dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

チキンラーメンや鍋焼きうどん、カップうどん・ソバに、生卵だけでなくねぎ(たまねぎでも可)か、それに相当する薬味を乗せたいのですが、
他の用途にねぎ(または玉ねぎ)を使うことはあまりないので、それだけのためにネギや玉ネギをスーパーから買ってきて、残して腐ってしまうのは馬鹿馬鹿しいです。

一方、
わさび、辛子は勿論のこと、ニンニク、もみじおろし、おろし生姜などは、S&B食品などがチューブ入りのを販売していますので、ちょっとずつ長期間使う場合に重宝します。
しかし、同様の商品で、ネギ、玉ネギの代わりになるようなものが見つかりません。
そのものズバリの「チューブ入りねぎ」(ぬるぬる感があっても可)というのが発売されているとよいですけど・・・

チキンラーメンや鍋焼きうどん、カップうどん・ソバの薬味になりそうなアイデア・商品・情報等ありましたら、教えていただけますと幸いです。


なお、恐れ入りますが、こちらの過去質問に書かれているアイデア以外でお願いします。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa823993.html

A 回答 (7件)

乾燥浅葱や、冷凍刻みネギなんかはスーパーで売っていると思いますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

「スーパーで売っている」の一言に助けられました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/11 20:38

事前に緑茶をいれておいて、


出しがらの茶葉を麺の薬味にどうぞ
鮮やかな緑味とさっぱりした清涼感が出ます

コッテリ系なら冷凍出来る水餃子2・3個を茹でてから
茹でた湯ごとラーメンを作ればリッチ感が出るかも

この回答への補足

皆様、ありがとうございました。
いただいた情報をもとに早速、最寄のスーパーに行ってきました。

マルハ すくすく健菜 冷凍きざみねぎ(150g 100円)
http://mognavi.jp/food/46010

S&B 旬の香り 有機きざみねぎ(1.2g 138円)
http://www.sbotodoke.com/app/catalog/goods?gdsid …
が置かれていました。

コストパフォーマンスが良さそうな、冷凍の方を買ってきました。

補足日時:2008/01/11 20:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おぉぉぉぉ!
B級グルメの最高峰を極めているかも、ですね。
今、家にお茶っ葉がないので、あるときに試してみたいと思いました。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/11 20:47
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ほー、そういう手もあるのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/11 20:44

薬味のねぎ、確かに少量しか使いませんね。



葱をきざんで、1回分ずつ小分けにして冷凍したらいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ごめんさい。私、面倒くさがりなもので・・・

お礼日時:2008/01/11 20:43

「乾燥ネギ」というのも売っています。


フリーズドライで製造された刻みネギで、長期保存も効きます

自分で作る方もいらっしゃいますが、スーパーなどで、
小分けパックで売っていたりします。

http://ww21.tiki.ne.jp/~jisei/kansonegi.html

こんなのもあります。おためしあれ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
乾燥ネギというのが売られているんですね。
サイトの紹介もありがとうございました。
スーパーに行ってみたら、S&Bのが陳列されてました。

お礼日時:2008/01/11 20:43

>残して腐ってしまうのは馬鹿馬鹿しいです。


ねぎは刻んだあと、パッカーにでも入れて、冷凍保存しておけば
相当長く持ちますよ。

使うときには、凍ったままでカップめんにいれ、湯を注げばOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
たしかにそうですね。
ごめんなさい。面倒くさがり屋なもので・・・

お礼日時:2008/01/11 20:41

やはりネギに勝るモノはないと思います!


我が家ではネギを買って来たら全部刻んで即、冷凍します。
で、使いたい時に必要なだけ使います。
既に刻んで冷凍してある"冷凍刻みネギ"ってのもありますよ!
あと、風味は落ちますが乾燥ネギとかもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
#2さんと同タイムなのにポイントを差し上げられなくて、ごめんなさい。

お礼日時:2008/01/11 20:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!