
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
中途採用で損害保険を経験した者です。
普通の一般事務職でしたら、たとえばパソコンができればよいかなぁという感じです。この辺りは他の会社の事務と変わりありません。ただし、入社してから取らなければならない資格が結構あります。募集人資格がそうですね。入社すれば幾らでもステップアップできる資格があります。研修なども頻繁にある業界ですので、むしろ入社してからの資格取得の意欲をチェックされるのではないでしょうか?
損害保険の事務を経験したいという強いお気持ちはご質問から伺えますので、その素直な気持ちをアピールして頑張ってくださいね。
No.3
- 回答日時:
損保事務で働いています。
証券外務員はいかがですか?
損保は、証券外務員の資格は入社したらとらされると思いますし、
私の会社では証券外務員を持っていると
上の役職にあがる為のスキルアップポイントとして加算されます。
あくまで私の会社は2級は必須で、1級は任意です。
証券外務員を持っていても実務には役立ちませんが・・
いずれはとらなくてはならない資格なので、
プラスにはなると思います。
これは損保社員でなくてもとれますよ。
ちなみに「特別会員証券外務員」と「証券外務員」とありますが、
損保で必要なほうは「特別」のほうです(こちらの方が簡単です)
ご参考までに、証券外務員への合格を目指すサイトのリンクをはっておきますね。
模擬試験も載ってますので、よければご覧ください☆
参考URL:http://www.gaimuin.net/tokubetsu/index.html
No.2
- 回答日時:
何処にお勤めになりたいのか?大手の損保ですか?でしたら英検1級 パソコン検定2級以上はいると思いますが。
gonbe0114さんの取りたい資格でしたら、日本損害保険協会にTELして試験日とか 教えてもらえますよ。保険代理店でしたらそんなに難しく無いと思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- 高齢者・シニア 60歳を超えた男性の就職事情を教えてください。 私は50代後半、定年までカウントダウンに入った男性で 5 2022/07/23 23:01
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 【ビッグモーターの損害保険会社への不正受給事件ですが】手口として、ビッグモーターは1台 3 2023/07/20 07:03
- その他(悩み相談・人生相談) 先月で仕事を辞めました。 会社から社会保険脱退手続きの案内が届いたのですが 離職票や社会保険資格損失 3 2023/02/01 14:39
- 健康保険 保険について質問です。 派遣社員の管理職に勤めております。 私の会社では入社して一ヶ月間は試用期間と 7 2022/12/01 08:25
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車のインターネット保険おすすめは イーデザイン損保 三井ダイレクト損保 セゾン自動車火災保険 4 2022/08/08 05:09
- 損害保険 交通事故 休業損害について 友人が昨年勤務中に交通事故に遭い、現在も働けない状態のため、加害者側の保 3 2022/04/07 10:59
- 生命保険 保険募集人について 1 2022/03/28 00:34
- その他(就職・転職・働き方) 新聞配達の正社員になりたいけど断られていて、店長は民間会社への就職活動と公務員試験の併用を勧めてきま 2 2023/02/01 12:16
- 損害保険 損害保険会社の代理店でノルマが無い所はあるのでしょうか。 1 2022/04/07 18:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
28歳辺りを過ぎたらもう
-
歯科衛生士さんはそんなに偉い...
-
食品系の資格が欲しいです。 専...
-
誘導灯の取替に消防設備士の資...
-
窒素ガスボンベの運搬は一般人...
-
気軽に教えてね。ヤマト運輸や...
-
炭酸ガスボンベ-資格
-
【お風呂を溜める】「ためる」...
-
”読むこと”を漢字2語でなんて...
-
漢字の読み方
-
25卒です。明日資格の試験があ...
-
「会社にて」電話でお相手様の...
-
峰と峯と嶺と尾根
-
人のせいにするの「せい」の漢...
-
回覧と供覧の違いについて
-
現在20代後半です。 前科がつい...
-
窒素ガスボンベについて
-
「趾爪」の読みを教えて下さい。
-
マンション管理員検定を今月受...
-
管頂接合、管中心接合、管底接...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
歯科衛生士さんはそんなに偉い...
-
学歴の低さは、資格・免許でカ...
-
大学中退者が誇りを持てる資格
-
外国人の、経営ビザから就労ビ...
-
デパートの販売員になるには
-
自衛官の定年後再就職に有効な...
-
パソコンでイラスト関係の資格...
-
損害保険会社へ就職するのに有...
-
臨床検査技師の資格を元に取れ...
-
28歳辺りを過ぎたらもう
-
ケアマネージャーの受験資格に...
-
CGS公認トリマーC級合格してい...
-
転職に役立つ資格
-
CADの資格の種類
-
実用的な資格にはどんなものが?
-
現在、個人院にて、事務の補助?...
-
慣用句を教えてください
-
【お風呂を溜める】「ためる」...
-
誘導灯の取替に消防設備士の資...
-
入社前の提出書類について質問...
おすすめ情報