dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年に入ってから急に酷い頭痛に悩まされ始めました。
インターネットでいろいろ調べたところ、恐らく片頭痛かな?と思っています。

ただ、発作(?)の回数が、普通の片頭痛だと月に1回程度と書いてありました。
私は今年に入ってからほぼ毎日2~3時間痛くなります。
手元にあったカロナール200を飲んでいましたが効果は感じられず、
また病院に行かず自己判断でカロナールを1週間以上飲んでしまったので
怖くなってきて昨日、神経内科に行きました。


毎日、発作が出ている間は仕事に手がつかなくて困っていること、
カロナールを飲んでいること、その他を少し問診をされて、
「片頭痛の可能性は高いね」と言われました。
初診なので血液検査と尿検査をするということで採取されました。

私は、初診でもその場で鎮痛薬などのお薬を処方してもらえると思っていたのですが
それで終わりでした。
片頭痛に関しての説明(こうすると良いとか悪いとか)なども全くなく
お会計の時に次回はいつ・・・という話もなく
「また何かあったら来てください」と言われました。


片頭痛とは、1回の診察ではお薬を出せない物なんですか?
片頭痛のお薬は、もし片頭痛じゃない場合に間違えて飲んでしまったら
危険なお薬だったりしますか?

とりあえず毎日襲われる酷い頭痛を抑えたくて病院に行ったのに、
何も解決になりませんでした。
そこの病院が良くなかったのか、他の病院に行ってもまた初診では薬など出してもらえないものなのか、よく分からず困っています。

A 回答 (4件)

ちょっと勇気が出なくて「薬くれないんですか?」


って問えなかったのですね。ご愁傷さまです。

私は体調不良から(ストレスもあるかと・・)片頭痛が発動しまして、
内科へ行ったところ、片頭痛になら効くという薬を処方されました。

とってもメジャーな薬のようですが、めちゃくちゃ薬価が高いうえに、
私には合わず余計に体調がおかしくなったので、
次に行った時から薬を変えてもらいました。
(その時は前回の悪夢が蘇ったので、「薬高いですか?」と念を押して
たずねましたw新しく処方してもらったのは安い薬です^^v)

>初診なので血液検査と尿検査をするということで採取されました。

で、

>「また何かあったら来てください」と言われました。

なんですか?

結果を見てから・・とかではなく???

片頭痛の薬は私のように稀に副作用が強く出る
(私の場合は全身の倦怠感・関節の痛み等だったと記憶しています)
場合もありますけど、そこまで処方をためらわれる
ものではないと思います・・・?
(素人なのでズバッとは答えられません・・)

気になった事は聞いて確認するほうが利口ですよ。
今回の場合無駄にお金払った状態に等しいですよね・・^^;。

>とりあえず毎日襲われる酷い頭痛を抑えたくて病院に行ったのに、
何も解決になりませんでした。

とりあえず検査をされたようなので、病院に電話で結果がもう出ているか
確認してから、まだ症状があるようなら
もう一度足を運んでみてはいかがでしょう?

その際には疑問に思った事はズバっと訊ねてしまう事をオススメします。
黙って言うことを聞いていると医者の金儲けに付き合わされる場合も・・?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局、数日後病院から検査の結果が郵送されてきました。
「これを持って来院すれば詳しく説明します」って・・・・

ま、まぁ一番効率的なやり方なのかな??と思うことにして、行ってきました。

今度は検査の結果と、頭痛の症状について詳しく話ができて
「鎮痛剤必要ですよね?」と言われたので「ハイ」と言って
漢方薬と、ロキソニンとマクサルトを処方してもらいました。
効きはイマイチ・・・という感じですが、飲むタイミングが違うのかも。
今回は次回予約も入れていってください、と言われたので、しばらくはここに通ってみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/29 11:58

#1回答者です。


点鼻薬は市販で売っていますよ。

仕事中に痛くなった時はすぐに効く「EVEクイック」お薦めです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

点鼻薬というのは見当たらなかったんですが、EVEクイックは効くって評判がいいみたいですね。
今度試してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/29 11:51

初診で薬を出さないという決まりはどこにもありませんが薬を出さないからといって藪医者と決め付けることはできません。

直接医者になぜ薬を出さないか確認してみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえず原因を取り除く薬じゃなくても、鎮痛薬くらいはもらえると思っていたので戸惑ってしまったんです。
頭痛って他の人から見ても分からないし、ましてCTなどを取ってもらったわけでもないし、確実に片頭痛と診断されるには時間が掛かるのかなと思ったんです。
それで、しっかり片頭痛だということが診断されないとお薬はもらえないものなのかな?と。
片頭痛についても調べ始めたばかりだったので、『片頭痛の診断の流れ』みたいなものがよく分からず、他の病院に行くべきなのか、どこへ行ってもこの流れは一緒なのか、悩みました。
とりあえずもう一度だけ行って聞いてみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/23 13:27

偏頭痛で毎日は違うかな?と思いました。


群発性ではないでしょうか?
私も偏頭痛に悩まされ続けていますが、点鼻薬が効くと聞いて早速試したところ頭痛がなくなってきましたよ。

いずれにしても神経内科ではなく、脳外科に行って一度CTスキャンなど取ってもらった方がいいと思います。お大事に。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
インターネットで群発性頭痛のことも調べましたが、ちょっと症状が違うように思います。
自分で調べた感じではやっぱり片頭痛の症状が一番合っています。
点鼻薬っていうのは病院で処方されるものですよね?市販でもありますか?

私が行った神経内科はCTもあるって看板に書いてあったので行ってみたんですが・・・そんな話も何もなかったですね・・・
近くの脳外科の方も調べてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/23 13:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!