北大学は有名な大学ですか
-
京大法学部で著名な教授は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学のレベルについて 早稲田や...
-
東大や京大の看護学科になぜい...
-
京大落ち→理科大ってどう思いま...
-
地方帝大と横国のどっちを受け...
-
広島大学、岡山大学、熊本大学...
-
浪人しようか、後期の大学に行...
-
大学のインターネット手続きを...
-
広島大学、岡山大学、山口大学...
-
神戸大法学部と早稲田の法学部...
-
関西学院大学と近畿大学w合格し...
-
広島大学と神戸大学で迷っています
-
神戸商船大学
-
旧帝国大学のランキング(序列...
-
鳥取大学ってそんなに酷い?
-
偏差値の低い大学で博士号をと...
-
九州大学と大阪大学のどちらか...
-
京大生のマウンティングが嫌で...
-
浪人生です。慶應理工と神戸工...
-
東北大か神戸大
-
早稲田大学と神戸大学
おすすめ情報