アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

a man of Perry Yount's intelligence would have dismissed the bulletin as a maniacal diatribe, which it was.

「ペリーヤントの賢さがある者なら、その掲示を痛烈すぎる非難
として、退けただろうに」
と、カンマまでを訳すとこんな感じになるのではと
思うのですが、これ以降はどう訳せば良いですか?
非制限用法で、おそらく先行詞は、その前の文全てを指しているの
ではないかと思うのですが。。

宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

ペリーヤントの賢さがある者なら、その掲示を「狂気じみた非難」だと言って退けただろうに - 実際、それは「狂気じみた非難」なんだしね。



先行詞は、the bulletinでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅れてしまい、申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/04 22:58

it の方が the bulletin を受けています。



which の先行詞は a maniacal diatribe になります。

~。現実に,それ(その掲示)は狂気的な痛烈批判だったのであるが。

it was a maniacal diatribe ということがいいたくて,
a maniacal diatribe が関係代名詞 which に置き換わっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅れてしまい、申し訳ありませんでした。
いつものようにとても分かりやすい説明、ありがとうございました。
しっかりと復習して見につけていこうと思います。

お礼日時:2008/02/04 22:59

>これ以降はどう訳せば良いですか?



カンマの前までの仮定法を説明して現実はどうだったかという
ことを付け加えているわけです。
なので、実際は退けられなかった、ご存知のように、という意味
になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅れてしまい、申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/04 22:59

#1です。


勘違いしてました。・・・というか、書き間違えました。

先行詞については、#2のwind-sky-windさんのご説明が正しいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!