dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ぼくが知っている人で「たばこ」を吸う人は「目がさえる」とか、
「気分転換になる」とか「眠くならない」と言います。
そのため会議などでは、絶えず灰皿をそばにおいて、居眠りしないように、頭がさえるようにしている優秀な人が多くいます。

ぼくは「たばこは、肺がんの原因になる」と言われているので、たばこを吸うのが怖いです。
でも会議などではいつも居眠りしてしまうので、がんばって煙草を吸うのがいいのか、
その方が仕事ができるので、たとえ短命でも結果的に収入がよくなり充実した人生、余裕のある人生を送れるのではないかと思ったりします。

しかしなかなか勇気がなくて「たばこ」には手が出ません。
「たばこ」は吸わない方がいいという意見が多いとは思いますが、
あえて、たばこを吸うことによる社会的、経済的、ほかの有利な点をあげるとすれば、どのようなことがあるでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。



タバコを吸って、目(頭)がさえる、気分転換、眠くならない・・・は
タバコを吸う事によって一時的に血圧が上がる作用だと思います。
嗜好品なので、吸う吸わないは個人の自由ですから質問者様の好きにすれば
良いと思いますが、マナーは守って下さい。
私は「喫煙による有利な点は無い」と思っています。
実際、禁煙場所は増える一方ですし、自由に喫煙の出来ない会社は数多くあります。
喫煙のため席を外す事にチェックの入る会社も多いですよ。

居眠りをしてしまう原因は、他にあると思います。
睡眠不足など思い当たる節は無いでしょうか?
会議がツマランってのは無しでね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体質的に睡眠が人よりも必要な気がします。
回答いただき、ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/04 06:31

こんにちは! 失礼ですが、珍しい質問ですね。

。。タバコを吸ったほうがいいかどうか?なんて。。。
答えは簡単です。いま吸ってないならば、吸わないほうがいいでしょう。人間いつ死ぬかわからないし、タバコを吸ったから早く死ぬとは思えませんが、吸わない人よりはリスクは高いでしょう。
なぜ目が冴えるかというと、タバコを吸うと、欠陥が収縮して血圧が上がります。よって目が冴えるということです、簡単に言えば。。。。
会議で目を覚ます方法はほかにあるのではないでしょうか?またあなたの会社では、まだタバコを吸えるようですが、これからはどんどんタバコを吸える環境が少なくなってきます。その時には非常につらい思いをすると思います。実際私がそうですから。。。。
しかし悪いことばかりではないと思います。私の会社では、喫煙ルームがありますが、ここはタバコを吸う人だけのコミュニケーションルームです。仕事上あまり付き合いのない人とかでも、喫煙室で話をすることで、コミュニケーションがとれ、仲良くなったりもします。また普段聞けない話などを喫煙ルームなんかで話すことも多々あります。仕事で行き詰ったときなど、喫煙室に行きますが、タバコを吸うこと自体より 人と話をすることで気分転換をしています。
私の会社では、先にも書きましたが、タバコが吸えないので、会議の時にはフリスクをボリボリ食べている人がいます。 そのような工夫をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
フリスクで工夫したいと思います。

お礼日時:2008/01/04 06:28

>絶えず灰皿をそばにおいて、居眠りしないように、頭がさえるようにしている


仮にそうであっても、肺ガンと命を引き換えにできますか。病気になってはナンセンスなのでは。
タバコは、人がどうのこうのといって吸うものではありません。
タバコにはたばこ税がかかっています。国益のために協力しませんか。ただし治療費は出してくれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
命は大事にしたいです。

お礼日時:2008/01/04 06:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!