激凹みから立ち直る方法

企業での英文事務などの英語関連の仕事に就きたいと思っています。翻訳家の専門学校やスクールを出た場合でも大学新卒と同じように正社員として雇ってもらえるのでしょうか?

A 回答 (4件)

「翻訳家の専門学校」というのが気になります。


なぜなら、翻訳学校は翻訳家になるのが目的で行くところなので、就職するとしたら、翻訳会社か、あるいは翻訳学校の教師になるのではないでしょうか。
また、翻訳学校の生徒はほとんど大卒だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやい回答ありがとうございます。翻訳学校卒で企業就職ではないのですね。勉強不足でした。私は大学卒業を控えてますがもう少し知識をつけたいと思い専門学校に興味を持ちました。とても参考になりました。

お礼日時:2008/01/25 02:24

翻訳の学校を出たからといって翻訳関係の職に就くとはまったく限りませんが、初めから「英文事務」を目指しているなら、むしろ、翻訳よりもビジネス関係の専門学校を当たってみてはどうでしょう。

翻訳の学校では、やはり教えてくれるものは「翻訳」であって「英文事務」は教えてもらえません。

いずれにせよ、興味のある専門学校に雇用のチャンスについて問い合わせてみるといいと思います。ただし、学校はおいしいことばかりを言いがちなので、あわせて、目指す企業にも探りを入れるといいでしょう。

尚、あなたが目指すものによっては「正社員」が最良の道であるとは限らないとも思います。可能であれば、どこかの企業で少しアルバイトをして、企業のなんたるかを学んでから、スクールへの入学を決めてはどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。さっそく探してみます。

お礼日時:2008/01/26 01:17

採用に関しては応募者の英語力が重要視されるはずですが、やはり企業によるのではないでしょうか。

一概には言えませんが、外資系の方が学歴より実力を考慮してくれそうな気がします。もちろん、外資系に応募するのは英語に自信がある人(帰国子女や海外留学経験者を含む)が多いでしょうから、その分競争率も高いと思いますが。

日本での新卒採用の場合、はっきり言って即戦力など期待されていないと思います。やる気と将来性を見極めての採用になると思いますが、その際、高学歴が有利になるのは確かです。でも、英語力が重要視されるポジションなのであれば、学歴がさほど問題にされない可能性は大いにあります。

英文事務と言っても、業界によって専門用語がかなり違ってきたりします。めざす業界や企業がある程度絞られているのであれば、専門分野の知識も習得しておくと有利かもしれません。

ただし、初任給に関しては、一般的に、同じ正社員採用でも大卒と専門学校卒で違いがあると思われます。最近は能力給を採用する企業も増えてきているようなので、入社後に頑張ればそれなりの評価はしてもらえるのではないでしょうか。

この回答への補足

回答ありがとうございます。私は大卒見込みなのですが専門学校に進学したら、初任給はやはり最終学歴の方なのでしょうか?

補足日時:2008/01/25 02:29
    • good
    • 0

>大学新卒と同じように正社員として雇ってもらえるのでしょうか?



それは企業側の判断です。
高専と大学のような定められた規定があるわけではありません。
私からのアドバイスを申し上げれば、
まず、その学歴と能力の関連付けをやめることです。
企業は実践力のない社員は原則雇いません。入社後手取り足取り
教育して英語を教えてあげるほどのんびりしていません。
逆にいえば、あなたが自分は専門の学校を出たと自負しても面接で
英語力がガタガタだったら話になりません。大卒も同じです。
失われた10年の間に日本の企業は社員をふるい落としてきました。
ある意味、いま正規雇用で残っている社員はエリートです。
そこに入って行くのに学歴などは大した評価になりません。
がんばって。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやい回答ありがとうございます。どうしても学歴と新卒にこだわってしまいます。しかし、ANASTASIAKさんのおっしゃる通り、実力がないと社会では生き残れないですね。頑張って勉強しようと思います。

お礼日時:2008/01/25 02:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報