プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

マスコミと政治ってそこまで太いパイプで繋がってますか?私の考えでは、マスコミは視聴率至上主義で、政治の世論の操作をしているというイメージがあるのですが、政治家はマスコミに何か貢献してますか?政治家を茶番として扱うことでマスコミは視聴率を稼げるので、お互いメリットがあるのでしょうか?

A 回答 (5件)

この手の話の考察に広告代理店「電通」の存在を抜いてはいけません。



政権野党の広報活動、電通のもたらすマスコミへの巨額の広告収入などを考慮すれば予算権を持つNHKと同様にマスコミ全般が大筋政権与党寄りになってしまうのは自明の理ではないかと。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。短い文章から色々なことを教えて頂いた気がします。
よく聞くのですが、電通という存在が私はよく分からないんです。
結局お金の流れなんですか・・まだまだ細かい部分まで分かっていないことを実感しました。またよろしくお願いします。

お礼日時:2008/01/29 14:54

情報


新聞社に於いて、もっとも偉いのが政治部です。
なぜならば、政治の情報を持っているのが政治家で、それを持ってくるのが政治部の記者だからです。もっとも自民党に遠い朝日新聞で申せば
現社長 秋山氏:政治部出身
前社長 箱島氏:経済部出身 と、基本的に政治部と経済部がたすきがけで社長をしております
読売では
内山氏 政治部出身
渡辺氏 政治部出身
小林氏 内務官僚出身(正力家関係者)
務臺氏 販売部出身
正力氏 内務官僚出身
と、最近は政治部
これが、情報源を握っている政治部の強さ

そして、各新聞社の政治部は、自民党と表裏一体となっています。

昔の話ですが、田中角栄の疑惑を追っかけたのは、「社会部」です。田中角栄の疑惑が新聞に出たのは、新聞で言えば政治面ではなく、社会面で、政治部の記者は「なんで、こんなのが、記事になるの?みんな やっているのに」という反応だったそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
凄いですね。出身を見ると、医者並みに繋がりが濃いような・・
新聞社の政治部の情報力って凄いんですね。

>「なんで、こんなのが、記事になるの?みんな やっているのに」

政治の汚いことを明るみにしてほしいですね。知っているのなら。
でも、明かしたら自殺に追い込まれるかもしれませんね。。
怖いです。

細かい情報まで有難うございました!

お礼日時:2008/01/30 22:36

今問題になっている、ガソリンに対する暫定税率延長問題では、ご承知のように、世論調査では7割近くの人が延長に反対していますが、政府・自民党・公明党は延長を貫く構えです。

政治とはこういう難しい状況を作り出します。私は、こういう難しい政治状況の中で、マスコミは政治家と国民の間をつなぐ大事な情報パイプとして機能しており、つまり世論の動向を政治家に伝え、政治家の動向を国民に伝える機能を持っており自由主義・民主主義社会の大切なインフラと考えます。

小泉首相は、自民党中心勢力が反対する郵政民営化法案を、衆院選挙圧勝という形で成し遂げたのですが、小泉首相の考えを詳しく国民に伝達したのはマスコミがあったからできたわけで、そうでなければ郵政民営化も実行されなかったでしょう。

結論として、マスコミも、政治家もいかに強大な力を持っているように見えても、大したことはなく「マスコミも政治家も、そして官僚も、世論のしもべである」という近代社会の大原理に逆らうことは不可能です。

>>マスコミは視聴率至上主義で、政治の世論の操作をしているというイメージがあるのですが、

犬にたとえればマスコミは「しっぽ」で、世論・国民生活が「胴体」です。しっぽばかり見ていると「しっぽが胴体を動かしている」とうに見えることもありますが、そういうことは殆どないです。「しっぽが胴体を動かしている」のではないかと思える事態は皆無ではないですが、すぐに「「マスコミも政治家も、そして官僚も、世論のしもべである」という原理が働いて是正されています。

>政治家を茶番として扱うことでマスコミは視聴率を稼げるので、お互いメリットがあるのでしょうか?

テレビ局の報道番組の姿勢を批判する意見として、大変もっともなご意見ですが、こうなってしまったのには、日本固有の事情があるようです。「記者クラブ」という制度です。政党、官庁、裁判所、警察には記者クラブという部屋が殆どといってよいくらい設置されて新聞記者は無料で出入り自由となっています。

これだけ聞くと大変結構な制度ですが、テレビ局、専門新聞記者、週刊誌、雑誌記者は記者クラブに出入りすることはできません。大手新聞社の記者だけが使用を許されているという慣習的制度です。

そうするとテレビ局、専門新聞記者、週刊誌、雑誌記者は大手新聞社が入手できないような情報、意見表明で、大きな視聴率、販売部数を幾らでも稼げることになります。私のいう「政治家と国民の間をつなぐ大事な情報パイプとしての機能」は大手新聞社が担っているとしても、大手新聞社だけでは「記者クラブ」の存在によって、かなり不足するようになっているのは事実でしょう(大手新聞社の記者は、毎日記者クラブに通うだけで、自分の期待されている記事は書けてしまいますから、苦労して裏話・裏情報を書く必要がないのです)

テレビ局、専門新聞記者、週刊誌、雑誌記者は大手新聞社は、大手新聞社が書かない記事を書き、絶対言わないことをいう番組をつくると、販売部数・視聴率が稼げて、収入増になる仕組みなわけです。「記者クラブ」システムが存在することを前提にしたビジネスモデルとなってしまっていますから、この傾向は今後更に加速すると私は考えています。

>政治家はマスコミに何か貢献してますか?
大きいのは、新聞料金の値引き販売規制存続です。一種の価格カルテルで、新聞料金を各社が勝手に上げ下げできないシステムが維持されています。大手新聞社が「政治家を茶番として扱わない」大きな理由となっていると、考えられておりす。新聞料金だけを取り上げるのは不公平で、書籍雑誌も同様に値引き販売禁止の規制が、維持されています。

私は、自由競争主義論者で、自由競争主義論者から見ると規制が強ければ強いほど需要を抑制する効果も強くなることを心配しています。そのよい例が米価で、政府の規制を強くし過ぎたため、日本人がお米を食べなくなってしまって、これに気がついて自由化しても手遅れという事態になってしまいました。同じことが新聞で起きないかを大変心配しています。

本屋さんには高価な本が少なくなり、文庫本や雑誌ばかりの本屋さんが増えています。アメリカでは、高価な専門書、学術書が沢山並んでいる本やさんがまだ頑張っていますが・・・・本の値引き販売の規制をそろそろ外すことを考えないと、専門書などだれも読まなくなる、安価なハウツー本と雑誌だけになるかもしれません。

新聞も、そのうちスポーツ芸能紙、夕刊紙以外、誰も読まなくなるのではないか、と心配症の私は考えています。私は成人した子供たちに「新聞ちゃんと読め」と言っても「テレビとインターネットで十分」と子供たちは言い始めていて、私は苦り切っています。








もう一つの
    • good
    • 0
この回答へのお礼

時事ニュース~過去のニュースを挙げて、説明して頂き有難うございました。
そんなこともあったな~と思い出しながら読ませて頂きました。
私は裏事情まで知らず、それが知りたくて質問したので
このように丁寧にご回答いただけると本当に勉強になるというか・・
知識、知恵?を与えていただいたという感じで、感謝でいっぱいです。

1つのことを主張しても100パーセントいいとはいえず
必ずリスクが伴うのかなと思いました。
いきすぎを押さえるような、システムが必要だと思います。
こんなお礼しかかけなくて申し訳ありません。
とてもレベルの高いご回答有難うございました。

お礼日時:2008/01/30 22:46

政治家がマスコミを使って世論を誘導し、自分たちのやりたい放題をしている、、、というどこかの独裁国家のような事は日本では少ないと思います。


まだまだ、日本の政治家はマスコミを上手に利用する事(広報という意味で)には不慣れなようですね。
結果、不用意な発言をしたり間違った対応をとって支持率を下げたりしてますしね。
また、政治というのはしばしば世論と対立するものであり、さらに言えば世論が示してる方向が必ずしも政治的に善い方向であるとは限りません。

マスコミの世論調査に関しては、関連する情報(記事)の書き方や質問文を工夫するなどしてある程度恣意的に操作をする事はできます。
ただ、マスコミというのは一種の思想集団でもあり、一応日本には政府与党に批判的な朝日新聞と政府与党よりの読売新聞などの多様性はありますので、何か巨大な陰謀や組織が一括して全てのマスコミを支配下において世論を誘導している、、という事は無いですね。
ただ、大衆迎合する傾向が強いために似たり寄ったりの主張をする場合も多々あります。

大衆迎合する傾向という意味では、TVメディアの方が強いと思いますね。
というのも、質問者さまが仰る通り視聴率至上主義がまかり通っているために、しばしば番組の質よりも視聴率が優先される事が多いようです。
「政治家を茶番として扱う事で視聴率を稼いでいる」という指摘も最もだと思います。
特に「政治バラエティー」なるジャンルの番組は、殆ど「茶番劇」であり芸人が一発逆をするのと何ら変りは無いと思います。
ただ、「政治に関心を持たせる」という意味ではそれなりに評価はできますが、、、。
まぁ、「視聴率が稼げるから人気の政治家を出す」というTV局の思惑と、「庶民派をアピールするためと世間に顔を売るためにTVに出たい」政治家の思惑が一致した結果、彼らは出してもらえるし出続けるんでしょうね。

以前、TVの歴史とかいう内容の番組を観たことがあるのですが、電通は広告代理店で、民放の視聴者からはお金を取らないが広告収入で利益を得るというビジネスモデルを完成させたらしいです。TBSの設立にも関わっていたとか。
で、結構黒い噂があるようです。
後はWikiを参照してみてください。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E9%80%9A# …

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A0%B1%E9%81%93% …

参考URL:http://tatsumi1123kana.way-nifty.com/naigai/2007 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

沢山の参考urlのご提示&ご回答有難うございます。
質問の書き方(文章が)偏ってしまったので、色々なご意見を頂けてとても幸いに思います。

私もマスコミ操作=メディアで、日本の中では1番世論を動かす存在だと思っています。特に、知識のない私みたいな人間はマスコミ操作に左右されていると思います;


>「政治家を茶番として扱う事で視聴率を稼いでいる」という指摘も最もだと思います。
特に「政治バラエティー」なるジャンルの番組は、殆ど「茶番劇」であり芸人が一発逆をするのと何ら変りは無いと思います。
ただ、「政治に関心を持たせる」という意味ではそれなりに評価はできますが、、、。
まぁ、「視聴率が稼げるから人気の政治家を出す」というTV局の思惑と、「庶民派をアピールするためと世間に顔を売るためにTVに出たい」政治家の思惑が一致した結果、彼らは出してもらえるし出続けるんでしょうね。

そうですね。。最近は、ニュースも茶番化(芸能ニュースが真面目なニュースにも入ってますし)
視聴率至上主義というのは、TVのCMの入れ方や特集の内容をみると感じます。まさしく、回答者様のおっしゃる意見に同感です。

電通の黒い噂・・たまに聞きます。TBS設立にかかわったのが本当なら、TBSは、やくざっぽい怪しい雰囲気の局だという私の印象もまんざら間違ってはないかもしれませんね(笑)

色々教えて頂き有難うございました。
賢い方のお話が聞けて有難かったです☆

お礼日時:2008/01/30 22:56

マスコミは主に官僚とのパイプを使った情報リークをたよりにしているので、マスコミは官僚主義だ と有名司会者が書いてました。

結局、情報が巡り巡っているという話でマスコミ内にも官僚内にも政界にもいろんな考えの人がいて、いろんな思惑が重なり合って働いているという事ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今、官僚の力は凄いですよね。行政立法という言葉も存在してますし;;マスコミは官僚とのパイプを大事にしているのですね。凄いお話が聞けて嬉しいです☆政治の権力は実質官僚が握っている状態?だと思うので、マスコミが官僚にはりつくのも理解できる気がします。
わざわざ、貴重なお話をして頂き有難うございました。

お礼日時:2008/01/30 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!