dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

正月に親戚一同が集まりました。
私は高3なので、従兄弟に「どこの大学受けるの?」って聞かれました。
なので私は「横浜国立の経済を受ける」って言ったんです。
そうしたら従兄弟に「横国の経済?悪いけどあそこなんか行っても就職ないよ(笑)」と鼻で笑われました。
親戚一同いたので恥をかかされた気分にもなり、かなり腹が立ちました。
その従兄弟の発言を聞いた親にまで「あんた、そんな就職ないんだったら横浜国立受けても本当に大丈夫なの?変えたほうがいいんじゃないの?」とまで言われる始末です。

ちなみにその従兄弟は高専の専攻科を卒業した後、北陸先端科学技術大学院という所に通っています。
こういう風に大学で差別するのも良くないとは思うんですけど、北陸先端技術大学院って横浜国立を鼻で笑えるくらいレベル高い大学なんですか?

A 回答 (22件中11~20件)

不言実行です。


今は黙って横浜国立に無事入学し卒業後「いいところに入ったね」と言われるような、そしてあなたも納得できるような会社に就職してください。
5年後のお正月には、親戚を見返す事ができるよう頑張って下さい。
   
ちなみに大学院卒→博士号取得→そのなれの果て↓
http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。今はひたすら頑張りたいと思います。

張っていただいたアドレス・・面白かったです(笑)

お礼日時:2008/01/09 23:25

従兄弟の言葉は,質問者さんを完全にバカにしていますね。


バカにしている人が横浜国立とかけっこうアタマいい所受けると聞いて,むかついて就職ないって言ったんだと思います。
従兄弟に横国を受けると宣言したので,落ちたらまた鼻で笑われるでしょう。がんばってください。
北陸先端科学技術大学院てのは聞いたことはあるんですがすごいのかは分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね・・落ちたら「ほら見ろ」って言われちゃいますよね。
ありがとうございます。頑張ります。

お礼日時:2008/01/09 23:29

横浜国立大学経済学部は1923年創立の旧制横浜高等商業学校(旧制国立高等専門学校)を基礎として設立されたもので、経済/商業系では実績のある学校と思います。

あなたの従兄弟さんが学んでいる分野とは全く異なる分野の学部ですから、比較すること自体全く問題外で、人としての程度を疑わざるを得ません。
あなたが目指されておられる所は、歴史、実績で見てもかなりのものがある立派な学校だと思います。早々簡単に入学できる程度の低い所ではないはずです。失礼な言い方かもしれませんが、あなたの周りの方々は従兄弟さんも含めて、横浜」の大学のことを全く知らない野次馬のようなので、あなたが気にすることはないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
仰られている通りです。
私は九州の田舎県に住んでるので、大学のことをあまり知らない私の親戚は「東大、京大、九大」しか大学の名前知らないんですよ。

お礼日時:2008/01/09 23:34

確かにレベルだけいったら


北陸先端科学技術大学院はそういう大学かもしれませんが
横浜国大も世間一般から見れば普通以上の大学かと思います

今、博士が学位に見合った就職ができないようですので
がんばれば、5年も大学院行ったのにこの程度の就職しかなかったの
というような状況になるかもしれません
    • good
    • 2
この回答へのお礼

博士は割と就職大変らしいですよね。

お礼日時:2008/01/09 23:38

これは貴方のやる気を掻き立てるための、親戚一同による巧妙な演技だったのかもしれませんよ。

皆貴方の性格を熟知していて、「この子は貶したほうがやる気がでる」とふんでいたのではないでしょうか。
こうなったら志望校に絶対に合格して、親戚一同が「あのときはお前のやる気を出そうとして演技を……」と言う前に、「ははは!あの時私は皆を気遣って凹む演技をしてやってたのだ!」と言ってやりましょう!
がんばれ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな演技であればうれしいんですが、多分違うんですよ・・(泣)

なんか親戚一同に私が文系学部に行くことを全力で反対されるんですよ。
また、私の別の従兄弟が地元の国立大学の経済学部に通っているのですが、半ひきこもり状態になり留年し放題。ついに大学8年目に突入しちゃってるんです。
そういうこともあり、「ほら見ろ。経済学部なんか行ったらこうなる」って言われるんですよね。
経済学部とその事件全く関連性がないじゃん。と私が反論しても聞く耳持たずです。理系が最強、文系が理系の奴隷。としか私の親戚は思ってないようです。
実際は、理系が文系に使われる。という話も良く聞くんですけどね。

お礼日時:2008/01/09 23:42

> その証拠に理系の人は国語も数学も両方出来る



 #6です。これは事実と異なります。理系の書く文章は
たいがい、日本語として支離滅裂です。句読点の打ち方も
間違っていることが多く、ひどい場合は数十行にわたって
改行はおろか、句点がひとつもないような文章を書くこと
すらあります。読みやすさを考慮していないのが特徴です。

 しかし彼らは、内包しているひとつひとつの事柄が論理
的に整合しているという事実のみを持って、自分たちの書く
文章が間違っていないという妙な自信を持っています。
そのため、理系の論文は読むに堪えない悪文ぞろいです。

 それに理系の人が国語も数学もできるなら、三流工学部に
行く人は東大や一橋、早稲田や慶應の文系に行ったほうが
有利な学歴が手に入れられるはずです。もちろん、そんな
芸当ができないのは自明の理なわけですが。

> 文系は就職ないよ?卒業してどうすんの?

 東大や一橋、早稲田や慶應の文系にも同じセリフが言える
んでしょうか。まあ、ハナで笑われるだけだと思いますがね。
もちろん、大学の格で就職の難易度は変わってきますが、
大ざっぱに理系>文系と分けているようでは、論理的な思考
に欠けていると言わざるを得ません。

 ちなみに、トヨタの社長は3代続けて文系出身者ですね。
ほかにも多くのメーカーで文系出身者が役員を務めています。
政治家も文系出身者がほとんどです。ただ、これらの事実は
決して 文系>理系 を指しているのではなく、文系には文系の、
理系には理系の就職( 適正 )があるということです。

 横国に限定しても、大学が公表している学部別進路先を
見れば、文系は就職がないなどというのはたわ言に過ぎない
ということが明らかです。親御さんにこれを見せてあげて
ください。大学自体が作った資料ですから信頼度万全です。

参考URL:http://www.jmk.ynu.ac.jp/gakugai/gakumu/sinro/sy …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URLありがとうございます。安心しました。

本当に仰られる通りだと思います。
理系>文系みたいに言う人が多いですが、日本三大難関試験のうちの2つ(司法試験と公認会計士)は文系の人しか受けませんし、決して劣ってるなんて事はないと私も思います。
それに、そもそも人それぞれやりたい事も違うので
「就職のために理系にいけ」と言うのは間違いだと思います。

お礼日時:2008/01/09 23:37

 運が悪かったですね。

あなたの従兄弟が言ったことは世間的には
常識外れなのですが、それを誤りだと判断できる人が親戚ご一同の
なかにいなかったのでしょうか。東大ばかりという家系でもない限り、
横国を受けると言えば「 がんばれよ! 」となるのが通常です。

※失礼ながら、あなたの親御さんも大学のことを分かっていないので、
それもあなたをイラ付かせる原因のひとつになっていますね。

 ではなぜ、従兄弟はそんなことを言ったのか。これはおそらく、
理系の一部にありがちな 文系蔑視 ですね。彼らの言い分は単純で
「 理系はどこでも就職できるが、文系は技術者には絶対なれない 」
という非常に近視眼的なものです。

 実際のところ、横国は知名度がいまひとつなので、学校名では
説得力に欠ける点は否めません。しかし就職がないようなことは
絶対にありません。高専→北陸先端科学技術大学院という進路は、
高専上がりの人にとってはベストに近い学歴なので、その従兄弟は
自分の学歴に妙に自信を持っているのでしょう。

 ただ横国なら、およそすべての企業に就職できる可能性があります。
東大や一橋のように、入りたいところどこにでも入れるというほど
ではありませんが、努力次第で商社でも銀行でもメーカーでも、それ
こそテレビ局でも入れますよ。ぜひ頑張って、その従兄弟を見返して
ください。恥ずかしい思いをするのは今のうちだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです。親戚の中で大学受験をするのが僕だけなので、皆大学には疎いです。両親も共に高卒なので大学の事はほとんど知りません。

>ではなぜ、従兄弟はそんなことを言ったのか。これはおそらく、
理系の一部にありがちな 文系蔑視 ですね。

あ~~多分これだと思います。その従兄弟の父も技術者らしく一家揃って文系をバカにしてます。
僕が高1の時に文系に進むつもりって話したら
「え~~っ?やめときなさいよ。文系は就職ないよ?卒業してどうすんの?」って叔母(その従兄弟の母)に言われました。
また私の母は大学に疎いので、その叔母から言われることを全部鵜呑みにして、母まで「理系に行きなさい!文系は就職がないって言ってたでしょ?」って言い出して文理決定の時に大モメしました。

で、肝心の従兄弟は正月にうちの親が「wakuwakuppは典型的な文系の頭だし数学が苦手でね。従兄弟くんは理系だから数学出来るんでしょ?うらやましいわ~」って話してたら、従兄弟は
「文系の頭脳、理系の頭脳とかは存在しない。そういう言葉は文系の数学が出来ない人が、勝手に文系の頭脳とかいう言葉を作ってるんだよ。
その証拠に理系の人は国語も数学も両方出来る。
大体国語なんて何が難しいかがわからない。だって日本語でしょ?答え全部書いてるじゃん。」と言っていました(笑)。

典型的な文系蔑視してる人ですよね。はっきり理由がわかりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/07 22:25

貴方様のすることは、その大学に行き、立派な就職先に就職すること、しかないですよね。



すっきりしますよっ!!!

過ぎてみれば、今現在のことなど、些細なこと。
まだまだ、就職、結婚、子供のこと・・・・人生は続きます。

だれが、あんなこと言った、なんて、どうでも良いことです。

がんばれえーっ!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに受かってしまえばどうでもいいですよね。頑張ります!!

お礼日時:2008/01/07 22:12

横国ですよねっ!?



普通にいいトコ就職できるでしょっ!!

B'Zといっしょだぜ~!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい回答ありがとうございます。まずは合格できるように頑張ります!
稲葉さんと同じですね。彼は教育学部でしたっけ?

お礼日時:2008/01/07 22:12

>北陸先端技術大学院って横浜国立を鼻で笑えるくらいレベル高い大学なんですか?


とてもそうは思えませんというのが世間の常識的なところでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

率直な回答ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2008/01/07 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています