

最近まで、英語圏の大学で勉強していまして、先日、日本に帰国してきました。
英語力が落ちないうちに、TOEICを受けておきたいと思っています。
そこでご相談なのですが、私のようなケースの場合、どのようにTOEICを受けるのが効果的でしょうか(連続で複数回受験した方が良いか、一回で十分かなど)?
以下の前提条件で、アドバイスを頂けますか?
・最後にTOEICを受けたのは3年前(その時のスコアは805)で、これまで2回TOEICを受けたことはありますので、ある程度TOEIC慣れしている方だとは思います。
・明日(1月13日)のTOEICは申し込みしてあるので、受験予定です。
・昨日、本番と同じ条件で、新公式問題集を解いたところ、スコアレンジは「880-965」と出ました。
・もし次回TOEICを受けるとしても、TOEIC対策に時間を割く予定はありません。
・英語の勉強に割く時間も、当面それほど多くはないと思います。
次回(3月)のTOEICは地元でも受けられるので、それはプラスなのですが、「TOEICは何回受けても実力相応のスコアが出るようになっている」という話を聞いたことがあり、連続して複数回受験しても同じようなスコアが出てしまい、結局お金と時間の無駄なのかもしれないとも思っています。
これまでに連続で複数回TOEICを受験した方などおりましたら、実体験も含めてアドバイス頂ければ幸いです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
TOEICを受験する目的によると思います。
TOEICは、どの試験を受けても英語力が変わらない限り一定のスコアがでるとされています。だいたいはその通りですが、人間が作ったテストですから、実際には誤差があります。運営委員会もプラスマイナス25の誤差はあると認めていますが、経験上は、100程度は誤差があるように思います。続けて受けていると、変に低いスコアがでることが、けっこうあるのです。低いスコアがでても、次に受けるとちゃんと戻っていたり、逆に伸びていたりするので、実力が落ちたのではなく、明らかに誤差だと思います。
ですから、もし就職や進学で利用しようと考えておられるのであれば、短期間でも2、3回は受けて、いちばんよいスコアを利用するのが得策です。英語力が変わることを期待するのではなく、誤差で損をするのを防ぐためです。
そういうものに使うつもりではなく、自分の英語力確認のために使うのであれば、特に何度も受ける必要はないでしょう。ただ、予想外に低いスコアがでる可能性は、心にとめておいた方がいいと思います。

No.2
- 回答日時:
一時期、頻繁に TOEICを受験したことがありますが、ほとんど点数の
変動はありませんでした。
書かれた内容から、単に TOEICの高得点を狙っておられるわけではないと
思いますので、英語の勉強を特別やられないのであれば、年に1回程度で
十分だと思います。数ヶ月で劇的に英語力が上がるような、集中的な勉強を
されるとか、とにかくまぐれでも高い点数が欲しいとかいう場合でない限り、
毎回受験することに意味はないと思います。
No.1
- 回答日時:
TOEICはTOEIC受験対策などの本あるいはCDなどを用いて学習することによりかなり点が上昇することは良く知られている事実です。
この点の上昇は必ずしも英会話能力の上昇を意味していないので,ちょっと問題なのですが,ともあれ,このような対策は高得点取得には有力な手段です。
単純な連続受験ではTOEICの点というのはそれなりに安定していると思いますので,お金のムダのように思います。
質問者さんはもともとかなり英語力があるとお見受けしますので,さらに高得点を目指すのであれば,連続受験よりも,このようなTOEIC対策の本などで,回答のノウハウを勉強されると完璧ではないかと思います。
特に900点以上の高得点領域に入ってくると,単なる英会話力というよりは受験ノウハウの方が聞いてくるように思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 TOEICのリスニングについて 最近TOEICのリスニングの勉強をしています 勉強方法としては、オー
- 2 英語、TOEICの勉強方法につきまして。
- 3 高3です 受験がおわったので、TOEICの勉強をしているのですが、一度もまだ、TOEICを受けたこと
- 4 TOEICのリスニングについて ここ最近通勤時間にTOEICのリスニングの勉強をしています 今利用し
- 5 就職や今後の人生のためにTOEICの勉強をしているものです 院試の際にTOEICを受験したのですが、
- 6 TOEICを勉強し始める時何から手をつければいいですか? 大学受験からの半年間英語にあまり触れていな
- 7 TOEIC900点越えしている人って、英語はペラペラに喋れるようになるのですか? TOEICの勉強し
- 8 TOEIC 通学中(1時間半〜2時間)の際に 英語を聞こうと思っているのですが TOEIC試験の勉強
- 9 TOEIC勉強のスタートとして、受験勉強をやっても大丈夫ですか?
- 10 TOEIC初受験。TOEICかTOEIC-IPか
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
TOEICの採点ミス?
-
5
TOEICの試験会場はどうや...
-
6
TOEICの試験会場
-
7
五年前のTOEICの結果を請求
-
8
京大の院試のTOEICについて
-
9
TOEICの受験票を切り離してしま...
-
10
TOEICスコアと自己採点の乖離
-
11
TOEICが200点も下がった!
-
12
TOEIC IPテストでは公式認定書...
-
13
TOEICでの不正による減点について
-
14
TOEIC問題用紙への記入
-
15
TOEICの受験会場について教えて...
-
16
TOEIC受験
-
17
toeic 受験番号記入間違い
-
18
TOEICテストの時間はどれだけ余...
-
19
履歴書にTOEFL?
-
20
TOEICの結果の早い国は?
おすすめ情報