アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

36歳独身女性です。
父が仕事(自営業)を辞めて年金生活になるにあたり、金銭的な不安から「戻ってきてくれないか?」との話があり、6年間一人暮らしをしていましたが、数ヶ月前に実家に戻りました。
家を出る前に実家にいた頃は食費として毎月3万円+母親の家事に対するお礼1万円の計4万円を渡していました。現在は生活費として毎月10万円渡していますが、私が戻ったことでの大幅な支出UPはあまりないようです(光熱費や食費は少し増えたそうですが、トータルでも1~2万円程度)。
戻るときの条件として、私に関する干渉はするな、と口を酸っぱくして言い渡しておいたので、最初の1ヶ月ほどはお互いに気兼ねもあって気にならなかったのですが、徐々に過干渉気味になってきて、最近では私もイライラすることが多くなってきてしまいました。

私が一人暮らしを始めた一番の理由も母の干渉でした。
昔から厳しくうるさい母でしたが、社会人になっても私が出かけると言えば「誰とどこ行くの?何時に帰ってくるの?」というような感じで、私がいくら干渉するなと言っても「親が子供の心配をするのは当たり前だ」と意に介さない人でした。
一人暮らしをしている時はそれ程でもなかったので、たまに会う母娘関係は良好でしたが、実家に戻ったらまた。。。

自営業で父が働いている間は外に出られず、7年ほど前までは祖母が同居していて最後は介護もして、本当に大変だったとは思いますが、友達も少なく家族ばかりに注意を向けています。
年末に友達とランチすると言っても「年末の大変な時に一人で遊びに出かけるのか」と言われ、両親がお墓参りに行くと言うので「私もしばらく行ってないから一緒に行きたい」と言えば、「○○さん(近所の人)がキントンを持ってきてくれると言っているから、留守番して受け取っておいてほしい。だから一緒には連れて行けない」と言われ、私を自分の言うとおりにしようとする母に腹が立ちます。
友達の家に泊まりに行っても「何時に帰ってくるの?」等と何度も電話してきたり、だんだんウンザリすることが多くなり、このまま我慢して受け流していくべきなのか、大喧嘩してでも自分の考えを理解してもらうべきなのか、迷っています。

兄は早くに結婚をして独立しており別に家庭を構えているので、将来両親の面倒を見るのは私だと思っています。
父との関係は良好で、実際にどう思っているのかは別として、特に私にうるさいことは言いません。ただ、昔は私の帰りが遅いとかそういうことを母に言っていたらしく、母から怒られる際は「あんたがそうだから、お父さんから私が怒られる」とよく言われました。

母には色々と感謝をすることも多いですし、もちろん大好きなのですが、私はあなたとは別の人間で、別の価値観を持って行動しており、干渉されるのがキライだ、ということをどうやったら理解してもらえるのか分かりません。
母は家族なんだから、とそれで全て片付けてしまい、私が何か指摘しても感情的になると話し合いにもなりません。

まだ数ヶ月ですが、実家に戻ったことを後悔し始めています。
両親の面倒を見る覚悟はしているものの、まだまだ二人とも健在ですし、もう少しどちらかの具合が悪くなってから、とかでも良かったのではないかと。
ただ、やはり経済的な不安を別々に住んだまま解消してあげられるほどの余裕はないので、仕方なかったのかとも思います。

お互いに一緒の家で生活をして顔を合わせているのですから、好き勝手にしていいとは思っていません。ただ、言っても理解してくれないのなら、何を言われても私は私のしたいようにするしかないのかな、と。
母にはほとんど家族という世界しかなく、父も無口であまり話し相手にはならないタイプ。もっと近所の人と仲良くしたり、家族以外にも気持ちを向けて欲しいと思いますが、「所詮は他人なのよ」という感じで自分から積極的に友達付き合いをする人ではありません。

どうしたら、母の干渉から逃れられるのでしょうか?
私から「もっと友達と会ってみたら?」とか「自分が夢中になれる趣味を持ってみたら?」とかアドバイスをしても全く聞く耳を持たず、相変わらず家の中で家族の心配ばかりしています。
多分母は家族の心配をしているのが好きなのだと思うのですが、勝手に心配されてうるさく干渉される私としては、いい迷惑なので止めてほしいのです。
このままでは母の顔を見る度にうんざりしていまいそうです。

A 回答 (11件中11~11件)

私の場合は私55歳わけあり独身、母80歳で半年前から同居しました。

同居のきっかけは高齢になり一人暮らしが心配になったことと、私の仕事の関係で仕方なく同居が始まりましたが、はじめは母も喜んでいましたが日が経つにつれ、予想通り口うるさくなり、先日私がプッンして怒鳴ったところ泣かれてしまいました。それを私は見て少し経ってから反省しました。この問題を解決するには私が変わるか再度家を出るしか方法がないように思い後何年生きるか分かりませんが、私が考えを変えて母の気持ちを受け入れようと思うようになりました。貴女の場合ご両親が健在ですので私のケースより幸せですよ。又辛くなったらこのサイトで皆さんの意見を参考に前向きな人生を送ることを祈念します。
    • good
    • 18
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。
お母様がご高齢になってからの同居は、大変そうですね。
確かにちょっとしたことで親の年を実感させられて、もう若くはないんだから労わってあげなくちゃ、と思うんですけど長続きしなくて。
とりあえず、自分が多少窮屈な思いをすることは仕方がない事と諦めて、適度に流しつつうまくやっていけるように努力したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/12 14:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています