dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

県内の本屋さんでどこも置いていないため、まだ中身を見てないんですが新・旧の司法試験用六法は何故値段が違うんでしょうか?

旧は確か法曹会が、新が第一法規が発行しているようですが、本質的に試験内容は変わらないはずなのに、何故値段が違うんでしょうか?両方使った方ないし両方見てみた方、居たら教えてください。

値段が違う分、新の方は内容が濃いのでしょうか?

A 回答 (2件)

新司法試験は、新司法試験用の条文が多いです。

もちろん主要科目に
違いはありませんが、新司法試験用は選択科目がありますので、
その分、多めになっています。
大きさは、旧がB6版だったのに対し、新はA6版だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。納得しました。

昔の旧司法試験みたいになったんですねぇ。しかも行政法と両訴が必修なんですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/15 12:11

>まだ中身を見てないんですが新・旧の司法試験用六法は何故値段が違うんでしょうか?



なんででしょうね?

少なくとも、新司の六法は旧司にくらべ大きいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくありがとうございます。大きさが違うんですか!大きい分、旧司とは収録条文数とかも違うんですかね?

お礼日時:2008/01/14 13:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!